英語で「お会計をお願いします」をサラッと言えますか?

こんにちは
事務局の鶴岡です。

海外には
観光地めぐりだったり、
日本では出来ない体験ができたりと
たくさんの楽しみがありますよね。

それに加えて
現地のレストランで
ご当地グルメを味わうのも
醍醐味の一つです^^

そんな時に
避けて通れないのが
店員さんのとの英会話。

特に、食事が終わった時のお会計で
どんな英語を話せばいいのか
困ってしまう人が多いようです。

そこで今日は
お会計をスマートに済ませる
便利な英語フレーズを
厳選してご紹介します!

このフレーズをマスターすれば
お会計のときに、緊張することはありません^^
 
 

お会計をスマートに!お会計に関する厳然英語フレーズ

海外でお会計を頼む時に押さえておくべきポイント

海外のレストランでは、
お会計をテーブルで済ませるのが一般的です。

(ファーストフード店では、日本のようにレジでお会計を済ますことが多いです)

また、渡航先にもよりますが
多くの国では、お会計後に
チップを払う慣習がああります。

チップはサービスが良かったら支払うものではなく
払うことがスタンダードであり、マナーでもあります。

チップの相場は、
おおよそ、お会計の10%~20%だと言われています。

ですが、相場は国ごとに異なりますので
事前に調べておきましょう。

店員にお会計をお願いする時の英語フレーズ

Check, please./The bill please./お会計をお願いします。

カジュアルなニュアンスの英語フレーズです。

「check」と「bill」には
勘定書の意味がありますが
主にお会計、飲食代の請求と覚えてしまってOKです。

一般的な飲食店で使えますので
まずはこのフレーズをマスターしましょう。

このフレーズを丁寧に表現したものが
以下の3つのフレーズになります。

Can I have a check?/お会計をお願いします
Could I have a check?/お会計をお願いできますか?
May I have a check?/お会計をお願いしてもよろしいですか?

下のフレーズに行くほど
丁寧度が増していきます。

品のあるお店や、値段の高い高級なお店の場合は
これらのフレーズを使うようにしましょう。

Can we get separate checks?/お会計を別々にできますか?
We would like to split the bill./私たちはお会計を別々にしたいのですが。

複数人で食事をしたときに
個別にお会計をしたい時ってありますよね。

そんなときに活躍するのがこのフレーズです。

「separate」「split」には
「分ける、切り離す」といった意味があります。

支払方法を伝える時の英語フレーズ

お支払いをするときに
支払い方法を聞かれることがあります。

基本的には

「現金で支払います」
「クレジットカードで支払います」

の2つを覚えておけば問題ありません。

I’ll pay by credit card./クレジットカードで支払います。
I would like to pay in cash./現金で支払いたいのですが。

海外はキャッシュレス化が進んでいるので
クレジットカード対応の飲食店がほとんどです。

(クレジットカードでジュースやお菓子が買える自動販売機もあるんです!)

また、クレジットカードで
別々にお会計を済ませることも
OKなレストランもありますよ。

領収証が欲しい時のフレーズ

Can I have a receipt, please?/領収書をもらえますか?
Could I have a receipt, please?/領収書をいただけますか?

「receipt」は「領収書」の意味があります。

領収書が欲しい時は
「Can I ~」「Could I ~」を使って表現しましょう。

ちなみに
「Could I ~」の方が「Can I ~」よりも
丁寧な表現になります。
 
 
これらの表現をマスターすれば
飲食店でのお会計も
スマートにできるでしょう^^

店員さんとの会話も緊張せずに、
最後まで食事を楽しめるはずです。

海外に行った時は
ぜひ、このフレーズを活用して
美味しい料理を味わってくださいね!

それでは、楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 英語挫折組にならないための勉強法

    「あなたの英語学習法は、  『挫折』への最短ルートです」 と言ったら怒るでしょうか?…
  2. 【英語初心者必見】キレイに発音できる口と舌の動かし方

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 前回の配信でご紹介した 「ネイティブ並みの発音を身に…
  3. この英文、変ですよね?→「I will do best my.」

    英語の文法って得意ですか? 中学高校のときの英語の授業では、 すべての基本だと言わんばかりに…
  4. 「レストランまで駅から10分」と英語で言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしですか? 前回のメ…
  5. 「矛盾」の英語表現、いくつ言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 日本語には 「矛盾」という言葉がありますよね。 例…
  6. 「~に慣れている」を正しく使えていますか?

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 あなたはネイティブに 「~に慣れています」 …
  7. 英語で「めっちゃ寒い」が言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 昨日、札幌では ついに初雪が観測されたそうですね。 …
  8. 英語で「蒸し暑い」を表現できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 梅雨だけあって、 雨の多い日が続いて…
  9. 英語のフレーズで「一生懸命」を5つ言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 私たちはよく 「一生懸命」という言葉を使いますよね。 …
  10. 【V・B編】藤永式「発音」トレーニング

    「5つの音」の聞き分けはバッチリですか? 何それ?という人は― ●日本人が苦手な「発…
ページ上部へ戻る