英語力をグングン伸ばす秘訣は自分の◯◯◯を表現すること

こんにちは、
ナビゲーターの渕野です。

あなたは、英会話で
自分の気持ちを表現できなかった経験をお持ちですか?

英語を勉強しているとはいえ

「気持ちを伝える」

という一見シンプルなことでも
表現できない時って、意外とありますよね。

「そんな時はジャスチャーとか、
 顔の表情を使えばなんとか通じるよ」

といった
ノリで英会話ができる方も
いらっしゃるとは思いますがー

自分の気持ちを
しっかり言葉にして
心が通じ合うコミュニケーションができた方が
もっと良いですよね。

以前、メルマガでお伝えしましたが
英語は感情表現が豊かな言語です。

気持ちを言葉にして
相手との会話のキャッチボールを楽しむ。

これが英会話の醍醐味です。

自分の気持ちを
英語でしっかり表現できれば

「英会話ってこんなに楽しいんだ!」

と思えること間違いなしです^^

ということで、今回は
感情表現の1つ「イライラする」に関する英語をご紹介します!

ぜひマスターして
英語初心者から卒業してしまってください^^

それでは、森さんからレクチャーです!
楽しんで参りましょう^^
 
 

「イライラする」を英語で言えますか?

こんにちは、スペシャルアドバイザーの森です。

日常の様々な場面で
イライラしてしまうことってありますよね。

「イライラ」は、「腹が立つ」「むかつく」など
日本語でも様々な表現があるように、
英語でも色々な表現があります。

今回のメールマガジンでは、
人が「イライラする」時によく使う表現と
そのニュアンスの違いを解説します。

「イライラする」の様々な英語

「イライラする」を英語で表現すると
主に4つの単語があります。

1:irritated

「irritated」は
「irritate」(いらいらさせる、怒らせる)の過去分詞形です。

「be irritated」は、特に長く待たされたり、
同じ出来事が繰り返し何度も起きることで
「イライラする」場合に使います。

そのため、「焦る」と訳される場合もあります。

また、目やのどなど身体に違和感があって、
嫌な感じがする場合も「irritated」が使えます。

I’m irritated by the sound./その音にイライラしている。

2:annoyed

「annoyed」は、
「annoy」(いらだたせる、怒らせる)の過去分詞形です。

「be annoyed」は
誰かの振る舞いや態度に「イライラさせられる」場合によく使う表現です。

「be annoyed」のほうが少し柔らかい表現で、
「腹が立つ」「むっとする」と訳される場合もあります。

他に「get annoyed」という表現もあります。

「be annoyed」は既にイライラしている状態で、
「get」は、なにかに「イライラする状態」にさせられる場合に使います。

「いつも~されるとイライラしてしまう」
という場合でも「get」を使います。

3:frustrated

「frustrated」は
「frustrate」(挫折させる、妨げる)」の過去分詞形です。

「be frustrated」は、思い通りにならなくて
イライラする場合に使う表現です。

例えばー

英語力が足りずに伝えたいことが
うまく話せない場合、作りたかった物が思い通りに
できなかった場合、交通機関の遅延で
旅行の予定がくるった場合などに使えます。

インターネット回線が遅かったり、
パソコンの動きが重くてイライラする場合にも
「be frustrated」がピッタリの表現です。

4:upset

「upset」の元々の意味は「ひっくり返す」で、
「気が動転する」「取り乱している」などの形容詞でも使える表現です。

「怒っている」「悲しんでいる」「がっかりしている」

など、様々な気分を表す表現で、
「イライラする」「腹が立つ」という意味でも使えます。

「イライラする」の度合いを表現!

「イライラする」の表現は
「so(とても)」や「a little bit(少し)」を前に置くことで
程度を表現することができます。

簡単なことですが、これが使えると
「イライラ」の表現の幅が広がります。

I am so upset./私はとてもイライラしています。
He is a little bit frustrated./彼は少しイライラしています。

ここでご紹介した「イライラする」の表現は、
日常会話でとてもよく使う表現です。

それぞれの意味やニュアンスを理解して、
使い分けられるようにしましょう。
 
 
いかがでしたか?

どんな時に「イライラする」のか
想像しながら、適切な表現を選んでみましょう。

でも、本当にイライラしそうになったら

「Take a deep breath and relax./深呼吸してリラックス」

してくださいね。

それでは、
また次回のメールマガジンを楽しみにしていてください!

楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 「またね」= See you だけじゃありません

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 See you!「またね!」 英語学習者なら だれ…
  2. 英語で「なんて素晴らしいんだろう!」と言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 あなたが 素晴らしい景色を見たときに 「な…
  3. 英語で「令和」を説明できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ5月1日から 元号が「令和」に…
  4. 英語で「もしかして〜ですか?」が言えますか?

    こんにちは、事務局の鶴岡です。 私たちは、日本語で 「もしかして~ですか?」 と質…
  5. 英語のフレーズで「一生懸命」を5つ言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 私たちはよく 「一生懸命」という言葉を使いますよね。 …
  6. 【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  7. 英語で「大丈夫!」と励ますことができますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 日本語で「大丈夫」と言う時は 色々なシーンがあ…
  8. 「can」と「be able to」ネイティブはこう使う!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 日々、英語力を磨かれてきたあなたなら "can"と"…
  9. 英語で「結局〜」と話をまとめることができますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たちは 「結局、◯◯しないといけない」 「…
  10. 英語で「印象的だった」と感動を伝えられますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 私たちは 驚いたことや感動したことを 「印象的だっ…
ページ上部へ戻る