「苦手」を英語で伝えられますか?

こんにちは、
ナビゲーターの渕野です。

突然ですが、苦手なものはありますか?

暑さが苦手、運動が苦手、
勉強が苦手(笑)などなど
いろいろありますよね。

でもこの「苦手」、
英会話ではしっかりと話のネタになります。

というのも、英語は
相手を理解するために
自分の意見や感情をはっきりと伝え合う
言語だからです。

それはネガティブな内容であってもです。

シチュエーションにもよりますが、
「私は◯◯が苦手だ」と
相手にはっきり伝えることも
お互いを理解し合うキーポイントになります。

そこで今回は、
「苦手」を相手に正しく伝えるための
英語表現をご紹介します!

それでは、森さんからレクチャーです!
楽しんで参りましょう^^

「苦手」を英語で言えますか?

こんにちは、
スペシャルアドバイザーの森です。

勉強や運動が不得意で「苦手」だったり、
食べ物の味が「苦手」だったり、
様々な「苦手」がありますよね。

今回のメールマガジンでは
様々な「苦手」を正しく伝えられる
英語表現をご紹介します。

1:good at ~ を使った「苦手」の表現

苦手を意味する時に、
goodを否定形にしたnot good at ~ で
苦手を表現することができます。

I’m not good at math./私は数学が苦手です。
I’m not good at swimming./私は泳ぐのが苦手です。
I’m not good at speaking English./私は英語を話すのが苦手です。

good at ~ の後に動詞を入れる場合は
動名詞の「~ing形」にします。

good at ~ 「~が得意」を否定形にすると
「~が苦手」という表現ができます。

この場合の「苦手」は
「不得意」「上手ではない」という意味です。

勉強が苦手、楽器を弾くのが苦手、
料理が苦手、運動が苦手といった場合に使える表現です。

では、bad at ~ という表現はいかがでしょうか!?

実は、good at ~(得意)の反対で、
bad at ~ という表現も使えます。

しかしbadを使うと
ネガティブなイメージが強くなり、
「すごく苦手」「全然ダメ」というように
「苦手」を強調しているように聞こえます。

I’m bad at cooking./私は料理が苦手です。
I’m bad at directions./私は方向音痴です。

欧米の人は「できる」と
アピールする人が多いので、
bad at ~ よりnot good at ~ を使います。

2:not good with ~ を使った「苦手」の表現

「物などの扱いが苦手」な場合は、
前置詞withを使ってnot good with ~ と言います。

I’m not good with computer./私はコンピューターが苦手です。
I’m not good with children./私は子供の世話(扱い)が苦手です。
I’m not good with numbers./私は数字が苦手です。
※計算が遅い場合や、数字について考えるのが苦手の場合に使います。
I’m not good with one’s hands./私は手先が不器用です。
I’m not good with cold weather./私は寒いのが苦手です。

3:poor at ~ を使った「苦手」の表現

読み:プアー アット

poor at ~ は
「貧しい」「乏しい」という意味です。

その分野について
知識や技術が「乏しい」、
つまり「苦手」という意味になります。

poor at ~ を使うと、
若干ですが「苦手度合い」を抑えることができます。

I’m poor at drawing./私は絵を描くのが苦手です。
I’m poor at science./私は科学が苦手です。

4:terrible at ~ を使った「苦手」の表現

読み:テリブル アット

terrible at ~ は
「ひどく下手」「全然ダメ」というニュアンスになります。

I’m terrible at driving./私は運転が下手です。
I’m terrible at spelling./私はスペルがすごく苦手です。

be (not) good at ~ は
とても便利な英語表現なので、ぜひ覚えておきましょう。

——————

いかがでしたか?

これらの英語表現で、
「苦手」を正しく伝える事ができます。

最初は、はっきり伝える事に
ためらいを感じるかもしれませんが、
徐々に慣れてくるはずですよ(^-^)。

それでは、楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 英会話で絶対にしてはいけないNG行動とは?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 今回の藤永さんの 動画レッスンのテーマは― …
  2. 英語で「調子どう?」が言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 年末年始で久しぶりに会う人との会話って 難しい…
  3. 英語で「ちょっと待ってください」とお願いできますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 もし、あなたが 「ちょっと待ってください」 …
  4. 単語帳を使わずに英語をスイスイ覚える方法(問題)

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 「英会話を上達したいけど 単語や熟語の暗記は苦手・・…
  5. 「英字新聞」をサクッと読んで英語力をアップさせる方法

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 あなたは英語力を磨くために どんな方法に取り組…
  6. 【厳選】今日から使えるスマートな英語の褒め言葉

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 「礼に始まり礼に終わる」 という言葉があるよ…
  7. 英語で「お金持ち」を表現できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 ニュースでご覧になった方も いらっしゃ…
  8. 英語で数字がスラスラ言えるようになりたいのなら・・・

    こんにちは ナビゲーターの渕野です。 あなたは、数字を英語で パッと言える自信がありますか…
  9. 英語で8パターンの「忙しい」を表現してみませんか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 12月になって、 冬の寒さを感じる季節…
  10. 英語で「おめでとう!」が言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 日常生活で「おめでとう」と言う機会って 結構あ…
ページ上部へ戻る