ネイティブ並みの発音を身に付けたいあなたがやるべきこと

こんにちは、
事務局の鶴岡です。

ちょっとお聞きしたいのですがー

あなたは、英語の発音に自信がありますか?

「自信がない」と思われた方は
ひょっとすると、ネイティブの発音を聞いて

「あんな風にかっこよく発音できたらなぁ」
「私もキレイな発音で英語を話したいなぁ」

と思った経験を
お持ちかもしれませんね。

正直、英語の発音って難しいですよね。。

どうすればネイティブのような発音ができるのか。
どうすればカタカナ発音から卒業できるのか。

英語を勉強していると
上記のように発音に悩んだことが
あると思います。

でも、その悩みは
英語の、ある1つの発音の法則を理解すれば
解消できるかもしれません。

その法則は「リンキング」です。
リンキングとは、例えば
ネイティブが「get it」を

「ゲット・イット」ではなく
「ゲディット」のように
単語の音を繋げて発音される現象です。

このリンキングは
ネイティブの英会話では日常茶飯事です。

このリンキングをマスターすればー

ネイティブ並みの発音を
ゲットできるだけでなくー

リンキングによって
今まで聞き取れなかった音が
聞き取れるようになります。

つまり、あなたのリスニング力も
グングン伸びていきます。

もし、あなたが
自信を持って英語を発音できるようになりたいのならー

ぜひ、今日ご紹介する
「リンキング」をチェックしてくださいね。

ということで今日は
英会話で、よくリンキングされる
「N」の発音についてご紹介します!
 
 

「N」を正しく発音できますか?

英語の発音が苦手という日本人の方は多いです。

原因の1つは、
学校で教科書を1語1語
ハッキリ読む指導を受けたことがある人が多いからです。

それだと、
ネイティブのような発音を真似しようとしても
聞き取れません。

でも、英語は発音のコツさえつかめば、
大人になってからでも発音は上手くなります。

今回は、
リンキングに重要な英語の音
「N」について解説します。

1.英語の「N」の発音が最初のキーポイント!

英語では「N」の発音がとても重要です。

例えば、「One」と発音してみてください。

「ワン」と発音している方が多いと思いますが、
ネイティブとは違う発音になっています。

実は、舌の位置が日本語と英語で根本的に違います。

日本語の「ん」の音
⇒舌がどこにも付いていない音

英語の「N」の音
⇒舌の先が「上の前歯の付け根」についている音

この違いに気づくと発音が変わってきます。

2.「N」の正しい発音が英語のリズムを生み出す!

日本人が英語を話す時の特徴の一つは、
英語がなめらかではないということです。

例えば、下記の英語ですが、カタカナのように発音していませんか?

例文:When I went to …
•●カタカナ:ウェン・アイ・ウェント・トゥー・・・

日本人は、単語を一つずつハッキリ発音しています。

でも、ネイティブは英語と英語の音をつなげて
「リンキング」しながら話します。

このリンキングこそが、
英語独特のリズムを生み出しているのです。

そこで重要なのが、「N」の発音です。

上記の例でいうと、「When I」の部分です。

ネイティブは、
「ウェナイ」と「音と音をつなげて発音」しています。

「ウェン・アイ」と音を離して発音しません。

その時に、
この英語の「N」の発音をする時の
「舌の位置」が大切になってきます。

日本語の「ん」の舌の位置では、
どこにも接していないので、
次の音がつながりません。

しかし、英語の「N」の正しい発音で、
舌の先が上の歯の付け根についていれば、

「When you(ウェニュー)」や
「in it(イニット)」のように、次の音とつながるのです。

「N」と後ろの音がつながる英語は無数に存在します。

たったこれだけでも英語の発音が変わってきます。

例えば、コンビニ大手の「セブン・イレブン」ですが、
これも英語で正しく発音すると「セブ二レブン」となります。

「Seven Eleven」の「n」と「e」がリンキングしています。

このように、
「One」や「Nine」、「Ten」など
英語の数字を発音する時に意識するだけでも、
癖がついてくるものです。

ためしに、
1から10まで数える練習をやってみましょう。

その時に「N」の発音時に
正しい舌の位置になっているか
注意してみましょう。
 
 
最初は慣れないと思いますが、
運動と同じように発音も毎日練習して
体(舌)に覚えさせていきましょう!

それでは、楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 【パズル式】映画を観たあとのシチュエーション

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 先週のこのコーナーでは、 『道に迷った時に使える便利な英…
  2. ネイティブが「父の日」で使う英語を知っていますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 昨日、6/16は「父の日」でしたね。 …
  3. 「難しい = difficult」ばかり使っていませんか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 あなたは「難しい」を英語に訳すとき 「diff…
  4. 英語で「行ってらっしゃい」と送り出せますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 私たちが 毎日使っている表現を そのまま英語で訳そうと…
  5. 英語で「10億」が言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 あなたもご存知だと思いますが 英語の上達には アウ…
  6. あなたは英語で「海」の単語をいくつ言えますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 7月といえば「海開き」ですよね。 伊豆…
  7. 英会話で「for example」ばかり使っていませんか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 先日のメルマガで 事務局の鶴岡が紹介した 4つの…
  8. ネイティブに英語で「不安」を伝えられますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 新元号の発表とともに 新年度がスタートしました…
  9. 【厳選】海外旅行がもっと楽しくなる!海外のお店で使える英語フレーズ

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 ゴールデンウィーク真っ只中ですが いかがお過ごしで…
  10. 英語でちゃんと「伝言」ができますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 もし、ネイティブの友達や 海外の取引先から電話が来て…
ページ上部へ戻る