「Apple=リンゴ」ではない!英単語記憶の新常識とは?

ちょっと挑戦的なタイトルですが、
Appleはリンゴではありません。

「何を言っているんですか!
Appleはリンゴに決まってるじゃないですか!」

こう思う人は、いままで学校の勉強を
頑張ってきた人だと思います。

多くの日本人は英単語をたくさん勉強してきましたが
英語で日常会話もおぼつかない人ばかりです。

今回はその理由と解決策を紹介します。

Appleの本当の意味

良く考えてみてください。

Appleというのは、

「野球ボールやソフトボールほどの大きさで
上と下が少し窪んでいて
赤だったり緑だったりの色の皮があって
中は薄い黄色で少し固めの果物」

のことですよね?

ここでは、便宜上文字で表しましたが
あなたがイメージしてくれているであろう
その果物がAppleなワケです。

実はここに
日本人が義務教育で相当な数の単語を記憶しているのに
英語での日常会話すらおぼつかない理由、
そして正しい英単語の覚え方の秘訣があります。

英単語を2万5000語以上も習得しているという藤永さんは
「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」でこう言っています。

私の妻は、息子の洗濯物をタンスに入れるのに、

よく私を使います。

子供からは「ママの操り人形」と言われていますが…。

それはさておき、例えば居間でくつろいでいると
「子供のパンツをタンスの2段目に入れて!」
という声が飛んできます。

ところが、
そう言われても私はいつもピンときません。

なぜなら、物覚えが悪く
「子供のパンツ?どこだっけ?2段目だったかな?」
などと考えてしまうのです。

何度も繰り返しても、そんな感じです。

そんな私ですが、いざタンスの前に行けば、
自然とどこに何が入るのかを思い出すことができます。

「そうそう、パンツは2段目だったな。靴下は3段目で…」
と、どこに何が入っているのかを思い出すことができるのです。

なぜ、私はタンスの前に立つだけで、
どこに何が入っているのかを思い出すのでしょうか?

それは私が頭の中で「どこに何が入るのか?」を、
記憶を再現するように理解しているからです。

だから、子供のタンスの前に行きさえすれば、
それを条件反射的に思い出すことができるのです。

つまり、無意識のレベルで記憶がよみがえる感覚です。

妻から言われた時は分からないけれど、
タンスの前に行きさえすれば分かる。

もうお分かりだと思いますが、
英語で大切なのはこの感覚です。

私はこれを「フラッシュバック」とよんで
英語習得に活かしていますが、
このフラッシュバックの感覚こそ、
落ちこぼれの私が数多くの英単語を習得し、
英語をマスターできた秘訣なのです。

今、仮に
「じゃあ、あなたが覚えている2万5000語の単語を書き出して」
と言われても、私は書き出せません。

極端に少なくして、100語と言われても、
すぐには出てこないでしょう。

正直、私の頭の良さはそんなものです。

しかし、フラッシュバックの力を応用すれば
「今は分からないけど、目の前に行けば分かる」
というタンスの例と同じように、
英語に触れた瞬間、2万5000語の「意味」「発音」「文脈」などが、
すべて頭の中によみがえるのです。

たしかに、本来の意味や状況から離れた「単語の意味」を
大量に覚えていても役に立たないですよね。

でも、どうすれば
「フラッシュバック」を活用することができるのでしょうか?

続いて藤永さんはこう言っています。

私は英単語を、単体で頭から出すことができません。

これはどういうことかというと、
つまり「英語を単語で覚えていない」ということです。

では、どうやって覚えているのか?

実は、私は単語を「英文のかたまり」で記憶しています。

「単語を覚えるより、英文を覚える方が難しいよ!」

そう批判が飛んできそうですが、
ちょっと待ってください。それは誤解です。

たしかに、単純に英文を丸暗記するのであれば、
英単語を単体で覚えるよりもはるかに難しいでしょう。

しかし、覚え方を少し工夫するだけで、
実は単語を単体で覚えるよりもはるかに簡単に
英語が脳に吸収されていきますし、
フラッシュバックさせることも簡単になります。

~中略~

私の8歳の息子が、まだ小さいころにテレビを見ながら
「パパ、何か微妙な感じだね」と言ったことがあります。

おそらく漫画やアニメで
「何か微妙な感じだね」という言葉を覚えて、
それがどんな場面で使われるのかを思い出して言ったのでしょう。

このように、子供は
言語を習得していく際に、単語を単体で覚えようとはしません。

無意識的にせよ、
常にどんな状況で使うのかを考えながら、言葉を覚えていきます。

これに対して、大人はどうしても、言葉を
「単語」「熟語」「文法」といった形で整理し、
分類して習得しようとします。

藤永さん自身も、始めのころは
自分の状況や気持ちを英語で表現するように
していたみたいです。

その中で分からない表現があれば、
あとで辞書で調べていたそうです。

やはり、言語習得の自然な流れを再現するのが
ポイントということですね。

ぜひあなたも「フラッシュバック」が起きるような
単語の覚え方を試してみてください!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 英語もカレーも一晩寝かせるのがポイント!?

    日本風のカレーを簡単に美味しくするコツ 何だか知っていますか? そう、一晩寝かせることで…
  2. 1日5~10分、遊び感覚で文法をマスターできる藤永式トレーニング

    『英文法』と聞くと― 多くの人は 難しそう、めんどくさい・・・ と感じると思います。 …
  3. もうすぐホワイトデー、英語で告白してみるのもアリ!?

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 ホワイトデーが近づいてきましたよね。 バレン…
  4. 【厳選】今日から使えるビジネス英語フレーズ5選

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 今やグローバル化が進んで 世界中のどこにでも 繋が…
  5. ネイティブに笑われる和製英語風の発音からの脱却

    先週の記事で、 英語の発音で日本人が特に苦手とする 「5つの音」とトレーニング方法をお伝えしまし…
  6. 【謹賀新年】お正月は英語で「夢」を語りましょう

    Happy new year!! 新年あけましておめでとうございます! ナビゲーターの渕…
  7. 【レベル別】英字新聞をスラスラ読むための『コツ』

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 前回のメルマガでは 英字新聞のメリットや構成を …
  8. この英文、変ですよね?→「I will do best my.」

    英語の文法って得意ですか? 中学高校のときの英語の授業では、 すべての基本だと言わんばかりに…
  9. 言語習得の自然な流れ、勘違いしていませんか?

    突然ですが、あなたは「赤ちゃん」ですか? もちろん、何でもやってもらおうとする人を 揶揄して…
  10. 英語で「猛暑」を伝えてみましょう!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 日本各地、猛暑ですね。 東京で…
ページ上部へ戻る