「暑い!」という感覚を英語で表現してみませんか?

こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。

ゴールデンウィークも
ついに終わってしまいましたね。

帰省や旅行など、楽しめましたか?
心機一転、新たな気持ちで頑張っていきましょう!

そして5月から、だいぶ暖かくなってきましたが
クールビズが始まった会社も多いのではないでしょうか?

ちなみにクールビズは2005年に環境省が提唱したもので、
今年で14年目になるみたいですね。

そしてクールビズが始まったということは、
徐々に夏の足音も近づき始めているということです。

暑くなってくると「今日は暑いなぁ」なんて
呟いてしまうこともありますよね。

実は「暑い」に関する英語表現は
さまざまあることをご存知でしたか?

今回は「暑い」に関する英語フレーズをご紹介します!
ぜひ参考にしてみてください。

「暑い」を表す英語フレーズ

1.hot

「暑い」という英単語を考えたとき、
真っ先に浮かんでくる人も多いのではないでしょうか。

「暑い」以外にも
「熱い」「熱を持っている」という意味でも使われます。

ちなみに基本的な形として、
最初に”it’s”とつけることが多いです。

●It’s too hot today./「今日は暑すぎます。」
●It’ very hot inside./「中はとても暑いです。」

ほかにも、ただ”hot”を使うのではなく、

●Boiling hot/「沸騰しそうなほど暑い」
●Baking hot/「焼けそうなほど暑い」

など、”hot”の前に修飾する言葉を置くこともあります。

2.humid

“humid”は日本語で「湿気の多い」という意味です。

梅雨など湿度が高くジメジメしたような天気、
もしくは満員電車の中などで使われます。

似たような単語として
“wet”もしくは”moist”などが挙げられますが、
天候に関しては”humid”を使うことが多いです。

●Summer in Tokyo is hot and humid./「夏の東京は蒸し暑いです。」
(”hot and humid”とセットで使われることも多いです)

3.muggy

上記の”humid”と同じように、
蒸し暑いときや不快指数が高いときに用いられやすいフレーズです。

ちなみに、”muggy”は
ノルウェー語の俚言(りげん)に由来されている単語だそうです。

●It’s so muggy today, isn’t it?/「今日とても蒸し暑いよね?」
●It’s a little too muggy for spring, isn’t it?/「春にしては蒸し暑すぎる天気だよね?」

4.sticky

“sticky”は「ねばねばする」「べとつく」という意味を指しており、
肌に湿気がまとわりつくような感じを表します。

ほかにも、ねばねば感を表す使用例として
「シール」「もち米」はそれぞれ英語だと
“sticker””sticky rice”と訳されます。

●It will be super sticky tomorrow./「明日はかなり蒸し暑いらしい。」
●This sticky weather makes me uncomfortable./「蒸し暑い天気によって落ち着きません。」

5.stuffy

湿気によって息苦しさを感じる場合、
また風通しが悪いような状況で使われることが多い単語です。

むっとするような息苦しい暑さを感じたとき、
ぜひ使用してみてください。

●The room is stuffy./「室内がむんむんとしています。」

6.sweltering

うだるような暑さを伝えたいときは、
“sweltering”を使いましょう!

もともとは「うだるような暑さ」「炎暑」を意味する名詞、
“swelter”から派生しています。

●It was a sweltering day./「うだるような暑さを感じる日でした。」
●Deadly sweltering heat/「殺人的な暑さ」

7.scorching

ジリジリとした焼けるような暑さを表現したいときに使うフレーズです。

“scorch”「焼き焦がす」に
“ing”を付け加えて形容詞のように用います。

●It’s a scorching hot day./「焦げそうなほど暑いです。」

ちなみにここで使われている”scorching hot”は、
“extremely hot”と同じようなニュアンスを意味しています。

8.melting

“melt”「溶ける」に”ing”をつけることで、
「溶けそうなほど暑い」ということを比喩的に表現できます。

●It’s melting hot this summer./「今年の夏は暑くて溶けてしまいそう。」

ちなみに、暑さとは関係ないですが

●I’m melted by you./「君にメロメロです。」

と表現することも可能です。
機会があればぜひ使ってみてくださいね!

その他「暑い」を表す英語フレーズ

上記でご紹介した以外にも、
さまざまな形で「暑い」を英語で表現できちゃいます。
ぜひ参考にしてみてください。

●It’s like I am in a sauna./「まるでサウナにいるみたいです。」
●I can’t take this heat anymore./「この暑さにこれ以上耐えられません。」
●I’m drenched in sweat./「汗びっしょりです。」
●You can fry an egg on the sidewalk./「歩道で卵が焼けちゃうよ。」
(”sidewalk”の代わりに”stone”「石」や”ground”「地面」などでも応用可能です)

ーーーーーーーーーーー

このように「暑い」を意味する英語フレーズはたくさんあります

今後ますます暑さは増していきます。
「今日は暑いなぁ」と感じたときは、
ぜひ上記の英語フレーズを使ってみてくださいね!

それでは、また次回!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 「矛盾」の英語表現、いくつ言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 日本語には 「矛盾」という言葉がありますよね。 例…
  2. 英語で「症状」を説明できますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行にいったときの 心配事の1つが病気やケガです…
  3. 英語もカレーも一晩寝かせるのがポイント!?

    日本風のカレーを簡単に美味しくするコツ 何だか知っていますか? そう、一晩寝かせることで…
  4. 褒めるときに使える一言英語

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 みなさん、日々の英会話を楽しんでいますか? 日…
  5. 英語で「〜かもしれない」と表現できますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 「明日、雨が降るかもしれない」 「友達が来るかもしれない…
  6. 英語で接客ができますか?~ショップ編Part1~

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしですか? 外国人観光客は増…
  7. 「汚い」を英語で言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 あなたは「汚い」を 英語で伝えられますか? 私たち…
  8. 英語で「ミーティング」ができますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 クリスマスも終わって 一気に年末ムードが漂い始めまし…
  9. 英語で日本の「遠足」を説明できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 先週末は 5月とは思えないほどの暖かさ…
  10. 「shy(シャイ)」だけじゃない「恥ずかしい」の英語表現

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 あなたは 「恥ずかしい」を英語で伝える時に 「shy」…