英語で「ちょっと待って」と言えますか?

こんにちは、
ナビゲーターの渕野です。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

さて、突然ですが、質問です。

外国人と会話している最中に、誰かに呼ばれしまったら…、
あなたは、何と英語で言いますか?

あるいは、途中で用があって、何かを取りに行ったり、
会話を遮るときに、何と言いますか?

こんな時、簡単な英語でいいのに、
ものすごく考え込んでしまう人がいるようです。

そんな時にすぐ使えるフレーズをご紹介します。

ということで、今日のテーマは・・・
「ちょっと待って。」です(^-^)。

それでは、森さんからレクチャーです!
楽しんで参りましょう^^

「ちょっと待って」を英語で言えますか?

こんにちは、スペシャルアドバイザーの森です。

会話や電話の途中で「ちょっと待って」ほしい時がありますね。
そんな時に、使える自然な英語フレーズをいくつか覚えておくと
長い沈黙を避けることができます。

今回は、「ちょっと待って」の様々な言い方を場面ごとに紹介します。
ぜひマスターして、よりスムーズなコミュニケーションをしましょう!

1.「ちょっと待って」の英語フレーズ集

基本的な英語で、「待つ」は「wait」ですが、「wait」を使わなくても
「ちょっと待って」と言うことが出来ます。

まず、相手に少し待っていてほしい時に使う表現を見てみましょう。

Just a minute./「ちょっと待って。」
Just a second. /「ちょっと待って。」
Just a moment. /「ちょっと待って。」

justは「~だけ」という意味です。「a minute」は「1分」なので、
直訳すると「1分だけ」となります。

つまり、「短い時間だけなので、待っていて。」というニュアンスです。

「a minute」は、実際に1分だけという意味ではなく、
「30秒~10分程度くらいまで」のちょっとの時間です。

この表現では、「a second」(1秒)、「a moment」(少しの間)と
単語を入れ替えて使うこともできます。

「ちょっと」の時間は、「second<minute<moment」で多少差はありますが、
それぞれ「1秒」や「1分」を指しているわけではなく、
それほど大きな時間の差はありません。

Wait a minute./「ちょっと待って。」
One moment./「ちょっと待ってね。」

「Just」のかわりに「Wait」を使ってもOKです。

Give me a second./「私に1秒を下さい。」→「ちょっと待ってください。」

ここでも、実際の「1秒」の意味ではなく、「少しの時間」という意味で使われています。
友達同士で話す場合は、「second」を「sec」と省略してもOKです。

Could you wait a second?/「少しお待ち頂けますか?」

ビジネスや目上の人に丁寧に言いたい場合に使える表現です。
この表現も、「second」の代わりに「minute」や「moment」を使ってもOKです。

Would you mind waiting for a moment?/「少々お待ち頂けますでしょうか?」

「Would you~?」の方が、「Could you~」の時よりもさらに丁寧な表現です。

また、「mind ~」は「~を気にする」という英単語です。
直訳すると「あなたは少し待つことを気にしますか?」となります。

2.「電話でちょっと待ってほしい時」の英語

ビジネスでの電話対応でも多く出てくる表現をご紹介します。

Hang on a second./「(電話を切らずに)ちょっとお待ちください。」

「Hang on」は「吊るす」や「しがみつく」という意味ですが、
電話では「切らずに置く」つまり「待つ」という意味になります。

この表現も、「a moment」と「a minute」でも使えますし、
「Hang on.」だけでも通じます。

「つかまっている」や「踏みとどまる」という意味の
「Hold on.」にしても同じ意味で使えます。

今回も短いフレーズが多いので覚えやすいと思います。
声に出してよく練習しておきましょう。
そうすると、実際に必要な時に、すぐ言うことができますよ(^^)/

———————————-

いかがでしたか?

職場などでも、作業中に声をかけられて
ちょっと待っていてほしいことってありますね。

いろんな場面で使える言い方だと思います。

次回は同じ待って欲しい状況でも、
「少し考えさせて」ほしい時の言い方をご紹介します。

それでは、また次回のメールでお会いしましょう!

楽しんで新型ネイティブへ!!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 日本でお金をかけずに英語環境をつくる4つのコツ

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 留学やワーキングホリデーで 英語力を磨いて 英語を話せ…
  2. 英語で「どっちでもいいよ」と伝えられますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英会話で、ネイティブから 「◯◯と△△、どっちがいい…
  3. 英語で「久しぶり!」と声をかけられますか?

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 私たちはよく 誰かと久々に会った時に 「久しぶり!」…
  4. 観光の楽しみを倍増させる英語フレーズPart.2

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 もう年末年始の予定は 立てましたか? 私の…
  5. 英語で「ひなまつり」を説明できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 こんどの日曜日は、ひな祭りですね。 …
  6. インプットの質を倍増させるコツとは?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 先週は、銀行をテーマにした パズル式英会話問題をお届…
  7. 「◯◯を探しています」の英語表現、いくつ言えますか?

    こんばんは、 事務局の鶴岡です。 海外のお店で 探している商品が見つからない時、 あなた…
  8. 「はじめまして」の英会話

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしですか? 始めよければ終わ…
  9. ネイティブに英語で「不安」を伝えられますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 新元号の発表とともに 新年度がスタートしました…
  10. 英語で「もしかして〜ですか?」が言えますか?

    こんにちは、事務局の鶴岡です。 私たちは、日本語で 「もしかして~ですか?」 と質…
ページ上部へ戻る