英語で「卒業おめでとう!」と祝えますか?

こんにちは、
『時事ネタ英語』担当の古山です。

2月が過ぎて
3月がやってきました。

3月と言えば「別れの季節」でもありますよね。

このシーズンには
全国各地で卒業式が行われます。

送るほうも送られるほうも
嬉しさと寂しさの混じった不思議な気持ちになり
涙がこぼれてしまったりもしますね。

そして、最近は
海外からの留学生もたくさんいるので
一言でも英語で声をかけるのが感動的
というシーンもあるかもしれません。

ということで今回は
そんな卒業シーズンで使える
英語フレーズを多数ご紹介します!

卒業を迎えた人が周りにいたら
ぜひお祝いしてあげてくださいね^^

そもそも卒業は英語でなんていうの?

卒業は英語で「graduation(グラジュエイション)」と表現します。

ちなみに
「~を卒業する」と言いたいときは
動詞の「graduate」を使ってみましょう。

He graduated from MIT last summer./彼は昨年の夏にMITを卒業しました。
She graduated in sociology./彼女は社会学部を卒業しました。

卒業のときに使える英語フレーズをご紹介

1.Congratulations!/おめでとうございます!

卒業式のときによく使われるフレーズです。

また、卒業以外の場面で使えます。

日常生活でお祝いをする場面があったら
使ってみてくださいね。

目上の人や上司に伝える場合でも
そのまま「Congratulations」ということができます。

「~おめでとう」と具体的に言いたい場合は
「on」をつけて「congratulations on ~(祝う対象)」と表現してください。

Congratulations on your accomplishment./あなたの功績に祝福を!
Congratulations on your graduation./卒業おめでとうございます。
Congratulations on getting into your new life./新しい人生への旅立ちおめでとうございます。

友達や家族といった親しい間柄であれば
「congrats!」と略して使うこともできます。

他にも「happy」を使った
「Happy graduation (to you)!」
という言い方もあります。

2. You did it!/やったね!

卒業した人が身近にいる場合、
「You did it!」と伝えることもできます。

ちなみに、

I did it!/やったー!

と主語を「I」に変えて使うこともできます。

3. I’m so proud of you!/あなたをとても誇りに思います!

このフレーズも
卒業式や、その他の祝い事でよく使われます。

ここで使われている「proud of ~」は
「~を誇りに思う」という意味です。

自分の子供、友達の卒業を祝う時には
ぴったりのフレーズです。

ただし、目上の人には
使わないよう注意しておきましょう。

4. Remember me when you get big./偉くなっても私を覚えていてください。

卒業する先輩を慕っているときは
このフレーズがベストです。

ここで使われている「you get big」は
「偉くなる」という意味があります。

他にも同じ意味の表現として

Remember me when you get to the top.

という、ちょっとカッコイイものもありますので
余裕があれば覚えておきましょう。

5. Best wishes for your future./成功をお祈りしています。

相手の将来の成功を祈る時は
このフレーズを使いましょう。

「Best wishes for ~」には
「~に向けて成功を祈る」という意味があります。

ネイティブもよく使うフレーズですので
この機会に覚えてしまいましょう。

そのほかにも、
「wish」を使った表現として

Wishing you many more successes in the future./今後のさらなる活躍をお祈りしています。
We wish you the very best./ご多幸をお祈りしています。

なども活用してみてください。

そのほかの卒業にまつわる英語フレーズもさまざま

上記以外に、
卒業に関係する英単語をご紹介します!

graduate/卒業生
graduation ceremony/卒業式
diploma/卒業証書
thesis/卒業論文
commencement/学位授与式(大学の卒業式)
prom/高校生が卒業前に参加するパーティーのこと
culmination/5年制の小学校、もしくは8年制の中学校の卒業式のこと

いかがでしたか?

卒業式はもちろん、
日常でも使えるフレーズがたくさんありましたね。

お好みのフレーズは見つかりましたか?

卒業式を始め、相手を祝うタイミングがあれば
今回ご紹介したフレーズを活用してみましょう。

それでは、また次回!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 「every day」を使わず「毎日」を英語で言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 「毎日」を英語で訳すとき 「every day…
  2. 「but」を使わずに「でも・・」を表現できますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英会話が上手な人と そうでない人の違い。 あなたは…
  3. 英語で「あー、めんどくさい」を表現できますか?

    こんにちは 『時事ネタ英語』担当の古山です。 さて、長いゴールデンウィークも いよいよ今日…
  4. 英語で「節分」を説明できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 節分の季節がやってきましたね。 …
  5. 英語で「久しぶり!」と声をかけられますか?

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 私たちはよく 誰かと久々に会った時に 「久しぶり!」…
  6. 英語で「今日は暖かいなぁ」と呟けますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 3月も半ばに差し掛かり、 春らしい気候…
  7. 英語で数字がスラスラ言えるようになりたいのなら・・・

    こんにちは ナビゲーターの渕野です。 あなたは、数字を英語で パッと言える自信がありますか…
  8. 英語で5タイプの「わがまま」を表現できますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 英会話では、 同じニュアンスの英単語でも、 …
  9. 英語で「疲れた」の度合いを表現できますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 慌ただしい日が続くと 「疲れた・・・」と 言…
  10. ビジネス英語で「よろしくお願いします」を言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 先週は、日常生活で使える 「よろしくお願いしま…
ページ上部へ戻る