英語の語順がしっかりと理解できていますか?

こんにちは、
ナビゲーターの渕野です。

メルマガではこれまでに、
すぐに使える英語フレーズを
たくさんご紹介してきました。

英語フレーズは
意味とニュアンスをしっかり掴めば
誰でも簡単に使えます。

でも、最終的には
頭で英文を作って、伝えたいことを
スラスラ話せるようになりたいですよね。

もし、今の段階で
単語だけで意思を伝えることができても
文章で伝えられない、という場合はー

改めて、英文の基礎を
しっかり頭で理解して口から出せるように
トレーニングをする必要があります。

ということで、今日のテーマは
「英語の語順 SVO編」です。^^

それでは、森さんからレクチャーです!
楽しんで参りましょう!
 
 

英語を文で言えますか?

こんにちは、スペシャルアドバイザーの森です。

「つまらない」

と思われがちな英文法ですが
最低限の文法を知らなければ
残念ながら、英会話は成り立ちません。

そこで、今回のメールマガジンでは、
英語の正しい語順で話せるように、
英語の基礎を改めてお伝えします。

文法の基礎

文法の基礎とは語順(文型)です。

日本人にとって
英語の語順感覚を身に付けることは
とても重要なことです。

SVOなどで表す文型は
難しい印象がありますが、
単語の並び順に集中するだけで、
英語の大半が理解できるようになります。

文型は以下の3つのキーワードで表現されます。

S:Subject(主語)ー 私は
O:Object(目的語)ー りんごを1つ
V:Verb(動詞) ー 食べました

日本語は、SOVの語順になります。

S:私は
O:リンゴを1つ
V:食べました

でも、英語は語順が異なります。英語は、SVO型です。

S:私は ー I
V:食べました ー ate
O:リンゴを1つ ー an apple.

SVO型の語順の言語は、英語の他に
中国語、フランス語、スペイン語、イタリア語などがあります。

ヨーロッパの方々が
日本人よりも英語を流暢に話せるのは
文型が英語と同じSVOだからだと言われています。

それくらい語順は
言語を習得するのに大事な基礎となります。

それでは、
次の英文とその和訳を見て下さい。

She didn’t go to school.

語順に沿って和訳をすると

彼女は 行きませんでした 学校へ
通常の和訳:彼女は学校へ行きませんでした。

英語は必要な情報を最初に伝えます。

そのため、最初が聞き取れれば、
その文の大まかな内容を理解することができます。

日本語はその逆で、
文の後ろの方に重要な情報があります。

そのため、どうしても最後の方を
意識して聞いてしまいます。

また、日本語は主語を入れなくても文になるので
英語を話す時に、最初に必要な主語が
抜けてしまうことがあります。

正しい英文が作れないのも
語順の違いからきています。

まずは
日本語と英語の語順の違いを理解して
英文には主語が必要ということを
意識して話すようにしてみてください。
 
 
いかがでしたか?

藤永先生も
英語の語順を理解するのが
最も重要だとよくおっしゃっています。
 
語順を意識することと
主語が必要なことを意識して
隙間時間に、頭の中で
英文を作ってみてくださいね。

それでは、
また次回のメールマガジンを楽しみにしていてください!

楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 「will」と「be going to」ネイティブはこう使う!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英語には、 「未来の予定」を伝えるときに …
  2. 英語で「信じられない!」とリアクションができますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英会話をしていると 驚くような話題や、「本当!?」と…
  3. 「矛盾」の英語表現、いくつ言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 日本語には 「矛盾」という言葉がありますよね。 例…
  4. 『ゴールデンウィーク』はネイティブに通じない?

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよゴールデンウィークが始まりましたね! …
  5. 日本の「祝日」を英語で説明できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 ゴールデンウィークが近づいてきましたね。…
  6. 「居酒屋」でよく聞かれるフレーズを覚えましょう!

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしですか? 前回のメ…
  7. 英語で「それほどでもない」と答えられますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 ネイティブがあなたに 「~は好きですか?」 と質問…
  8. 英語で「涼しいなぁ」をいくつ言えますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 まだまだ暑い日が続いていますが、 地域…
  9. 【英語初心者必見】キレイに発音できる口と舌の動かし方

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 前回の配信でご紹介した 「ネイティブ並みの発音を身に…
  10. ネイティブが超頻出で使う3つの短縮フレーズ

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 もし、このメールをお読みのあなたが 「ネイテ…
ページ上部へ戻る