「a」と「the」を正しく使い分けられますか?

こんにちは、
事務局の鶴岡です。

英語には
「定冠詞」「不定冠詞」
と呼ばれるものがありますよね。

「a(an)」「the」

英語を学ばれているあなたなら
この2つをすでにご存知だと思います。

でも、多くの方は
この冠詞の重要性に気づいていません。

もしもあなたが

「a(an)もtheも同じものでしょ」

と思っているのなら、
今日ご紹介している
「a(an)とtheの使い分け方」を
必ずチェックしてくださいね。

ご覧いただければ
「そうやって使えばいいのか!」と
納得していただけるでしょう^^

不定冠詞a・an

a,an は「不定冠詞」と呼ばれます。

文の中で使用する名詞が特定できない場合に
使用します。

あなたの友達が、とある素敵なカフェに行ったことは知っているけど
そのカフェがどの素敵なカフェなのかがわからない。

そんな状態であなたが英語を話す場合
「a」もしくは「an」を使います。

次の例文を見てみましょう。

マイク:
One of my friends went to a nice cafe.
/私の友達の一人がとある素敵なカフェに行ったよ。
※この時点では、マイクはそのカフェがどのカフェなのかがわかっていない状況。

トム:
What kind of cafe did he go?/どんなカフェに行ったの?

マイク:
I’m not sure, but he said he ate a special chocolate cake in a cafe
and that cafe is near by our school.

/詳しくは分からないけど、友達はカフェでスペシャルチョコレートケーキを食べたって言ってた。
そのカフェは学校の近くにあるんだって。

トム:
I know the cafe that we can eat special chocolate cake
near by our school! That must be “Tommy’s cafe.”

/学校の近くでスペシャルチョコレートケーキが食べれるカフェを知っているよ!
それ「トーミーズカフェ」だよ。

カフェはたくさんあるけれど、
その中のどのカフェなのかが分からないときに
不定冠詞「a、an」を使うのがポイントです。

anを使う時の注意点

不定冠詞の次に来る名詞が
母音の音で始まる(ア・イ・ウ・エ・オ)の場合に「an」を使います。

ただし、スペルが「a・i・u・e・o」でない場合でも
「an」を使う場合もありますので、気をつけてくださいね。

例えば「hour」は、スペルは「h」から始まりますが
「アワー」と発音するので、表記は「an hour」となります。

定冠詞the

theは不定冠詞とは違い
名詞が特定できている場合に使います。

先ほどの例文でトムが

●︎I know the cafe~

と言いましたね。

この時点で初めてトムが、
マイクの言っていたカフェが
どのお店のことなのかが判断できたので

「I know the cafe/そのカフェを知っているよ」

と伝えています。

theを使う時の注意点

the sun/太陽
the earth/地球

と言った唯一無二の存在を示すものには
必ず「the」が使われます。

ただし、
時間(at 7など)・季節(winterなど)・食事(lunchなど)の名詞は例外として
冠詞を必要としません。

これらの冠詞を
しっかり使い分けられたら
あなたの英語もネイティブレベルです^^

この冠詞は
会話で相手の状況が把握できるので
非常に重要です。

最初は慣れないかもしれませんが
アウトプットを繰り返していくうちに
徐々に頭にイメージが浮かんで来ますので
ぜひ、取り組んでみてくださいね。

それでは
楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 英会話をするなら必ず知っておきたい英語の「結びの言葉」

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 SNSの普及した今では、 世界中の人と繋がれる…
  2. ネイティブに「疑問に思っています」と英語で伝えられますか?

    こんにちは、事務局の鶴岡です。 会話をしていると 「これって〜かな?」 「〜かしら?」…
  3. 英語で「普通だよ」と伝えられますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 英語を話している時に 「これってなんて言えば良…
  4. 「Thank you.」以外で、英語で「ありがとう」を伝えられますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 一般的に私たちは 英語で「ありがとう」と言いたい時は …
  5. 「Happy Birthday」を使わずに誕生日を英語で祝えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 誕生日を英語で祝う時は 「Happy …
  6. see・look・watch ネイティブはどう使い分けている?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 「見る」の英語といえば ●see ●look …
  7. 「苦手」を英語で伝えられますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 突然ですが、苦手なものはありますか? …
  8. 「チェキラ」が分かれば英語が分かる!

    英語をマスターするための 重要な要素として『リンキング』があります。 これは、特定の単語が繋…
  9. 1日5~10分、遊び感覚で文法をマスターできる藤永式トレーニング

    『英文法』と聞くと― 多くの人は 難しそう、めんどくさい・・・ と感じると思います。 …
  10. 英語で「宇宙旅行」について話せますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 ファッション通販サイトで有名な ZOZ…
ページ上部へ戻る