英語で「それほどでもない」と答えられますか?
- 2019/4/4
- Books
- 2 comments
こんにちは、
事務局の鶴岡です。
ネイティブがあなたに
「~は好きですか?」
と質問をしてきたとします。
でも、あなたにとって
その「~」が
「そんなに好きなわけでもない」
「それほどでもない」
という物だったとしたら
あなたは何と答えますか?
おそらく
「I like ~」
「I don’t like ~」
というフレーズは
思い浮かんだかもしれませんがー
「それほどでもない」のような
細かいニュアンスのフレーズは
パッと思いつかなかったかもしれません。
でもー
この「それほどでもない」は
たった2つの単語だけで
表現することができるんです。
そこで今回は
「それほどでもない」を表す
便利な英語フレーズをご紹介します!
このフレーズをマスターして
英語初心者から脱却しましょう^^
「それほどでもない」を意味する英語フレーズ
1:Not really
「really」は「本当に」を表しますが
こちらはすでにご存知の方も多いでしょう。
この「really」に「not」をつける事で、
「not really / 本当と〜いうわけではない」
つまり「それほどでもない」
のような意味になります。
会話で使うときは
「not really」の2語だけサラッと言えば問題ありません。
●Are you hungry?/お腹空いていますか?
●Not really.But I’m come along with you if you want to grab a bite.
/それほどでもないです。でもあなたが何か食べたいのであれば、付いて行きますよ。
●Do you like Indian food?/インド料理は好きですか?
●Not really. It’s too spicy for me./それほどでもありません。私には辛すぎます。
●Was the exam you just finished difficult?/受けた試験は難しかったですか?
●Not really. I could answered all question./そうでもないよ。全ての質問に答えられました。
●I heard you had a good talent for singing./あなたは歌の才能があると聞きました。
●Not really but I spent bunch of times for singing in my life.
/それほどでもありませんよ。でも、人生で多くの時間を歌に費やしてきました。
3つめの例文のように、
謙遜の意味でも「Not really」は使えます。
2:Not much
「not much」は
程度を表す「not really」とは違い
量にフォーカスしています。
例えば、
料理の調味料の量であったり、お金の量、頻度にも
この「not much」が使えます。
●I’m sorry I’m a little short on cash. How much money do you have?
/ごめん、ちょっとお金が足りなくて。。今いくら持ってる?
●Not much, but I’ll pay for it/
/それほど持ってないなぁ。でも立て替えとくよ。
●How much should I put salt?/どれくらい塩を入れればいいですか?
●Not much.Just a little./そこまで要りません。少しだけでお願いします。
●Do you often go to the gym?/ジムにはよく通うんですか?
●Not much these days./最近はそこまで行っていません。
こちらも「not really」同様に
「not much」だけ言えれば問題ありません。
上記のジムの例文のように
文で繋げる言い方もありますが
基本的には「not much」でバッチリ通じます。
いかがでしたか?
ストレートな表現を
避けがちな私たちにとっては
とても便利な表現ですよね。
この表現を知っておけば
「それほどでもない」というような
細かいニュアンスを伝えることができます。
英会話で
きちんと相手に情報を伝えるためにも
今回のフレーズをマスターしておきましょう!
それでは、楽しんで新型ネイティブへ!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。