「会う」は「see」と「meet」のどちらを使いますか?

こんにちは、
事務局の鶴岡です。

あなたが英語で

「会いたい」

とネイティブに伝えるのなら
「see」と「meet」のどちらを使いますか?

もし、

「え、どっちも同じ意味じゃないの?」

と思っているのなら
今日のメルマガは必見です。

「see」と「meet」は
よく同じ意味で使われがちですが
実はニュアンスがまったく違うんです。

今日は「see」と「meet」の違いを解説しますので
ぜひこの機会に覚えてしまってください。

「会いたい」を伝える英語フレーズも
いくつかご紹介しているので
サクッとマスターしてしまいましょう^^

 

ご存知ですか?「see」と「meet」の違い

実は「see」と「meet」は
同じ「会う」という意味ですが
ニュアンスが少し違います。

「meet」= 相手に初めて会うとき
「see」= 2回目以降に会うとき、こちらから会いに行くとき

基本的にはこの使い分けが一般的です。

また「meet」は、どこか場所を決めて落ち合う時、
「see」は「~に会いにいく」という時に使われます。

もう少し解説するとー

「meet」には両者が
とある一点に向かっていくニュアンスがあります。

一方「see」には
片方が一方的に向かっていくニュアンスがあります。

「see a doctor/医者に行く」と言う表現で
「see」が使われているのはそのためです。

この使い分けを知らなかった人は
今日から早速実践してみましょう!

「会いたい」を表す英語フレーズ

「会いたい」と言いたい時は
どんなフレーズを使えばいいのでしょうか?

ここからは
「会いたい」の英語フレーズを
いくつか紹介します。

1:I want to see you.

基本的には
皆さんのよくご存知の「want(~したい)」を使って
簡単に表現できます。

この場合は、すでに2回目に会う時ですね。

もちろん初対面の場合なら
「meet」を使いましょう。

ネイティブは「want to」を
「wanna」と省略して言うこともありますので
どちらも聞き取れるように練習しておきましょう。

2:I can’t wait to see you.

1番の「I want to see you」よりも
「会いたい!」というニュアンスが強い表現です。

直訳すると「あなたにお会いできるのが待ちきれません」となります。

3:I miss you so much.

「寂しい」という意味の「miss」が使われています。

直訳をすると
「あなたが近くにいなくてとても寂しい」という意味になりますが
その意味が派生して「早く会いたい」となります。

4:I want to talk to you.

「あなたに会って話がしたい」、
つまり「あなたに会いたい」と意味が派生したフレーズです。

友達に会うだけでなく
「話がしたい!」という思いが強い時は
ぜひ、このフレーズを使ってみてください。

5:Can we grab some coffee?

「coffee」が使われた
ユニークなフレーズです。

私たちも日本語で
「お茶しない?」と言う時がありますよね。

実はこのフレーズにも
同じ意味が込められています。

会いたい気持ちを
さりげなく相手に伝えたい時は
このフレーズがぴったりです。

また
「grab some coffee」は
「お茶をする」と言う意味でよく使われる表現なので
この機会に必ず覚えておきましょう。

 
いかがでしょうか?

今回は様々な「会いたい」のフレーズを
ご紹介しました。

このフレーズを活用して
あなたの周りのネイティブに
ぜひ「会いたい」と一声かけてみましょう!

ネイティブと会って
英会話の機会をどんどん増やすことで
苦手意識も少なくなっていきます。

もちろん、会話の中で
うまく話せないこともあるかもしれません。

そんな時は
わからなかった表現を調べて
英会話のネタにしてしまいましょう。

そうすることで
あなたの英会話力は
どんどん磨かれていきますよ^^

それでは、楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 英語でちゃんと「伝言」ができますか?Part 2

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 このコーナーでは 藤永さんの書籍から厳選した トピ…
  2. 英語で「クリスマス」を祝えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 いよいよ、 クリスマスが近づいてきましたね。 …
  3. 英語で「おめでとう!」が言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 日常生活で「おめでとう」と言う機会って 結構あ…
  4. お正月は「のんびり」できましたか?

    明けましておめでとうございます! ナビゲーターの渕野です。 本年もあなたの英語学習の役に立つ…
  5. 「男性」「女性」「子供」別、英語の褒め言葉

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 前回の森さんからのレクチャーでは 「褒める」言い方…
  6. 行列で使える英語フレーズ7選

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 2018年は、 東京ディズニーリゾートが …
  7. 英語で「少し考えさせてください。」と言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 前回は、…
  8. 英語の「ことわざ」を使ってネイティブ度アップ!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 日本には、様々な「ことわざ」がありますよね。 …
  9. 「~に慣れている」を正しく使えていますか?

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 あなたはネイティブに 「~に慣れています」 …
  10. 【レベル別】英字新聞をスラスラ読むための『コツ』

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 前回のメルマガでは 英字新聞のメリットや構成を …
ページ上部へ戻る