「台風=Typhoon」だけじゃない!?

こんにちは、
『時事ネタ英語』担当の古山です。

いよいよ台風の季節がやってきましたね。

台風7号によって、
激しい暴雨と暴風に見舞われた
沖縄や西日本にお住まいの方は、大丈夫でしょうか?

私の住んでいる場所も
台風が近くを通り過ぎたこともあり、
非常に強い風が吹いていました。

今後は、さらに多くの台風が
日本を通過していきます。

水害や、土砂災害などには
しっかりと備えておいてくださいね。

そして―

日本は世界の国々と比べると
台風がとても多い国です。

ですが、国によっては、
台風がまったく来ないところもあります。

そんな、台風に馴染みのない海外の方から
台風に関する説明を求められることが
あるかもしれません。

ということで、今回は、
台風にまつわる英語フレーズをご紹介します。

ぜひ参考にして、
台風を知らない海外の方に
英語で説明してあげましょう!

「台風」の呼び方はさまざま!?

「台風」という言葉を英語にすると、
“typhoon”になります。

発音をカタカナにすると、
「タイフーン」といった音が最も近いです。

呼び方が似ていると感じた人も
いらっしゃるかもしれませんが、
実は「台風」は英語をそのまま音訳したものです。

つまり、英語の”typhoon”が
そのまま日本語の「台風」になったのです。

もともと、台風とは、
「北大西洋と南シナ海で発生する熱帯低気圧」
のことを指しています。

ですので、
他の場所で発生した台風に関しては、
“typhoon”とは、呼び方が違うんです。

呼び名は発生地域によって異なるので、
ここで参考にしてみてくださいね。

typhoon/北大西洋と南シナ海で発生する熱帯低気圧
cyclone/南太平洋とインド洋で発生する熱帯低気圧
willy-willy/オーストラリア周辺で発生する熱帯低気圧
hurricane/北大西洋と北東太平洋で発生する熱帯低気圧

このように、
台風には、4種類の呼び方があるので
覚えておきましょう!

台風がきたときに使えるフレーズをご紹介

ここでは、実際に台風が来るときに
使えるフレーズをご紹介します。

1.A big typhoon is coming/「大きな台風がやってきます。」

台風が日本に近づいてきた時は、
ニュースなどで報道されることも、多々ありますよね。

実際に台風が来ることを
海外の方に説明するときは、
ぜひこのフレーズを使ってみてくださいね。

このフレーズは、
現在進行形を使用している事がポイントで、
「今まさに近づいている」ことを強調することができます。

ほかにも、

A big typhoon is approaching Japan.
/「大きな台風が日本に接近しています。」

と表現することも可能です。

2.My train is delayed because of the typhoon.
/「電車が台風のせいで遅延しています。」

台風が来たときに起こりうるのが、
電車やバスなど交通機関の遅延です。

実際に遅延してしまったときは、
このようなフレーズで
状況をちゃんと説明してみましょう。

ここでの”delay”は
「遅らせる」という意味を持っており、
受身形にすることで「遅れている」といった表現になっています。

さらに、”because of”は
「〜のせいで」という意味で使われますが、
同じ意味として”due to”も使用できます。

3.The typhoon hit Osaka./「台風が大阪を直撃しました。」

台風がすでに上陸してしまったときに
使用できるフレーズです。

実際に直撃するとなると、
どの台風なのか、
共通認識を持っている人も多いはずです。

なのでここでは、
“A typhoon”ではなく
“The typhoon”といった表現になっています。

ちなみに、ここで使われている”hit”は
過去形を表しているので注意してくださいね。
(“hit”は過去形も過去分詞形も”hit”になります)

同じような表現として、

The typhoon made landfall near Osaka./「台風が大阪付近に上陸しました。」

といったフレーズも使えますよ。

.台風を説明するときに役立つフレーズをご紹介

4.Japanese assigns a number to each typhoon.
/「日本人はそれぞれの台風に対して番号をつけます。」

日本では、台風の名前には数字がついていますよね。

実は、これは世界共通ではないんです。

アメリカなどでは、
人の名前がつけられているのが一般的です。

ですので、
海外の方にこのフレーズで説明すると、
少し驚かれるかもしれません。

ちなみに同じようなフレーズとして、

Typhoons are given numbered names in Japan.
/「日本では台風に数字を使って名前をつけます。」

と表現することもできます。

5.Basically, typhoons, cyclones, willy-willy
 and hurricanes are all the same weather phenomenon.
/「基本的には、タイフーンもサイクロンもウィリィウィリィもハリケーンもすべて同じ気象現象です。」

「台風」をはじめとするこれらの現象は、
どれも同じようなものなので、説明したいときは、
ぜひこのフレーズを活用してみてくださいね。

それだけでなく、

They are all tropical cyclones./「それらはすべて熱帯大気圧です。」

と追加情報を加えるのもいいでしょう。

6.Roads got flooded./「道路が冠水しました。」

台風による大雨で道路が冠水したときは、
このように表現することができます。

ここで使われている”flood”は、
「浸水する」もしくは「水浸しになる」という意味を持っています。

ーーーーーーーーーーーー

このように、
台風にまつわる英語フレーズはたくさんあります。

ぜひ海外の方と
台風の話になったときは、
上記のフレーズを積極的に活用してみてくださいね。

それでは、また次回!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 英語で「最高!」と褒めることができますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 もし、あなたが 海外の映画やドラマが好きであれ…
  2. 【超頻出】海外旅行を楽しく乗り切る必須の英語フレーズ

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 ゴールデンウィークが近づいてきました。 あなた…
  3. ダメなプロポーズ→「Could you marry me?」

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英語で何かお願いをする時は ●Could y…
  4. 英語で「嘘でしょ!?」とツッコミができますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 4月1日の今日は 皆さんもよくご存知の…
  5. 英語で接客ができますか?~ショップ編Part1~

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしですか? 外国人観光客は増…
  6. 日本人が苦手な「発音」を克服する方法

    外国人に英語で話しかけたときに、 「?」という反応をされると焦りますよね。 何回言い直しても…
  7. 「travel」と「trip」の違いがハッキリ分かりますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 「旅」という言葉を 英語で表現するときに、 …
  8. お金にまつわる英語の「ことわざ」

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 前回のメルマガでは 英語のことわざについてご紹…
  9. 藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…
  10. 英語は「学ぶ」ためにあるものではありません

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 今では国内のどこに行っても、 海外の旅行者を見かけますよ…
ページ上部へ戻る