英語で8パターンの「忙しい」を表現してみませんか?

こんにちは、
『時事ネタ英語』担当の古山です。

12月になって、
冬の寒さを感じる季節になりました。

12月は「師走」とも呼ばれているように
これからの時期、何かと忙しい方も多いと思います。

ちなみに、
私たちがいつも使っている
「忙しい」という表現ですがー

英語だと、なんと8つも表現があるんです。

これらの表現がマスターできたら
ネイティブもきっと驚くでしょう。

というわけで今回は
「忙しい」に関する英語表現をご紹介します。

忙しい時期でも、
毎日少しずつ練習することが
英語上達への近道ですよ。^^

「忙しい」にまつわるフレーズをご紹介

1.busy

「忙しい」という英語フレーズを想像したとき、
真っ先に「busy」が出てきたという人もいるでしょう。

「忙しい」と思ったときは
この「busy」積極的に活用してみてくださいね。

「ちょっとだけ忙しい」と言いたいときは、
「kind of」をつけるのがおすすめです!

I’m busy./忙しいです。
I’m kind of busy./ちょっと忙しいです。
I’m real busy./とても忙しいです。
I’m busy with my work./仕事で忙しいです。

ちなみにレストランやカフェが混雑しているときは、
「混んでいる」という意味でも「busy」はよく使われるので、
あわせて覚えておくと便利ですよ!

2.have a lot to do

直訳すると「しなければならないことがたくさんある」という意味のフレーズ。

この表現でも「忙しい」と言うことができます。

「lot」のあとに「of 〜」を付け加えて
「しなければならない〜がたくさんある」と使ってみてください。

ちなみに「a lot」を
「so much」に変えて表現することもできます。

I have a lot of things to do./しなければならないことがたくさんあります。
I have a lot of work to do./しなければならない仕事がたくさんあります。

さらに「have」を「have got」で代用できるので
余裕があればあわせて覚えておきましょう!

3.occupied

もともとは「占領された」という意味のフレーズです。

仕事での大事なプレゼンなど
物理的な忙しさや精神的に余裕がないときに
ぴったりのフレーズです。

I’m occupied with work./仕事で余裕がありません。

4.in the middle of

「in the middle of 〜」で
「〜の真っ最中」「〜のど真ん中」という意味を表すフレーズです。

何か手が離せないときの場合は
このフレーズを使うことで忙しさが表せます。

He is in the middle of his clss./彼は授業の真っ最中です。
I’m in the middle of the game./ゲームの真っ最中です。

5.hectic

「めまぐるしい」「てんてこ舞い」といった
慌ただしさを表現できるフレーズです。

「busy」では表現しきれないほど
ものすごい忙しさを感じたときは
ぜひ利用してみてください。

I’m having a hectic day./今日はとても忙しいです。
What a hectic day./なんて忙しい日なんだ。
It’s such a hectic day./ものすごく忙しい日です。

6.swamped

「swamp」には「水没する」という意味を持っています。

「swamped」と変化させることで
「忙殺されている」「多忙極まりない」といった表現になります。

うしろに「with」をつけることで
「〜に追われている」という表現も可能です。

ビシネスシーンでもよく使用されています!

I’m swamped./とても忙しいです。
I’m swamped with work./仕事に追われています。

7.tied up

「手が離せない」という意味のフレーズです。

上記の「swamped」と同じように
「with」を用いて使ってみてくださいね!

I’m tied up with work./仕事で手が離せません。
I’m tied up today./今日は忙しいです。

ちなみに「〜に拘束されている」という意味もあり、

She is tied up in traffic./彼女は渋滞にはまっています。

のように表現することもできます!

8.I’m having a crazy month.

忙しい日々がずっと続いている時に使えるフレーズです。

ここで使用されている「crazy」は
「やばい」「めまぐるしい」というニュアンスで使われています。

I’m having a crazy month./めまぐるしい一ヶ月を過ごしています。

このように
「忙しい」を伝える英語表現もさまざまです。

忙しさの度合いによって
使用するフレーズも異なるので、ぜひ上記を参考に
「忙しい」を英語で表現してみてくださいね^^

これから忙しい日々が続くかと思いますが
体調管理に気をつけながら
忙しさを乗り越えていきましょう!

それでは、また次回!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 英語で接客ができますか?~会計編~

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしですか? 前回のこ…
  2. 海外の空港で困らないための英語フレーズ

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 このコーナーでは 藤永さんの書籍から厳選した トピ…
  3. キレイで流暢な発音でスラスラ英語を話したいのなら・・・

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 「ネイティブみたいに  綺麗な発音ができたらいい…
  4. 英語で「役に立つ」が言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 日本語で 「役に立つ」 という言葉がありますよね…
  5. 「次からは気をつけます」と英語で相手に伝えられますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 何かしらミスをしてしまった時に 「次からは気…
  6. 「衣替え」を英語で説明できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 今年もあと3ヶ月で終わってしまいますね。…
  7. 長い英文を辞書なしでサラサラ読めるようになる方法

    英語を読むのは得意ですか? 「日本人は英語の読み書きは出来るけれど会話は・・・」 なんて…
  8. 「汚い」を英語で言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 あなたは「汚い」を 英語で伝えられますか? 私たち…
  9. 食事の注文がスイスイできる便利な英語フレーズ

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 このコーナーでは 藤永式学習法の「パズル式」英会話問…
  10. 刺激を受けたとき…、英語で何と言いますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしですか? このメールマガジ…