「たぶん」を伝える「maybe」以外の英語表現

こんにちは、
ナビゲーターの渕野です。

「たぶん」の英語といえば
「maybe」が思い浮かぶ方が多いと思います。

ストレートな表現を避けるのに
maybeってとても便利な単語ですよね。

でも、maybeだけを使っている内は
英語の上達もメイビーです・・・

ネイティブのような表現力を身につけるには
同じ意味のボキャブラリーを
増やしていくことが大切なんです。

そこで今回は
「たぶん」を表す英語表現を
多数ご紹介します!

このメルマガをきっかけに
maybeだけの英会話から卒業しましょう^^

「たぶん」を英語でいくつ言えますか?

こんにちは、
スペシャルアドバイザーの森です。

日本語の「たぶん」は
とても便利な言葉ですよね。

様々な場面で使うことができます。

ところが英語では、
起こる確率によって単語を使い分けます。

一般的に、
英語で「たぶん」を表わす
基本的な英単語はこの3つです。

1:maybe

皆さんもよく知っている単語だと思います。

確率としては50%ほどで、
確信がない場合に使う表現です。

「maybe」は、
使う文脈によって確信度合いが変わります。

例えば「明日の試験大丈夫?」と聞かれた時に
maybeを使って答えれば、
「ちょっと自信が無い」というニュアンスが含まれます。

2:perhaps

maybeと同じくらいの確率で起こりうる場合に使われます。

perhapsのほうが丁寧です。

maybeを多用すると、
会話や文章が幼稚に聞こえてしまうので、
これも併せて使うと良いでしょう。

3:probably

一番発生する確率が高く、
80~90%ほど起こりうる場合に使います。

確信は持てなくて、約束はできないけれど
「ほぼ間違いなく起こる」というニュアンスです。

その他の「多分(たぶん)」や可能性を表わす英語表現

上記の3つ以外にも
「多分」というニュアンスで使える表現があります。

most likely
読み:モゥスト ライクリィ

「きっと、大概」
「ほとんどの場合起こりうる」
「起こりうる可能性がとても高い」

といった、確信の度合いが高く
90%くらいの可能性です。

likely
読み:ライクリィ

「たぶん」「おそらく」くらいの意味です。

maybeやperhapsに比べると
少し高い確率で起こりうる、と考える時に使う表現です。

基本的にはlikely単独で使うのは
否定文のみです。

possibly
読み:ポッスィブリィ

「ありうる」くらいの、
とても確率が低いニュアンスで使われる表現です。

また、半分諦めが含まれています。

impossible
読み:インポッスィブリィ

「たぶん」ではありませんが、
「不可能」「起こり得ない」といった可能性に
関連する表現として、覚えておきたい表現です。

definitely

「絶対に」「間違いなく」
というニュアンスが含まれています。

可能性に関する表現を
確率が高い順番に表わすと以下のようになります。

definitely > most likely > probably > likely > perhaps > maybe > possibly > impossible
※この順番や%で表わした数値は目安です。

可能性の話をする場合は、
基本的には未来形で使います。

She will most likely participate in the meeting.
/彼女はその会議に恐らく参加するでしょう。
She most likely won’t participate in the meeting.
/彼女は恐らくその会議に参加しないでしょう。

否定文の場合は、否定語の前に
「たぶん」の単語を置くのが原則です。

肯定文と否定文では
位置が違うので気を付けましょう。

ビジネス英語といった
丁寧な表現を使う場合は、
would beやcould beを使うこともできます。

It would be the best plan./それが、一番いいプランでしょう。

このように「たぶん」という意味でも、
確率によって使う単語が変わります。

しっかり使い分けられるように
各単語の違いを理解しておきましょう!

———————————-

いかがでしたか?

ボキャブラリーを増やしていくことで
表現のバリエーションが増え、
英会話もステップアップできます^^

ぜひ、maybe以外の英語表現も使って
英会話スキルを磨いてくださいね!

それでは、楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. ネイティブに「疑問に思っています」と英語で伝えられますか?

    こんにちは、事務局の鶴岡です。 会話をしていると 「これって〜かな?」 「〜かしら?」…
  2. あなたの身を守る!災害の時に役立つ英語フレーズ

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 8月が終わり、秋の訪れを迎えましたね。 …
  3. 単語が思い出せない時の無言状態をサラッと回避する1つの方法

    こんにちは、事務局の鶴岡です。 もし、英会話で 「あれって英語で何て言うんだっけ…
  4. 英語で「ひなまつり」を説明できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 こんどの日曜日は、ひな祭りですね。 …
  5. いよいよ来年は東京オリンピック開催です!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 さて2019年になり 東京オリンピックの開催も い…
  6. 「肌寒いね」を英語で言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 英会話だけで…
  7. 【問題】「a piece of cake」の意味が分かりますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 メルマガの読者さんの中にはー 「教科書や文法…
  8. 英語でハロウィンがもっと楽しくなる!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 10月といえば、 やっぱり「ハロウィン…
  9. 褒めるときに使える一言英語

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 みなさん、日々の英会話を楽しんでいますか? 日…
  10. 海外の銀行窓口で英会話ができますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外でお支払いをする時は クレジットカードを使う方が…
ページ上部へ戻る