英語で「のんびりいこうよ」をサラっと言えますか?

こんにちは
事務局の鶴岡です。

あなたの周りに
とてもせっかちな
ネイティブの友達がいたとします。

もし、その友達が
何かに焦っていたり、バタバタしていたら
その時あなたは

「のんびりいこうよ」

と一声かけることができますか?

もし、「のんびり」が
すぐに思いつかなかった場合は
今日のメルマガは必見です^^

英語には
「のんびり」を表す
様々な表現があります。

すぐに実践で使えるように
ぜひ、このタイミングで
表現をマスターしてしまいましょう!

ということで今日は
「のんびり」を表す
様々な英語表現を厳選してご紹介します!
 
 

「のんびり」を表す英語表現をご紹介!

1:relax

日本語でもよく
「リラックス」と使われますよね。

「relax」には
「のんびりする」「くつろぐ」といった意味があります。

I relaxed on the sofa with watching a movie last night.
/私は昨夜映画を見ながらソファでリラックスしました。

2:chill out

「チル アウト」と読みます。

「落ち着く」「冷静になる」といった意味がありますが
「くつろぐ」という意味でも使うことができます。

I will chill out im my house on this weekend.
/私は今週末、家でのんびりする予定です。

3:take a rest

「rest」には「休息」という意味があります。

そして「~をとる」
というニュアンスの動詞「take」と組み合わせると

「休息をとる」

つまり「ゆっくりする」「のんびりする」といった
意味合いで使うことができます。

It was really busy yesterday. I need to take a rest for recovery today.
/昨日は忙しすぎた。今日はゆっくりして体を休めなきゃ。

4:take it easy

「気楽にね!」「頑張ってね!」という励ましの言葉や
別れ際の挨拶として使われる「take it easy」ですが
「のんびり」といった意味でも使うことができます。

Don’t be hasty. Let’s take it easy.
/せっかちだなぁ。のんびりいこうよ。

5:feel at ease

「安心する」「なごむ」「安らぐ」
といった意味がありますが、
「のんびりする」といった意味でも
使うことができます。

また「ease」には
「楽」「安楽」といった意味があります。

それを「feel/感じる」ということから
心が落ち着いている様を表しています。

You can feel at ease and make yourself at home
/のんびりして、好きなようにくつろいでいいよ。
 
 
以上、「のんびり」を意味する
様々な英語表現をご紹介しました。

ネイティブと予定を合わせて遊んだり
どこかに出掛ける時は
上記の英語表現を使って

「のんびりいこうよ」

と一声かけてみてくださいね。

それでは、楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 英語で「天気」を表せますか?

    こんにちは、事務局の鶴岡です。 突然ですが あなたは天気を表す英語の表現を どれくらい知っ…
  2. 欧米には無い「運動会」を英語で伝えよう!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 9月を迎えて10日が経ちました。 …
  3. 英語で「蒸し暑い」を表現できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 梅雨だけあって、 雨の多い日が続いて…
  4. 英語で日本の「食」を表現できますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしですか? 日本文化…
  5. 【初心者必見】あなたの英会話が上手くなる1つのコツ

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 今日は、 あなたの英会話が 上手く聞こえるよ…
  6. 英語で控えめに「お願い」をするときのフレーズ5選

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英語で何かお願い事をする時に 「~してくれま…
  7. さまざまなフレーズで選手やチームを応援しよう!

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 3/23から、いよいよ春の甲子園(選抜高校野球)が…
  8. 英語面接で使える定番フレーズ

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 6月から、就職活動において 企業の選考が開始とな…
  9. ネイティブが使う「生きた英語」を学んでいますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英語学習において とても大切なことがあります。 …
  10. 英語で「どうしたの?」と尋ねられますか?

    こんにちは ナビゲーターの渕野です。 ちょっとした表現でも 英語で考えてみると なんて伝…
ページ上部へ戻る