ビジネスシーンで海外の人と仲良くなる『スモールトーク』とは?

こんにちは、
事務局の鶴岡です。

海外の人が、
初対面のビジネスシーンで重要視していることって
何だと思いますか?

日本だと
名刺交換をするのが一般的ですよね。

でも、海外では、
名刺交換はあまり重視されていません。

そのかわり、

・笑顔を見せること
・しっかりと相手の目を見ること
・握手をすること

が、とても大切にされています。

さらに、そのあとも
信頼関係のない状態で本題が始まることを
避けようとします・・・

ということで、今回は―

初対面の海外の人と信頼関係をつくるための
『スモールトーク』についてご紹介します!

これをマスターすれば
ネイティブとの商談や取引が円滑に進められますので
ぜひ身につけてくださいね^^

もちろん日常の英会話でも役に立つので
ビジネスで使うチャンスがない方も
ぜひ、ご覧ください。

英会話でビジネス~必要なのは名刺よりも雑談力?~

藤永丈司「通勤電車でスイスイ覚える パズル英会話 厳選200パターン」より

初めて取引先に出向くときや
新規の顧客に会うとき、あなたは最初に何をしますか?

まずは「名刺交換」からスタート
という方が多いのではないでしょうか。

名刺は日本のビジネスパーソンの必須アイテムですが、
実はアメリカでは必ずしも名刺交換が
されるわけではありません。

ビジネスシーンの初対面で必要なのは、
第一に「にこやかな笑顔(a big smile)」で、
しっかりと「握手(handshake) をする」こと。

握手をするときには、
相手ときちんと目を合わせること(eye contact)
も忘れてはいけません。

固い握手は強い意気込み、
まっすぐな目線は誠実な印象を与えます。

場合によって名刺交換をしますが、
日本ほど名刺交換は重んじられてはいません。

渡したばかりの名刺をメモ代わりに使うなど、
丁寧にあつかわれないこともしばしば。

もちろん 悪気があるわけではないので、
そこで気を悪くしないようにしましょう。

その後はスモールトーク(small talk)が続きます。

スモールトークは日本語で「世間話、雑談」のこと。

トピックは仕事の話や、
相手を迎える立場であれば、
道中の出来事(交通 手段や天気など)などでもいいでしょう。

スモールトークでは、
相手が共感しやすい内容が望ましいでしょう。

例えば、こんな事例があげられます。

天気の話

A:It’s such a good weather today, isn’t it?
/今日はいい天気ですね。
B:Yes it is. I feel like going for a walk.
/そうね、散歩したい気分ですね。

相手を褒める

A:I like your watch. Where did you get it?
/素敵な時計ですね。どこで手に入れたんですか?
B:Thank you. My father gave it for my birthday present.
/ありがとうございます。お父さんが、誕生日にプレセントしてくれたんです。

週末のこと

A:How was your weekend?
/週末はどうでしたか?
B:I watched baseball game at the stadium with my friends.
/友達と一緒に野球を観戦しました。
A:Sounds good! What is your favorite baseball team?
/いいですね!お気に入りのチームはどこですか?
B:My favorite is…
/私のお気に入りのチームは・・・

このように、相手にとって
当たり障りのない質問をすることがポイントです。

逆にNGなのは、
政治や宗教の話など踏み込んだ話です。

スモールトークでは、
やめておいたほうが無難です。

そしてー

実はこのスモールトークこそ、
その後のコミュニケーションを円滑にするポイントです。

本題に入る前に、
いかに気軽な会話を弾ませるかがカギになります。

大きな商談や取引のときほどかしこまりすぎず、
スモールトークの段階で相手と
打ち解けられるかが大切なのです。

と藤永さんも言っています。

商談や取引をうまく運ぶためには
いかにスモールトークで
相手と打ち解けられるかがポイントです。

ビジネスもそうですが、
日常会話でも、雑談が上手な人には
心を打ち解けやすいですよね。

グローバル化が進み
ビジネスチャンスが世界に広がった今、
英語で商談をする日が訪れるかもしれません。

ぜひいつでもスモールトークができるよう、に
鉄板ネタを用意しておいてくださいね^^

それでは、楽しんでネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 英会話で絶対にしてはいけないNG行動とは?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 今回の藤永さんの 動画レッスンのテーマは― …
  2. 英語で「新年の抱負」が言えますか?

    あけましておめでとうございます! 『時事ネタ英語』担当の古山です。 今年もどうぞよろしく…
  3. 英語で「調子どう?」が言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 年末年始で久しぶりに会う人との会話って 難しい…
  4. 夏の風物詩といえば?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 先週は関東近辺への台風がありましたが、 …
  5. 「but」を使わずに「でも・・」を表現できますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英会話が上手な人と そうでない人の違い。 あなたは…
  6. ネイティブに「疑問に思っています」と英語で伝えられますか?

    こんにちは、事務局の鶴岡です。 会話をしていると 「これって〜かな?」 「〜かしら?」…
  7. 【厳選】海外旅行がもっと楽しくなる!海外のお店で使える英語フレーズ

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 ゴールデンウィーク真っ只中ですが いかがお過ごしで…
  8. 単語帳を使わずに英語をスイスイ覚える方法(問題)

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 「英会話を上達したいけど 単語や熟語の暗記は苦手・・…
  9. 英語で「きっかけ」が表現できますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英会話で「〜がきっかけで」と言いたい時に 英語表現が…
  10. 英語習得で大人が子供より有利な点とは?

    あなたは、 日本語を使って『会話』することが出来ますか? 「当たり前です!」 そうです…
ページ上部へ戻る