こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。
サッカーのワールドカップが14日から始まりました!
すでに数試合が行われて、
徐々に盛り上がってきていますね。^^
そして日本はグループHに属していて
明日21時、初戦を迎えます。
初戦の相手は強敵のコロンビアですが
ぜひとも白星を勝ち取ってもらいたいですね。
ちなみにサッカーのW杯は、
普段サッカーを見なくてもこの時期だけ熱狂してしまう
という人もいるほどの大人気イベントです。
スポーツバーやパブなどに試合を観戦しにいけば
ふと外国人と隣になることも多くあります。
そこで、試合中のプレーについて
お互いに英語で会話ができたら
観戦がより楽しくなること間違いナシですよね!
ということで、
今回はサッカーに関する英語フレーズをご紹介します。
国籍を超えて、
どんどん英語で語り合いましょう!
サッカー用語をご紹介
まずはサッカーの試合中に使われるフレーズをご紹介します!
・match、game/試合
・pitch/サッカー場
・player/選手
・manager/監督
・team/チーム
・line-up/スタメン
・playmaker/司令塔
・set-piece/セットプレー
・defensive half/ボランチ
・additional time/ロスタイム
・score/得点
・referee、ref/審判
・draw/引き分け
攻撃の際に使われるフレーズをご紹介
ここからは、攻撃しているときによく使われるフレーズをご紹介します。
1.counterattack/「カウンター攻撃する」
日本語では「カウンター」と言われることが多いですよね。
英語では”attack”を加えることで「反撃する」「逆襲する」という意味になります。
守備側から一気に攻めるときに使えるフレーズです。
The moment Japan got the ball, they counterattacked.
/「日本がボールを得たらすぐにカウンター攻撃をしました。」
2.shoot/「シュートを打つ」
「シュートを打つ」を表現したいときは、”shoot”を使用しましょう。
ちなみに日本語でよく言う「シュート」は、
英語にすると”shot”なので注意してくださいね。
Shoot for the goal./「ゴールを目指せ。」
3.break the deadlock/「先制点をとる」
先制点をとったときは、ぜひこのフレーズを使いましょう。
ここでの”deadlock”は「行き詰まり」という意味です。
サッカーにおいては、「行き詰まり」を”break”(壊す)ことで
「先制点をとる」というニュアンスになります。
Japan finally broke the deadlock./「日本がついに先制点をとりました。」
4.tying goal/「同点ゴール」
同点に追いついたときに使用できるフレーズです。
“tying”では”tie”(同点になる)に”ing”をつけて形容詞にしたものです。
同じ意味として、”equalizer”も使えます。
Kagawa scored the trying goal!/「香川が同点ゴールを決めました!」
5.score a clincher/「ダメ押し点を入れる」
勝利を決定づける点を入れた際に使えるフレーズです。
ここで使われている”clincher”は、
「とどめを刺す言葉」「くぎを留める人」「決め手」といった意味を持っています。
サッカーでは「とどめを指す得点を入れる」、
つまり相手が「もう勝ち目がない」と思うような1点を表します。
Honda scored a clincher./「本田がダメ押し点を入れました。」
6.convert a penalty/「PKを決める」
直訳すると「罰をひっくり返す」という意味ですが
日本語とは全く異なるフレーズです。
試合中はもちろん、
延長戦でも決着がつかず、PK戦になったときは積極的に使ってみてくださいね。
Okazaki converted a penalty./「岡崎がPKを決めました。」
守備の際に使われるフレーズをご紹介
ここからは守備の際に使われるフレーズをご紹介します。
7.play a blinder/「好セーブする」
試合中、キーパーが好セーブしたときに使えるフレーズです。
日本では「ファインセーブ」という言葉もありますが、
これは和製英語なので注意してくださいね。
ちなみに、ここで使われている”blinder”は
「目をくらます人やもの」という意味の単語です。
He has played a blinder!/「彼が好セーブしました!」
8.clear off the line/「ゴール前でクリアする」
ディフェンスがゴール前でクリアしたときに使われるフレーズです。
ここでの”line”は「ゴールライン」、
“clear off”は「排除する」といった意味です。
日本がピンチを脱出したときは、ぜひとも活用してみてくださいね。
I’m so relieved that he cleared off the line.
/「ゴール前で彼がクリアしてくれてとても安心しました。」
9.keep a clean sheet/「無失点に抑える」
相手に点を取られなかったときに使いたいフレーズです。
“clean sheet”は「白紙の状態」という意味で、
「白紙の状態=相手に点を入れられていない状態」を指しています。
ちなみにシュートを防いだときは、
「回避する」という意味を持っている”parry”を使ってみましょう。
I hope that Japan keep a clean sheet in this game.
/「日本がこの試合無失点に抑えてくれるといいんだけど。」
10.allow a goal/「ゴールを許す」
これから何試合もしていけば、
点を取られるケースもあるかもしれません。
そんなときは、”allow”(許す)を使って点がとられたことを表現してみましょう。
Japan has allowed a goal. I’m so shocked!
/「日本がゴールを決められてしまいました。とてもショックです!」
いかがでしたか?
明日使えそうな英語フレーズは覚えましたか?
ぜひサッカー観戦のときに使って、
英語で試合を楽しんでくださいね。^^
それでは、また次回!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。