英語で「紅葉」が言えますか?

こんにちは、
『時事ネタ英語』担当の古山です。

11月になってから
朝晩の冷え込みがさらに激しくなりましたね。

私は、すでに暖房を使い始めてしまいました・・・
先が思いやられます(笑)

さて、そんな冬の足音も徐々に近づいているなか
各地では紅葉が見頃を迎えています。

栃木県の日光や富山県の黒部狭谷では
紅葉を見にきた観光客で賑わっているみたいです。

一年でいまの時期しか見られないものですから
ぜひ楽しんでくださいね。

ちなみに、日本の紅葉は

・多彩な色の変化
・落ち葉としても絵になるような美しさ

などが海外でも人気で
紅葉を見るために日本に来る人も多いといいます。

そこで、今日は
今の時期にふさわしい紅葉に関する
様々な英語表現をご紹介します!

この記事を参考にして、
外国人に日本の紅葉を英語で自慢してみませんか?(笑)

そもそも紅葉は英語でなんていうの?

「紅葉」という単語を聞いたとき、
英語でなんというか想像できない人も
いらっしゃるのではないでしょうか。

英語では「autumn colours」
「autumn foliage」「autumn leaves」
と表現するのが一般的です。

autumn/秋(読み:オータム)
foliage/枝葉(読み:フォリエィジ)

上記の「colours」はイギリス英語、
アメリカでは「u」が抜けて「colors」となっており、
「foliage」は木の葉っぱを指す単語です。

基本的には、一語ではなく
複数の単語で表します。

日本にいる外国人の友達と
紅葉を見に行きたい時は、

Let’s go to see the autumn colors!/紅葉を見に行きましょう!

などと誘ってみるのもアリです!

紅葉にまつわる英語フレーズをご紹介!

1.turn red/yellow

「紅葉する」を英語で表したいときは
このフレーズを使いましょう。

日本語で直訳すると、
「赤/黄に変わる」という意味です。

見た目をそのまま表現しているだけなので、
とても覚えやすいですね!

The leaves are turning red./葉っぱが赤くなってきました。
The leaves are starting to turn yellow./紅葉が始まりました。

実は「turn」以外に
「change」を使うこともできます。

お好みのフレーズを使ってみてくださいね。

The leaves are changing red./葉っぱが赤くなってきました。

2.autumn leaves viewing/go leaf-peeping

「紅葉狩り」を表したいときに使えます。

紅葉狩りに行ったときには
ぜひ使っていただきたいフレーズです。

I went leaf-peeping in Nikko with my girlfriend.
/彼女と日光に紅葉を見に行きました。
Kyoto is one of the best autumn leaves viewing in Japan.
/京都は日本の中でもっとも紅葉狩りの名所のひとつです。

上記のフレーズ以外に、
「peak(読み:ピーク)」を使った
紅葉のシーズンや見頃に関するフレーズも覚えておけば、
海外の方とも話しやすくなるでしょう

Autumn colours are at their peak right now.
/紅葉は今がちょうど見頃です。
Autumn leaves can be enjoyed from mid September through to early December.
/紅葉は9月の中ごろから12月の上旬まで楽しめます。
The autumn leaves in Tokyo are at their best now.
/東京の紅葉はちょうど今が見頃です。

紅葉に見に行ったときに役立つフレーズをご紹介!

ここでは、紅葉に見に行ったときに
思わず言ってしまいそうなフレーズをご紹介します!

3.stunning

読み:スタニング

とても綺麗な景色が
目の前に広がっていたときに
ぜひおすすめしたいフレーズです。

「stunning」は
「すばらしい」「とても美しい」
という意味を表しています。

ほかにも、思わず綺麗だと思ったときは、

beautiful
incredible(読み:インクレディブル)
fantastic(読み:ファンタスティック)

といった英単語を使うこともできます。

あえて違うフレーズを使えば
英語力のアップが期待できます。

4.It’s amazing!

「素晴らしい!」と
言いたくなったときは
このフレーズを使いましょう。

とっさのリアクションで、
一緒に見に来た海外の友達とのトークが
盛り上がることでしょう。

上記以外のフレーズのほかにも、

Such a nice view!
What a great view!
Lovely view!

と言うこともできます。

紅葉を見に行ったときには、
上記の様々なフレーズを積極的に使って
英語のコミュニケーションに
トライしてみてくださいね。

紅葉を楽しめるのは今だけです。

この機会に、海外の方を誘って
英語で紅葉を楽しんでみましょう。

それでは、また次回!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 英語で「猛暑」を伝えてみましょう!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 日本各地、猛暑ですね。 東京で…
  2. 「お酒を飲みに行こう」を直訳するとネイティブが困惑する理由

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 日本中あちこちで 桜が満開を迎えていますね^^ …
  3. 褒めるときに使える一言英語

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 みなさん、日々の英会話を楽しんでいますか? 日…
  4. 英語で「お大事に」と伝えられますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 11月も終わりに近づき 朝晩だけでなく日中の冷え込み…
  5. ネイティブに通じない要注意なカタカナ語

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 日本で日常的に使われている カタカナ語には ネイテ…
  6. 「英字新聞」をサクッと読んで英語力をアップさせる方法

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 あなたは英語力を磨くために どんな方法に取り組…
  7. 「レストランまで駅から10分」と英語で言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしですか? 前回のメ…
  8. 英語面接で使える定番フレーズ

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 6月から、就職活動において 企業の選考が開始とな…
  9. 英会話は「足し算」で考えると上達する!?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 英語は日本語と語順が違うので、 会話でつまづいてし…
  10. 単語帳を使わずに英語をスイスイ覚える方法(問題)

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 「英会話を上達したいけど 単語や熟語の暗記は苦手・・…
ページ上部へ戻る