英語で「我慢」を伝えられますか?

こんにちは、
ナビゲーターの渕野です。

「痛みに我慢する」

「あの人の態度に我慢する」

「もうこれ以上我慢できない」

というように
私たちは日常的に
「我慢」という日本語を使っていますよね。

では、英語で「我慢」を表現するためには
どんな単語を使って
ネイティブに伝えたら良いのでしょうか?

ということで・・・
今日のテーマは「我慢」です!

「我慢」の英単語が
パッと思い浮かばなかった方は必見ですよ^^

それでは、森さんからレクチャーです。
楽しんで参りましょう!
 
 

4つの「我慢」の英語表現

こんにちは、
スペシャルアドバイザーの森です。

今回ご紹介するのは
「我慢」の英語表現です。

日本語一言で表現できる「我慢」ですが
英語では様々な言い回しで表現することができます。

ニュアンスも単語によって異なるので
英会話の時は、ネイティブに正しく英語を伝えるために
しっかり使い分ける必要があります。

それでは早速チェックしていきましょう。

1:stand

一般的な「我慢する」で使われるのが「stand」です。

「stand up」のように「立つ」と言う意味もありますが、
「我慢する」の意味でも使われます。

人や物、ある事柄に対して
不快に感じたこと、イラっとしたことに対して
不平を言わずに辛抱するニュアンスがあります。

He couldn’t stand people talking loudly in the restaurant.
/彼はレストランで人々が大声で会話していることに我慢できませんでした。

I can’t stand it any more./もう我慢できません。

2:bear

こちらも「stand」と同じニュアンスを含みますが
「stand」は話し言葉で使われることに対し、
「bear(ベアー)」は書き言葉で使われます。

また、「stand」よりも
苦痛や不快の度合いが高い時も「bear」が使われます。

I can’t bear the cigarette smoke./私はタバコの煙に我慢できません。

3:endure

「endure(インジュアー)」は
苦痛や不快に、長時間、あるいは長期間
「辛抱強く耐える」というニュアンスがあります。

I endured listening to my father’s complain./私は父の不満を我慢して聞き続けました。

4:put up with 〜

ネイティブもよく使う「我慢する」を表すフレーズです。

ただ、「put up with 〜」には
我慢するだけではなく、受け入れるというニュアンスも含みます。

分かりやすく言うと
「自分が好ましくないものを受け入れる=我慢する」
という事ですね。

I put up with you treating me as a child./私を子供扱いするあなたに、私は我慢してきました。

「我慢」の一言でも
単語によってニュアンスが異なってきます。

ニュアンスが別々だと
単語の使い方を覚えるのに
大変だと思われがちですが、

それらを使いこなせれば
英会話の表現力がどんどん伸びていきます。

微妙なニュアンスの違いで
話を面白くさせたり、感情を込めたり
英会話の楽しみが広がります。
 
 
いかがでしょうか?

それぞれニュアンスや
使い方が異なるので、
アプトプットをコツコツ続けて
覚えていく必要がありそうですね。

もし、日々の生活で
「これには我慢できない」と言う出来事があったら
ぜひ、英語で口に出してみましょう。

それでは、次回のメールマガジンもお楽しみに!

楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 英語で「もうヘトヘトです」が言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 「師走」と言われるように お仕事、クリスマス、忘年会…
  2. 「キャッチボール」は海外では通用しない!?

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 今年メジャーリーグに移籍した大谷選手が、 連…
  3. 英語で「症状」を説明できますか?Part.2

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 このコーナーでは 藤永さんの書籍から厳選した トピ…
  4. 英語の「ことわざ」を使ってネイティブ度アップ!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 日本には、様々な「ことわざ」がありますよね。 …
  5. 英語で日本文化を紹介できますか?【日本語・スポーツ編】

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 サッカーW杯、終わりましたね。 日本代…
  6. 英語で「なんとなく」を伝えられますか?

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 このコーナーでは 藤永さんの書籍から厳選した トピッ…
  7. 「伝える」を意味する英単語を5つ言えますか?

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 突然ですが、あなたは 「~を伝える」 を英語で表…
  8. 英語で「なんて素晴らしいんだろう!」と言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 あなたが 素晴らしい景色を見たときに 「な…
  9. 英語で「天気」を表せますか?

    こんにちは、事務局の鶴岡です。 突然ですが あなたは天気を表す英語の表現を どれくらい知っ…
  10. 「every day」を使わず「毎日」を英語で言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 「毎日」を英語で訳すとき 「every day…
ページ上部へ戻る