英語で「忘年会」を説明できますか?

こんにちは、
『時事ネタ英語』担当の古山です。

忘年会シーズン真っ只中ですね。

私は先週に続いて
今週も忘年会があるので
肝臓がなかなか休まりません。。

あなたも飲み過ぎにはご注意くださいね。

さて、お酒の種類には
ビールや焼酎、日本酒や梅酒、
いろんな種類がありますよね。

もちろん英語にも
お酒の種類やお酒に関する表現が
たくさんあります。

そこで今回は
「お酒」に関する英語フレーズを
多数ご紹介しようと思います。

忘年会の英語表現もご紹介しているので
ネイティブと乾杯する時は
ぜひ説明してあげてくださいね^^

忘年会は英語で何て言うの?

まずはじめに
忘年会は日本特有の文化です。

なので、
「忘年会」を直接意味する英単語はありません。

ですが、
年の終わりに行うパーティーとして説明すれば
ネイティブも理解してくれます。

「忘年会ってなに?」と聞かれた時は
「End-of-year party(読み:エンドオブイヤーパーティー)」
と伝えてあげましょう。

「お酒」を英語で表現してみよう!

お酒は英語で、
「alcohol」もしくは「liquor」(読み:リカー)と言います。

一括りで「アルコール飲料」と言いたいときは「alcohol」、
ジンやウイスキーといった強いお酒は「liquor」が使われます。

ちなみに「alcohol」は、
アルコールの入ったお酒だけでなく
アルコール関連の科学用品としても使われる表現です。

その他、
「drink」のみで「お酒」と言うこともあるので、
あわせて覚えておきましょう。

さまざまなお酒を英語で表してみよう!

日本語と同じ読み方のものが多いですが、
日本語と表現が違うものもあります。

さまざまなお酒を英語で表現できるように
この機会に覚えてしまいましょう。

beer/ビール(読み:ビア)
gin/ジン
cocktail/カクテル
bourbon/バーボン
cocktail of Japanese spirits/チューハイ
whisky /ウィスキー
highball/ハイボール
vodka/ウォッカ
wine/ワイン
※白ワインは「white wine」、赤ワインは「red wine」
sake/日本酒
※冷酒は「cold sake」、熱燗は「hot sake」
shochu/焼酎

「お酒」にまつわる英語フレーズをご紹介!

1.Could I buy you 〜?/一杯奢らせてくれない?

相手におごりたいときに使えるフレーズです。

上司や上の立場の人が
部下を誘うときに使うことが多いです。

Could I buy you a beer?/ビールを一杯奢らせてくれない?
Could I buy you a whisky?/ウイスキーを一杯奢らせてくれない?

ちなみに、
最後に「or something」と付け加えるのもオススメです。

「〜かなにか飲まない?」のように
表現に幅を持たせることができるので、
相手を誘いやすくなります。

2.How about going drinking?/飲みに行かない?

このフレーズも、
飲みに行きたいときに誘えるフレーズです。

「go drinking」は
「飲みに行く」という意味で使われています。

「ちょっと一杯だけ飲みに行く」と言いたいときは
「go for a drink」と表現するとよいでしょう。

How about going drinking after work today?/今日の仕事のあと、飲みに行きませんか?

ちなみに
会社の同僚を誘いたいときは、

「Would you like to go for a drink?」

と表現するとフォーマルさを出すことができます。

3.I don’t drink./お酒は飲みません。

お酒を普段飲まないときに使えるフレーズです。

目的語がなくても
アルコールを飲むという意味が含まれています。

また、体調が悪くて「お酒が飲めない」と言いたいときは

I can’t drink much alcohol./あまりお酒が飲めません。
I can’t drink any more./もうこれ以上お酒が飲めません。

と伝えてみてくださいね。

4.I can hold my alcohol./お酒は強いです。

あなたがお酒に強いのなら
ぜひ積極的に活用してほしいフレーズです。

ちなみに「酒豪」は
「hard drinker」と言います。

逆に、お酒が弱いときは、

「I can’t hold my alcohol.」

というように「not」をつけて表現しましょう。

4.I’m drunk/酔いました。

酔ったことを相手に伝えたいときは
このフレーズを使いましょう。

ほろ酔い状態であれば「I got tipsy.」、
泥酔に近いような状態なら「I got dead drunk.」
と表現することもできます。

酔いの状況に応じて使い分けましょう。

5.I’m sober./酔っていません。

酔っていないことをアピールしたいときに
おすすめのフレーズです。

ここで使われている「sober」には
「しらふの」「冷静な」という意味があります。

このように
「お酒」にまつわる単語やフレーズも
たくさんあります!

飲みすぎたときは「I got dead drunk.」や
「I can’t drink any more.」を積極的に使ってみましょう。

忘年会続きの人も多いかもしれませんが、
体調に気をつけながら楽しんでくださいね!

それでは、また次回!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 「shy(シャイ)」だけじゃない「恥ずかしい」の英語表現

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 あなたは 「恥ずかしい」を英語で伝える時に 「shy」…
  2. ハートで英会話ができていますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 ネイティブって 感情表現がとても豊かですよね。…
  3. 英語で「私の趣味は~です」と説明できますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英語で自己紹介する時って ちょっと緊張しますよね。 …
  4. 「お腹すいた」を英語で言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 みなさんいかがお過ごしでしょうか? 前回の…
  5. 英語面接で使える定番フレーズ

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 6月から、就職活動において 企業の選考が開始とな…
  6. 英語で「やっぱりね」と相槌が打てますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 本当は 「Merry Christmas!」 で…
  7. 英語で「カツカレー」が言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 今日はいつもと違った ユニークなトピックで 英語…
  8. 【時事ネタ英語】モーニング娘。は「かわいい」!?

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 このコーナーでは、 ニュースなど時事ネタをテーマ…
  9. 【動画】「HOW:どうやって~?」を正しく使えていますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 これまで4回にわたり、 基礎英会話である「5W1H」のう…
  10. 日本の「祝日」を英語で説明できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 ゴールデンウィークが近づいてきましたね。…
ページ上部へ戻る