英語で「症状」を説明できますか?Part.2

こんにちは、
事務局の鶴岡です。

このコーナーでは
藤永さんの書籍から厳選した
トピックをお届けしています。

以前、メルマガで
海外でケガや体調を崩したときの
病院で使える英語表現をご紹介しましたが
覚えていますか?

海外の病院に
日本人の医師がいるとは限らないので
自分の症状や気分、体調を
英語で伝えなければなりません。

そんなとき
英語がまったく聞けない、もしくは話せなかったら
お医者さんも診察ができません。。

だから、海外に行く前に
あらかじめ、英語の表現を
知っておく必要があるんです。

そこで、今日は
病院で役立つ英語フレーズを
パズル式問題でご紹介します。

会話文の中にも
使える表現がたくさんありますので
日本語の解説と一緒に
ぜひチェックしてみてください^^

病院での英会話Part.2

藤永丈司「通勤電車でスイスイ覚えるパズル英会話 厳選200パターン」より

●( )内の英文を完成させましょう

Takigawa:
Am I going to be OK? 1.(very / it / serious / sounds).

Doctor:
Actually, you were lucky.
The airbag 2.(head / hitting / kept / from / your) the windshield,
but the force of the bag on your head was 3.(someone / to / you / punching / equivalent).
That explains your headache.

Takigawa:
Why does my chest hurt so much?

Doctor:
That’s because you broke three ribs in the accident.
Your chest will be 4.(several/ quite /sore / weeks / for).
It will likely be a few months before your ribs heal properly and normal breathing
5.(pain or discomfort / causes / no / you / longer).

Takigawa:
So you think I am lucky to be feeling this badly?

Doctor:
Absolutely, Mr. Takigawa.
Many people don’t survive an accident of this severity.

●日本語訳

タキガワ:
私は大丈夫でしょうか。1.かなりひどいようですが。

医師:
実は、あなたは運が良かったんですよ。
エアバッグのおかげでフロントガラスに2.頭をぶつけずに済みましたしね。
しかし、エアバッグの衝撃は頭を3.誰かに殴られたのと同じくらいのものですからね。
それが頭痛の原因です。

タキガワ:
胸の強い痛みはなぜですか。

医師:
それは事故で肋骨が3本折れたからです。
胸が4.数週間はひどく痛むでしょう。
肋骨が完治して、5.痛みや違和感なしで呼吸ができるようになるには
2、3カ月かかる見込みです。

タキガワ:
こんなに苦しいのに、運が良かったと思われますか。

医師:
その通りですよ、タキガワさん。
あれだけの事故だと助からない人が多いのです

●答え

1.It sounds very serious.
2.kept your head from hitting
3.equivalent to someone punching you
4.quite sore for several weeks
5.no longer causes you pain or discomfort

●解説

1.It sounds very serious./かなりひどいようですが

「sound」は「(聞いたり読んだりして)〜に思われる」という意味があります。

ネイティブはよく
「Sounds good = いいね」のように
主語が省略して使いますので
ぜひ覚えておきましょう。

また、「Sounds」の後ろに形容詞を置くことで
様々な表現が可能です。

Sounds cool./いいね。
Sounds fun./楽しそう。
Sounds weird./気持ち悪い。
Sounds great./凄そう。

形容詞の部分は「聞いたあとの感想」になります。

シンプルで使いやすいので
ぜひ、積極的に活用してみてくださいね。

2.kept your head from hitting/頭をぶつけずに済みましたしね

「keep 〜 from…」で
「〜が…するのを防ぐ」という表現ができます。

「〜」には主に人を入れて
使われることが多い表現です。

Keep him from giving up./彼があきらめないようにする。

3.equivalent to someone punching you/誰かに殴られたのと同じくらい

「be equivalent to 〜」は
「〜と同等の、等しい」の意味があります。

読み方は「イクイバレント」で
アクセントは「クイ」の部分です。

また、「as A(形容詞)as B = Bと同じくらいA」というフレーズを使えば
「as strong as someone punching you」で
「誰かが殴るのと同じくらい強い」と表現することもできます。

4.quite sore for several weeks/数週間はひどく痛むでしょう

「quite = かなり」は、
同意語「pretty(読み:プリティ)」と言い換えることができます。

また、「good」を加えれば
「pretty good = とてもよい」と
優れた物事に対して「いいね!」というニュアンスで
つかえます。

「several」には
「いくつかの」という意味がありますが
明確な数を伝える表現ではありません。

でも、「a few = いくつかの」よりは
少し多い数というニュアンスでよく使われます。

5.no longer causes you pain or discomfort/痛みや違和感なしで

「no longer」を使うと
「もはやあなたに痛みや違和感をもたらさない」という
否定の意味になります。

「no longer 〜」は
「昔は〜だったけど、今は違う」というように
過去とは異なる現在の状況を伝えたいときに
オススメの表現です。

同じ意味の表現として
「not 〜 any longer」もあります。

「no longer」を使うときは
否定文を作る必要はありませんので
ご注意ください。

I no longer live in the U.S. = I don’t live in the U.S. any longer.
/私はもうアメリカには住んでいない。

いかがでしょうか?

病院での英会話をテーマにした
様々なフレーズをご紹介しましたが
日常で使える表現も
たくさんありましたね。

特に、1でご紹介した「It sounds 〜」は
誰でも使える相槌の表現です。

ネイティブとの会話中に
自然と口からスッと出るようになれば
会話も弾むこと間違いなしです。

ぜひ、日々の生活で
使えるシーンを見かけたら
ご紹介した表現を活用して
アウトプットしていきましょう!

それでは楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 英語で「お金持ち」を表現できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 ニュースでご覧になった方も いらっしゃ…
  2. 英語で「しょうがない」が表現できますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 私たちは日常生活で 何か失敗をしてしまったり 予期せぬ…
  3. 誕生日に英語で「大切なあなたへ」と伝えられますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 前回のメールマガジンでは 誕生日お祝いフレーズ…
  4. 「チェキラ」が分かれば英語が分かる!

    英語をマスターするための 重要な要素として『リンキング』があります。 これは、特定の単語が繋…
  5. もうすぐホワイトデー、英語で告白してみるのもアリ!?

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 ホワイトデーが近づいてきましたよね。 バレン…
  6. 【すぐに使える!】あなたの英会話レベルをサクッと上げる英熟語《〜get編〜》

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 学生の頃は、 英語の熟語を覚えるのに 苦労し…
  7. 英語で「~をありがとう」と具体的にお礼が言えますか?

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 これまでメルマガでは、 「Thank you.」以外の…
  8. 英会話で「わかったフリ」をしていませんか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 日本人が英語を聞いたときに よくやってしまう「分かっ…
  9. 「I think」ばかり使っていませんか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 あなたがもし、 「~だと思う」と言いたい時に 「I…
  10. 英語で「有給休暇」を表現できますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 最近は、だんだんと気温も上がってきて 「今日…
ページ上部へ戻る