英語で「もうヘトヘトです」が言えますか?

こんにちは、
事務局の鶴岡です。

「師走」と言われるように
お仕事、クリスマス、忘年会で
バタバタするシーズンがやって来ました。

「あぁ、疲れた~」という
言葉をこぼしてしまうのも
無理はありません。

ちなみに、英語には
「疲れた」という表現が複数あります。

その中でも鉄板フレーズが
「I’m tired.」なんですが、それ以外にも

「体がだるい(疲れた)」
「精神的に疲れた」
「もうヘトヘトです」

といった別の表現もあるんです。

そこで今回は
「疲れた」を表現する
様々な英語フレーズをご紹介します!

英語で「疲れた」を表現してみよう!

私たちがよく使う
「疲れた」「だるい」といった表現は
英語でも複数あります。

その中でも
よく使われるフレーズを
5つ厳選してピックアップしました。

短くて覚えやすいものばかりなので
一気に覚えてしまいましょう。

1.I’m tired.

こちらは一般的な
「疲れた」を表す英語フレーズです。

体の疲れと心の疲れの
両方の意味で使うことができますが
体の疲労で使われることが多いようです。

また、「so」や「really」を
「tired」の前に入れることで
疲労を強調させることができます。

I’m so tired./I’m really tired.
/とても疲れました。

2.I’m mentally tired.

こちらは、「I’m tired.」に
「精神的な」を意味する副詞「mentally(読み:メンタリー)」をつけた
「精神的に疲れました」という意味のフレーズです。

体ではなく、心にフォーカスを当てています。

3.I’m exhausted.

「tired」よりも疲労が酷くて
全身がヘトヘトだ、という時は
このフレーズがオススメです。

「exhausted(読み:イグゾウステッド)」は
「疲れきった、疲れ果てた」を意味します。

疲労度では

I’m tired.< I'm exhausted. となりますので しっかり使い分けていきましょう。

4.I’m feeling heavy.

「体がだるい」という意味のフレーズです。

このフレーズのポイントは
「重い」という意味の単語「heavy」が使われていることです。

「heavy」を使うことで
「体が重い→体がだるい」という表現を
うまく表しています。

肉体的な疲労というよりも
体の不調からくる疲労で
使われることが多いフレーズです。

5.I’m burned out.

こちらのフレーズは
「疲れ切ってしまいました」という意味のフレーズです。

ニュアンスとしては
「burn = 燃える」
という単語が使われているように
「燃え尽きてしまった」が一番近い表現でしょう。

短期的な疲れを表すというよりも
疲れが長期間つづいた結果、体が持たず
体力が底をついてしまったような状況を表すのに
ピッタリなフレーズです。

これらのフレーズを身につけてしまえば
自分の状態を、より詳しく
相手に伝えることができますね。

それによって、
英語の表現力もアップしていくので
「疲れた」と思った時は、上記のフレーズが口に出るように
トレーニングをしていきましょう。

これから年末にかけて、お仕事や
クリスマスや忘年会といったイベントで
忙しくなるかと思います。

そんな時に
「疲れた〜」と日本語で言ったあとに
「I’m so tired.」と
英語で言えたらベストです!

また、今回に限らずですが
英語が自然と、頭に浮かぶように
日々、アウトプットする習慣をつけていきましょう。

それでは、楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 英語で「ただいま」と「おかえり」が言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 私たちは日頃から 「ただいま」 「おかえり」 …
  2. ビジネス英語で「どういたしまして」を言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 先週は 「どういたしまして」を表現する 様々…
  3. 【初心者必見】あなたの英会話が上手くなる1つのコツ

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 今日は、 あなたの英会話が 上手く聞こえるよ…
  4. 英語で日本文化を紹介できますか?【政治・宗教編】

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしですか? 日本につ…
  5. 英語マスターと初心者との最大の違いとは?

    英語をマスターしている人というのは、 どのような感覚で英語を話していると思いますか? もしか…
  6. キレイで流暢な発音でスラスラ英語を話したいのなら・・・

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 「ネイティブみたいに  綺麗な発音ができたらいい…
  7. 英語の「tongue twister」で発音上達しませんか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英語の発音を上達させる方法って いろいろありますが、…
  8. 海外の空港で困らないための英語フレーズPart.2

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 このコーナーでは 藤永さんの書籍から厳選した トピ…
  9. 「居酒屋」でよく聞かれるフレーズを覚えましょう!

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしですか? 前回のメ…
  10. 英語で「ゴミのポイ捨て」を指摘できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 先週のハロウィンはいかがでしたか? …
ページ上部へ戻る