「真面目」を英語で言えますか?~ネガティブ編~

こんにちは、
ナビゲーターの渕野です。

皆さんいかがお過ごしですか?

前回のメールマガジンでは
「真面目」のポジティブな意味の英語表現について
ご紹介させて頂きました。

「真面目」と言っても、
ネガティブな意味で使われることもありますね。

「○○さんは真面目だね~。」という言い方は
時に、少し皮肉を込めた意味になります。

ということで、今日のテーマは・・・・
「真面目~ネガティブ編~」です(^-^)。

それでは、森さんからレクチャーです!
楽しんで参りましょう^^

「真面目」と英語で言えますか?~ネガティブ編~

こんにちは、スペシャルアドバイザーの森です。

「真面目」は、前回ご紹介したように
「勤勉」、「正直」という意味がありますが、
「真面目すぎて面白くない人」「堅物」など
ネガティブなニュアンスで意味することもありますね。

今回のメールマガジンでは
ネガティブな意味の「真面目」の表現をご紹介します。

1.「真面目」の英語:ネガティブ編

●Tom is a serious person./トムは真面目な人です。
※使う場面によっては、ポジティブな表現にもなります。

●Don’t be so serious./そんなに真面目に考えすぎないで!
(深刻になりすぎないで!)

「serious」は、ネガティブな意味の「真面目」で使う表現です。

真面目すぎて、ジョークが通じない人や、
些細なことを真剣に考えすぎる人など、
気難しい人に使われる表現です。

※「serious」は
ポジティブなニュアンスを含む場合もありますが、
多くはネガティブ的な表現で使われます。

●My boss is square./私の上司は頭が固い。
●Don’t be such a square./そんなに真面目にならないで!
(頭を固くしないで!)

「square」の本来の意味は「四角」ですが、
「真面目」という意味もあります。

日本語に訳すと
「堅物」や「頭が固い人」となります。

四角のような枠にはまったような人、
きっちりした人というイメージです。

保守的な考えで凝り固まっている人や、
人の意見を全く受け入れない人など
「頑固おやじ」みたいなイメージです。

友達同士の会話で全く笑わず、
その場の空気を盛り下げてしまう人など若い人にも使えます。

●He is a workaholic./彼は仕事中毒だ。
●My father was a typical workaholic./私の父は典型的な仕事人間だった。 

「workaholic」は「仕事中毒の人」という意味です。

※「holic」は「~中毒の」という意味で、
「alcoholic(アルコール中毒)」は
知っている人も多いですよね。

家庭をかえりみず、
中毒のように働いている人で、
ネガティブな意味で使われます。

2.英語の「hard」で「真面目に~する」

人の性格以外にも
「真面目」という言葉を使う場面がありますよね。

例えば、何かにうちこむ時などに表現する
「真面目」は「一生懸命」という意味なので、
「hard」を使います。

●We need to study hard./私たちは真面目に勉強する必要がある。
●He is working hard./彼は真面目に働いている。

「hard」は副詞なので、
「study」や「work」などの動詞を修飾して
「真面目に~する」という英文になります。

3.「真面目」に関連する英語表現

その他の英会話でも頻繁に使われる
「真面目」に関連する表現などを見てみましょう。

●「trustworthy」:信頼できる、当てになる
●「dependable」:信頼できる、頼りになる
●「sincere」:正直な、うそ偽りのない、言行が一致している
●「geek」:オタク、ひとつのことを極めている人
●「bookworm」:本の虫、本好き、いつも本にかじりついている人
●「genuine」:素直な、本物の、純粋な、偽りのない
●「determined」:断固とした、決然とした
●「thoughtful」:思いやりがある、親切な

日本語は「真面目」という一言で様々な意味を持ちますが、
英語はニュアンスに合った単語を使う必要があります。

seriousは日本人がよく使う単語ですが、
ネガティブな意味になる場合があるので
気を付けて使うようにしましょう。

いろいろな英語表現があるので、
よく使う単語から覚えてみてください。

例文で覚えたり、自分で文を作って覚えると、
実際の場面でも使えるようになります。

———————————-

いかがでしたか?

今回は、ネガティブな意味で使われる
「真面目」の言い方でした。

前回のポジティブな意味を持つ英語表現とあわせると
「真面目」にもいろいろな言い方がありましたね。

ボキャブラリーの数が増えると
同じ言葉を使った単調なものではなく、
より知的な英会話になります。

是非いろいろな場面で使ってみてください。

それでは、また次回のメールマガジンを
楽しみにしていてください!

楽しんで新型ネイティブへ!!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 英語で「久しぶり!」と声をかけられますか?

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 私たちはよく 誰かと久々に会った時に 「久しぶり!」…
  2. 「居酒屋」でよく聞かれるフレーズを覚えましょう!

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしですか? 前回のメ…
  3. 単語が思い出せない時の無言状態をサラッと回避する1つの方法

    こんにちは、事務局の鶴岡です。 もし、英会話で 「あれって英語で何て言うんだっけ…
  4. 英語で「~をありがとう」と具体的にお礼が言えますか?

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 これまでメルマガでは、 「Thank you.」以外の…
  5. 英語で接客ができますか?~会計編~

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしですか? 前回のこ…
  6. 英語で「我慢」を伝えられますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 「痛みに我慢する」 「あの人の態度に我慢する」…
  7. 「緊張する」ネイティブは英語で何て言う?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 あなたは「私は緊張しています」と 英語で伝えられます…
  8. 英語で「きっかけ」が表現できますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英会話で「〜がきっかけで」と言いたい時に 英語表現が…
  9. 【すぐに使える!】あなたの英会話レベルをサクッと上げる英熟語《〜get編〜》

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 学生の頃は、 英語の熟語を覚えるのに 苦労し…
  10. ホテルの予約確認をサラッとこなすための英語フレーズ Part.2

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 このコーナーでは 藤永さんの書籍から厳選した トピ…
ページ上部へ戻る