英語の『イメージ化』を簡単に身につけるトレーニング

藤永式では、英単語や英文を
「イメージ」で認識することを推奨しています。

英語→日本語

というように翻訳するのではなく
英語を英語のまま理解することで
ネイティブレベルの英語が身につきます。

でも、イメージ化ってどうすれば上達するのか
ふわっとしていますよね。

そこで今回の記事では―

藤永さんの著書
『「超速」英会話マスタープログラム日常会話編』から
イメージ化を促進させるトレーニング方法をご紹介します。

イメージ化トレーニング

●「二重人格化」でイメージを作る!

次に行っていただきたいのが、和訳を見ることです。
和訳で英文全体の内容を理解し、そのイメージを脳の中に作ってください。

先ほどお話ししましたが、
「英語を英語で捉える感覚」を身につけるためには、
英語を聞いて、即イメージ化する能力を身につける必要があります。

英文が理解できなくても構いませんので、
和訳を見ることで、イメージを先に脳の中に作ってしまいましょう。

このイメージを作る際はポイントがあります。
それが「二重人格化」です。

和訳からイメージを作るだけでなく、
自分が主人公として、
例文の内容を実際に体験しているようなイメージを作ってみてください。

「自分が体験している」というリアルなイメージを作り、
脳内で疑似体験させることができれば、
それだけ言語の習得スピードを速めることができます。

そのため、これからご紹介する英文は男性、女性、年齢を問わず、
自分が主人公として、イメージしやすい英文を意識してセレクトしました。

和訳を見ながら、できるだけ鮮明なイメージを脳に作りましょう。

●イメージと音声をリンクさせる!

脳内にイメージができたら、
今度は英文を見ずに、再度CDを聞きしましょう。

これがステップ3になります。

ここで行っていただきたいのは、
英文の音と、先ほどステップ2で作ったイメージをリンクさせることです。

和訳を見て、先にイメージを作っているため、
「英語」=「和訳」のリンクを断ち切ることができるでしょう。

このステップで、
「英語」=「即イメージ化」する能力を身につけてください。

つまり、このステップで
「英語を英語でとらえる感覚」=「英語回路」を脳内に確立させます。

英文の音と、ステップ2で作ったイメージを
しっかりとリンクできるようになるまで、
繰り返しCDを聞いてください。

この作業で1日目のトレーニングは終了です。
ステップ1~3まで、10~15分を目安にトレーニングしてみてください。
ここまでは主にインプットの作業になります。

この作業を終えたら一晩寝ることで脳に英語を馴染ませましょう。
もうお気づきかもしれませんが実はこの期間がサイレントピリオドになります 。

例文1

●英文

I couldn’t get out of bed for a while because it was so cold.
We’ve had a record amount of snow this winter in the Tokyo area.
I saw some kids who seemed to be enjoying playing in the snow on the street.
They were making a small snow hut.
It reminded me of the day I went to the snow festival and saw all kinds of sculptures on display made of only Ice and snow.
They were just breathtaking.

●和訳

とても寒かったので、ベッドからしばらく出られなかった。
都内でこの冬一番の大雪だ。
雪の中、道で子供たちが楽しそうに遊んでいるのを見かけた。
小さなかまくらを作っていて、自分が雪祭りに行った日のことを思い出した。
氷と雪だけでできたいろんな彫像が並んでいて、それは感動そのものだった 。

いかがですか?

例文が季節外れで申し訳ありませんが、
主人公に成りきって読んでいくとイメージ化がしやすいですよね。

どんな文章を読むときでも使える方法なので、
ぜひ試してみてくださいね。^^

それでは、楽しんでネイティブへ!

関連記事

コメント

    • Mayumi K
    • 2018年 5月 04日

    楽しみです

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 「rainy」と「raining」の違いが分かりますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 気温が上がるこれからの季節は 急に雨が降ること…
  2. 英語で「もうヘトヘトです」が言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 「師走」と言われるように お仕事、クリスマス、忘年会…
  3. 英語で「もう少し具体的に言ってください」と伝えられますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英会話で ネイティブの話が どうしても理解できない時っ…
  4. 英語を英語のまま理解する『イメージ化』の極意

    藤永式の英語習得では、 『単語の暗記』はしません。 それは、なぜか? いわゆる…
  5. 英語で「成人式」を説明できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 今日は成人式ですね。 街中でも…
  6. 大坂なおみ選手優勝!テニスの話題で盛り上がろう

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 今月8日にアメリカで開催された テニス…
  7. 英語で「ちょっと待ってください」とお願いできますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 もし、あなたが 「ちょっと待ってください」 …
  8. 【動画レッスン】英語で日記を書くコツ

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 前回の動画レッスンで、 初心者にオススメのアウトプットは…
  9. 英語で「雰囲気いいね!」が言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 12月に入ってから 街中のお店やイルミネーションに …
  10. 英語で「のんびりいこうよ」をサラっと言えますか?

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 あなたの周りに とてもせっかちな ネイティブの友達がいた…
ページ上部へ戻る