ネイティブが使うビジネス英語フレーズをご存知ですか?Part.2

こんにちは、
事務局の鶴岡です。

このコーナーでは
藤永さんの書籍から厳選した
トピックをお届けしています。

先週はー

●すでに英語でビジネスをしている
●英語を使って仕事で活躍したい
●仕事で日本と海外を行き来したい

という方のために、すぐに活用できる
ビジネス英語フレーズをご紹介しました。

ちなみに、外務省は
最新の「海外在留邦人実態調査」で
海外進出している日系企業の数は
7万拠点を超えている、と発表しています。

しかも、その数は
年々増加しているんだそうです。

今、まさに
グローバル化によって
ビジネスが国境を越えている時代です。

もしかすると、
このメールをお読みのあなたも
海外企業と、英語でやり取りする日が
近いかもしれませんね。。

そんな時でも
正しい英語フレーズが使えれば
慌てる必要はありません!

そこで今日は、前回に引き続き、
すぐに使えるビジネス英語フレーズ第2弾をお届けします!

ビジネス英語に興味はないけれど
英語力を伸ばしたいという方も
必ずチェックしておきましょう^^

クライアントとの会話 Part.2

藤永丈司「通勤電車でスイスイ覚えるパズル英会話 厳選200パターン」より

●( )内の英文を完成させましょう

Mr. Tanaka:
At this point, we’ve worked out the whole sale and retail pricing, and the profit margins.
The ordering process and shipping & receiving is the next set of tasks.
After that, we’ll complete the invoicing and payment schedules.

Ms. Forbes:
Yes, now 1.(to / the / issues / settle / remaining)
are the monthly orders and delivery schedules.

Mr. Tanaka:
2.(on / orders / based / initial / your),
we can see that California Circuits feels that the demand for our products will be quite high.

Ms. Forbes:
Yes, Mr. Tanaka, 3.(competitive / offer / plan / pricing / to / we).
Also, the quality and reputation of your products
4.(lead / sales volume / will / to / high / very).
This partnership will be a great benefit to 5.(of / companies / our / both).
We look forward to doing a lot of good business with you!

●日本語訳

タナカさん:
現時点では、卸売りと小売りの価格および利益マージンが決定されています。
注文方法、出入荷については、次の段階での作業となっています。
その後、請求と支払いの手順を完成させます。

フォーブスさん:
ええ、では 1.残る作業は、月々の注文と配送のスケジュールを決めることですね。

タナカさん:
2.御社の当初のご注文からしますと、カリフォルニア回路社さんは、当社製品に対する需要がきわめて高いと感じておられるようですね。

フォーブスさん:
ええ、タナカさん。 3.われわれは手ごろな価格で商品を提供したいと考えています。
御社の製品の品質と評判は 4.売り上げ向上につながるはずです。
この提携は 5.双方にとって非常に利益あるものになると思います。
御社と共に商売がどんどん繁盛することを期待していますよ!

●答え

1.the remaining issues to settle
2.based on your initial orders
3.we plan to offer competitive pricing
4.will lead to very high sales volume
5.both of our companies

●解説

1.the remaining issues to settle/残る作業

「remaining」は「残りの」を意味する形容詞です。

「issue」は「課題、論点、(刊行物の)号」といった
多様な意味を持ちます。

key issue/重要課題
Money is not an issue./お金の問題ではない
the next issue of the magazine/その雑誌の次の号

2.based on your initial orders/御社の当初のご注文からしますと

「based on〜」は
「〜に基づいて」という意味があります。

実は、英語には、日本のビジネスシーンで使われる
「御社」「貴社」といった特別な言い方はありません。

英語はとてもシンプルで、
単純に「your company」
もしくは「you」と表現することがほとんどです。

3.we plan to offer competitive pricing
/われわれは手ごろな価格で商品を提供したいと考えています。

「plan to〜」には
「〜するつもりである」という計画の意味があります。

また、「be going to〜」も同様に意味を持ちます。

What time are you going to work?/あなたは何時に仕事に行きますか?

4.will lead to very high sales volume/売り上げ向上につながるはずです

「lead to」は「〜へ導く、〜につながる」という意味があります。

That door leads to the meeting room./あのドアは会議室につながっています。

ちなみに「volume」には
皆さんが身近に知っている「音量」という意味以外に
「売買高」という意味があります。

海外とビジネスを行うのであれば
ぜひ覚えていただければと思います。

5.both of our companies/双方にとって

「both of〜」で「(2つのうちの)両方とも」と表現できる
便利なフレーズです。

「(3つ以上のうちの)すべて」を表すときは、
「all of〜」を使います。

all of the 5 CDs/5枚のCDすべて

いかがでしょうか?

ビジネス英語の表現に
初めての気づきや発見が
あったのではないでしょうか。

英語フレーズ以外でも、
日本でよく使われる「御社」「貴社」といった
特別な表現がないのも
英語の面白い部分ですよね。

ぜひ、今回の英語表現をマスターして
ビジネスシーンで活かしていきましょう^^

英語学習としても
ぜひ上記の例文をご活用くださいね。

それでは楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. ネイティブが使うビジネス英語フレーズをご存知ですか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 時代が発展して、 海外企業とのビジネスも 身近にな…
  2. ネイティブ並みの発音を身に付けたいあなたがやるべきこと

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 ちょっとお聞きしたいのですがー あなたは、英語の発音…
  3. 海外の銀行窓口で英会話ができますか?Part.2

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 前回は、銀行をテーマにした パズル式問題をお届けしました…
  4. ビジネス英語で「よろしくお願いします」を言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 先週は、日常生活で使える 「よろしくお願いしま…
  5. 英語の「ことわざ」を使ってネイティブ度アップ!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 日本には、様々な「ことわざ」がありますよね。 …
  6. 英語で「調子どう?」が言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 年末年始で久しぶりに会う人との会話って 難しい…
  7. 英語の「瞬発力」を上げてネイティブとスムーズに会話する方法

    「ネイティブの英語が速くて聞き取れない・・・」 少し英語が分かるようになると 皆さん、こ…
  8. 英語で「しょうがない」が表現できますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 私たちは日常生活で 何か失敗をしてしまったり 予期せぬ…
  9. 英語で「おめでとう!」が言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 日常生活で「おめでとう」と言う機会って 結構あ…
  10. 第100回大会の高校野球が始まりました!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いま全国各地で、 8月5日からの夏の甲…
ページ上部へ戻る