英語で日本文化を紹介できますか?【地理・人口編】

こんにちは、
ナビゲーターの渕野です。

皆さんいかがお過ごしですか?

外国からのお客様を迎えると、
日本文化について、質問される機会が増えますよね。

ですが、
私達にとって当たり前のことでも、
それを英語で伝えようとすると、
説明に困ることがあります。

そんな時に、
日本文化を英語で紹介できたら、
英語の楽しみ方がグンと広がると思いませんか?

ということで、今日のテーマは・・・

「英語で日本文化を紹介~地理・人口編~」です(^-^)。

それでは、森さんからレクチャーです!
楽しんで参りましょう^^

英語で日本文化を紹介しましょう!

こんにちは、スペシャルアドバイザーの森です。

海外からの観光客が増えると、
日本について話す機会が増えます。

日本に来る前から
すでに日本のことを知っている人でも、
やはり、直接日本人に聞いてみたいと思うようです。

「私の英語力で伝わるだろうか?」

という不安が頭をよぎるかも知れません。

でも、大丈夫です。
完璧に話す必要はありません。

日本のこと、日本文化についてリアルなことを、
日本人であるあなたから、少しでも聞きたい、
そして学びたいと思っています。

ここからは実際に、
日本や日本文化を
英語で伝える例文を紹介します。

アレンジしながら、色々使ってみてください。

1.英語で日本文化を紹介【地理・人口編】

日本の国の場所、特徴などの言い方です。

•Japan is located in East Asia and the capital city is Tokyo.
/日本は東アジアにあり、首都は東京です。
•Japan is consists of more than 7000 islands and there are 4 main islands; Hokkaido, Honshu, Shikoku, Kyusyu.
/日本は7000以上もの島々からできていて、4つの主要な島、北海道、本州、四国、九州があります。
•The population of Japan is approximately 126 million.
/日本の人口は約1.26億人です。
•The area of Japan is approximately the same as size of California.
/日本の国土の面積は、カリフォルニア州のサイズと同じくらいです。
•Mt. Fuji. is the highest mountain in Japan. It was inscribed on the World Heritage list in 2013.
/富士山は日本で一番高い山です。2013年には世界遺産に登録されました。
•The Shinano river is the longest river in Japan.
/信濃川は日本で一番長い川です。
•The Japanese birthrate is going down and the society is aging.
/日本の出生率は下がっていて、社会が高齢化しています。
 
birthrateは出生率、
societyは社会、
agingは高齢化です。

このような
日本社会の特徴を表わす単語は
いろんな場面で使えますので、
必要に応じて、少しずつ覚えていくと良いでしょう。

また、住んでいる地域の説明などもできると、さらに良いですね。

どんな紹介ができるかを探してみると、
意外な発見があるかもしれません(^^)/

———————————-

いかがでしたか?

今回は、ちょっと硬い表現が多めでしたが、
日本の基本的な知識なので、英語でもサラッと言えるといいですね。

それでは、また次回のメールマガジンを楽しみにしていてください!

楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 【パズル式】映画を観たあとのシチュエーション

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 先週のこのコーナーでは、 『道に迷った時に使える便利な英…
  2. 日本代表、躍進中です!

    こんにちは、『時事ネタ英語』担当の古山です。 熱狂が冷めやらぬサッカーワールドカップ。 …
  3. 英語でこんな恥ずかしい会話していませんか?

    ネイティブの英語を聞くと、 「速くて聞き取れない!!」ということ、ありますよね。 しかも…
  4. 英語で数字がスラスラ言えるようになりたいのなら・・・

    こんにちは ナビゲーターの渕野です。 あなたは、数字を英語で パッと言える自信がありますか…
  5. 英会話で「for example」ばかり使っていませんか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 先日のメルマガで 事務局の鶴岡が紹介した 4つの…
  6. ネイティブが超頻出で使う3つの短縮フレーズ

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 もし、このメールをお読みのあなたが 「ネイテ…
  7. 安室奈美恵さん「お疲れ様でした!」

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 安室奈美恵さんが、ついに引退してしまいますね。…
  8. 英語の「普通」を正しく使い分けられますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英語を勉強されている皆さんなら、 すでにお気づきと思…
  9. 「rainy」と「raining」の違いが分かりますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 気温が上がるこれからの季節は 急に雨が降ること…
  10. 英会話が上達するためのポイント

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 今回の藤永さんの 動画レッスンのテーマは― …
ページ上部へ戻る