英語の上達スピードを格段にあげるマル秘トレーニング

「ネイティブと友達になって
 英会話の練習がしたい」

でも、
忙しい毎日を過ごしていると
ネイティブの友達を作る機会って
なかなか無いですよね。

しかし!

そんなあなたでも
英語を好きなだけアウトプットできてしまう
オススメの方法があります。

それは、
「英語の独り言トレーニング」です!

これは文字通り、
日常生活の行動1つ1つを
英語でアウトプットするトレーニングです。

お金もかからずに、自分のペースで
英語を自由にアウトプットできるのです。

そこで今回は
アウトプット量を倍増させる
英語の独り言トレーニングのやり方をご紹介します!

英語の独り言トレーニングのやり方

1:現在形で、主語+動詞

まずは3〜4語で説明できる
簡単な文章で独り言をアウトプットします。

ここで意識すべきポイントは

・時制は現在形
・主語は全て「I(私)」

の2点です。

日常の生活習慣を
簡単な英語で表現してみましょう。

I wake up.
I eat breakfast.
I go to work.
I go back home.
I go to bed.

2:単語を付け足していく

ここでは、先ほどの文章に
説明を付け足していきましょう。

具体的には
時間や場所を付け足してみましょう。

相手に質問をされた時をイメージすると
より実戦に近づきます。

I wake up at 8.
I eat breakfast with my family.
I go to work. by train.
I go back home at 9.
I go to bed after watching a movie.

3:過去形に変えてみる

今度は時制を変えて
英語をアウトプットしてみましょう。

慣れない頃は
スムーズにアウトプットができませんが
繰り返すことでスラスラ言えるようになります。

I woke up at 8.
I ate breakfast with my family.
I went to work. by train.
I went back home at 9.
I went to bed after watching a movie.

4:目に見える風景を説明する

上の3つの方法に慣れてきたら
次は、目の前の風景を
英語で説明してみましょう。

例えば
男の人がバスを待っているのなら、

He is waiting for the bus.

今日、バスを待っている男の人を見た、
という場合は

He was waiting for the bus today.

というように
先ほどの時制を変える方法を使って
バリエーションを増やすこともできます。

これらの方法には

・英語特有の語順感覚が身につく
・語彙力がアップする

といったメリットがあります。

特に、語順感覚が身につくと、
リスニング力もアップしますので
まさに一石二鳥です!

英語のアウトプット環境を作りたいけど
忙しくて作れない、という方は
英語の独り言トレーニングに取り組んでみてくださいね。

それでは、楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 行列で使える英語フレーズ7選

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 2018年は、 東京ディズニーリゾートが …
  2. 英英辞典の使い方【初歩編】

    こんばんは、 事務局の鶴岡です。 「英英辞典」って使ったことありますか? ちょ…
  3. 英語で「ところで・・・」と話を変えられますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英会話中に 話題を変えたい時に どんなフレーズを使…
  4. 食事の注文がスイスイできる便利な英語フレーズ

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 このコーナーでは 藤永式学習法の「パズル式」英会話問…
  5. 英語で「クリスマス」を祝えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 いよいよ、 クリスマスが近づいてきましたね。 …
  6. 【動画】ビジネスの世界で使える挨拶

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 本日の藤永さんの 動画レッスンのテーマは 『ビジネス…
  7. 「たぶん」を伝える「maybe」以外の英語表現

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 「たぶん」の英語といえば 「maybe」が思い…
  8. 英語を英語のまま理解する『イメージ化』の極意

    藤永式の英語習得では、 『単語の暗記』はしません。 それは、なぜか? いわゆる…
  9. 海外の空港で、英語でチェックインが出来ますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 少し先の話ですが、 今年のゴールデンウ…
  10. 春の訪れを英語で表現してみませんか?

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 だんだん気温も上がってきて、 ついに「あれ」が姿…