英語で「イライラする」と言えますか?

こんにちは、
ナビゲーターの渕野です。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

忙しくてイライラするなんてことはありませんか?

イライラする時の理由は様々だと思います。
そんな時に、適切な言葉を知っていると、
相手にも伝わりやすいですね。

ということで、今日のテーマは・・・
「イライラする」です(^-^)。

それでは、森さんからレクチャーです!
楽しんで参りましょう^^

「イライラする」を英語で言えますか?

こんにちは、スペシャルアドバイザーの森です。

日常の様々な場面で
イライラしてしまうことってありますよね。

「腹が立つ」「むかつく」など
様々な表現があるように、
英語でも色々な表現があります。

今回のメールマガジンでは、
「イライラする」の意味でよく使われる表現と、
そのニュアンスの違いを解説します。

1.「イライラする」の様々な英語

●I’m irritated by the sound./「その音にイライラしている。」
●So irritating!/「イライラする!」

「irritated」は「irritate」の過去分詞形です。

「be irritated」は、特に長く待たされたり、
同じ出来事が繰り返し何度も起きることで
「イライラする」場合に使います。

そのため「焦る」と訳される場合もあります。

また、目やのどなど身体に違和感があって、
嫌な感じがする場合も「irritated」が使えます。

「irritating」は
「イライラさせる」「腹立たしい」という意味です。

●I was annoyed with the man./「私はその男性に腹が立ちました。」
●I got annoyed

「annoyed」は「annoy」の過去分詞形です。

「be annoyed」は
誰かの振る舞いや態度に
「イライラさせられる」状態である時に
よく使う表現です。

「be annoyed」は少し柔らかい表現で
「腹が立つ」「むっとする」と
訳される場合もあります。

また「get annoyed」は、
なにかに「イライラする状態」にさせられる場合に使います。

「いつも~されるとイライラしてしまう」場合では
「get」を使います。

●He is a little bit frustrated./「彼は少しイライラしています。」
●It is frustrating./「それはイライラする!」

「frustrated」は「frustrate」の過去分詞形です。

「be frustrated」は、
思い通りにならなくてイライラする場合に使う表現です。

インターネット回線が遅かったり、
パソコンの動きが重くてイライラする場合には
「be frustrated」がピッタリの表現です。

「irritating」同様に、
「frustrating」もよく使う表現です。

●I am so upset./「私はとてもイライラしています。」

「upset」の元々の意味は「ひっくり返す」で
「気が動転する」「取り乱している」です。

「怒っている」「悲しんでいる」「がっかりしている」など
様々な気分を表す表現で
「イライラする」「腹が立つ」という意味でも使えます。

「so(とても)」や「a little bit(少し)」を
前に置くことで程度を表現することができます。

2.「イライラする」のカジュアルな口語英語

仲のいい友達同士や映画などでよく聞く、
口語表現のフレーズを紹介します。

●It drives me crazy./「気が狂いそう!」

「drives me crazy」は、イライラして
気が狂いそうになった場合に使える表現です。

騒音などにイライラする。

恋愛で気が狂いそうになった場合にも使える表現です。

似た意味で、以下の表現もあります。

●It drives me nuts!
●It drives me up to the wall!
●It drives me insane!

※「insane」は「crazy」と同じような意味です。

●He gets on my nerve./「あいつ(彼)むかつく!」

「nerve」は「神経」です。

「get on someone’s nerve」は「~の神経にさわる」、
つまり「むかつく」「イライラする」という意味です。

神経にさわるほどイライラする人や物事に使う表現です。
強めの表現なので、注意が必要です。

今回ご紹介した「イライラする」の表現は、
日常会話でとてもよく使う表現です。

それぞれの意味やニュアンスを理解して、
使い分けられるようにしましょう。

ラフな口語表現も、
ネイティブがよく使う表現なので
意味だけでも覚えておくと便利です。

知っているだけでもリスニングに役立ちますよ。

———————————-

いかがでしたか?

「イライラする」という表現も
いろいろありましたね。

適切に使えるように、
場面を考えて練習するのもいいでしょう。

それでは、また次回のメールでお会いしましょう!

楽しんで新型ネイティブへ!!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 英語で「カツカレー」が言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 今日はいつもと違った ユニークなトピックで 英語…
  2. 英語で接客ができますか?~ショップ編Part2~

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしですか? 前回のメ…
  3. ネイティブに笑われる和製英語風の発音からの脱却

    先週の記事で、 英語の発音で日本人が特に苦手とする 「5つの音」とトレーニング方法をお伝えしまし…
  4. ◯◯が好きじゃない =「苦手」?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 先週のメルマガでは、 「苦手」を伝える英語フレ…
  5. 【動画レッスン】英語で日記を書く鉄板ネタ:その4

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 今日はお待ちかねの 藤永さんの動画レッスンの日です。 …
  6. 英語で「最高だね!」が言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 世界中でSNSが広まってから 「いいね!」と共…
  7. 昨日は何の日だったか、英語で言えますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 昨日は何の日だったか、覚えていますか? …
  8. 英語で「なんとなく」を伝えられますか?

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 このコーナーでは 藤永さんの書籍から厳選した トピッ…
  9. 「11時10分前」と英語で言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 GWの真ん中ですが、 皆さんいかがお過ごしです…
  10. 英語で「◯◯が苦手です」とはっきり伝えられますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 苦手な、物・事をネイティブに伝えたいときに あなたな…
ページ上部へ戻る