「居酒屋」でよく聞かれるフレーズを覚えましょう!

こんにちは、
ナビゲーターの渕野です。

皆さんいかがお過ごしですか?

前回のメールマガジンでは、
「居酒屋」について説明する言葉を
ご紹介しました。

今回は、
「居酒屋」などの飲食店でよく聞かれる
英語のフレーズをご紹介します。

ということで、今日のテーマは・・・・
「英語で接客、居酒屋編」です(^-^)。

それでは、森さんからレクチャーです!
楽しんで参りましょう^^

「居酒屋」に外国人が来たら、英語で接客できますか?

こんにちは、スペシャルアドバイザーの森です。

今日は、「居酒屋」などの飲食店で使われる
英語のフレーズをご紹介します。

これだけは押さえておきたい基本フレーズなので、
居酒屋やレストランなどで働いている方は
是非覚えてくださいね!

●How many?/何名様ですか?
●Did you make a reservation?/予約はされていますか? 
※「reservation」は「予約」という意味です。
●Would you like a smoking or non-smoking table?/喫煙席と禁煙席どちらがよろしいですか?
●This way, please./こちらへどうぞ。
●We are full at the moment. It’s going to be about 30 minutes wait.
●ただいま満席です。30分ほどお待ちいただくことになります。 
※「full」は「満席」や「お腹が一杯」という時に使える形容詞です。
●Please put your name down here./こちらにお名前をお願いします。
●Are you ready to order?/ご注文はお決まりですか?
●Would you like something to drink?/お飲み物はいかがですか? 
※「何か食べ物は如何ですか?」という場合は「Would you like something to eat?」となります。
●Anything else?/ご注文は以上ですか?
※直訳は「他に何かありますか?」となります。
また「That’s all?(全てですか?)」という表現もあります。
●You can have any drinks for 1000yen./1,000円で、全てのドリンク飲み放題です。
※「飲み放題」は「all you can drink」でも表現します。
また、食べ放題は「all you can eat」です。
●For here, or to go?/こちらでお召し上がりですか、お持ち帰りですか? 
※接客以外でも、自分が何かを注文するときにも知っておくとよいフレーズです。
「For here.」(ここで食べます。)か「To go.」(持ち帰りで。)と答えます。
●Enjoy your meal./(食事を)お楽しみください。

「居酒屋」に関連する英語表現

「おしぼり」など、「居酒屋」の関連表現もご紹介します。
●「おしぼり」:Oshibori, wet towel
※「wet」は「濡れている」という形容詞です。
●「入店料」:entrance fee
●「席料」:table charge
※「cover charge」も同様です。
●「サービス料」:service charge
※「service fee」も同様です。
●「ソフトドリンク」:soft drink
●「酒」:alcohol drink
※「alcohol」でもOKです。
●「日本酒」:sake(サケ)は外国人にも認知されています。
●「焼酎」:shochu
※「いも焼酎」は「shochu made from potato」、
「麦焼酎」は「shochu made from wheat」でOKです。

「調理方法」の英語

どのように調理されたものか説明する時に
知っていると、とても便利です。

●薄く切る:slice
●すりつぶす:mash
●オーブンで焼く:bake
●ゆでる:boil
●こんがり焼く:brown until golden
●炒める:stir-fry
●挙げる:deep-fry
●ソテーする:sautee
●煮込む:simmer
●蒸す:steam
●燻製にする:smoke
●酢漬けの:pickled
●塩漬けの:salted
●網焼きにする:grill
●串焼きにする:roast on a skewer

飲食店で店員さんが言うことは、
どこもだいたい同じなので、
フレーズをそのまま覚えておけば大丈夫です。

海外に旅行される方も、
上記のフレーズを覚えておけば、
レストランで食事をする時に役に立ちますよ(^-^)。

———————————-

いかがでしたか?

今回は、英語のフレーズがたくさん出てきましたが、
ぜひ声に出して何度も言ってみてくださいね。

音読は記憶するためには一番良い方法だと
森さんも常々話しています。

それでは、また次回のメールマガジンを
楽しみにしていてください!

楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. あなたの感動を、英語で表現してみませんか?

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 3月31日、ついにあの人気番組 「めちゃx2…
  2. 英語で「ノー残業デー」が言えますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 最近、日本の企業では 働き方を変えていく …
  3. 英語で「役に立つ」が言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 日本語で 「役に立つ」 という言葉がありますよね…
  4. 【初心者必見】あなたの英会話が上手くなる1つのコツ

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 今日は、 あなたの英会話が 上手く聞こえるよ…
  5. 「優しい」を英語で言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしですか? メールマ…
  6. 「新記録更新!」を英語で伝えられますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 今月7日に行われたシカゴマラソンで、 …
  7. 「おめでとう」を英語で言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私達は1年に何回か必ず 「おめでとう」と言う機…
  8. 「travel」と「trip」の違いがハッキリ分かりますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 「旅」という言葉を 英語で表現するときに、 …
  9. 「はじめまして」の英会話

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしですか? 始めよければ終わ…
  10. 【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
ページ上部へ戻る