英語で「なんとなく」を伝えられますか?

こんにちは
事務局の鶴岡です。

このコーナーでは
藤永さんの書籍から厳選した
トピックをお届けしています。

前回、「コピー機の故障」というテーマで
ネイティブがよく使う英語フレーズをご紹介しましたが
ご覧いただけましたか?

繰り返しお伝えしていますが
英会話力をアップさせるにはー

教科書には載っていない
^^^^^^^^^^^^
「生きた英語」を学ぶことが大切です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^

例えば、「なんとなく」というフレーズ。

ネイティブが会話でよく使うのですが
学校で習ったという方は、そう多くないでしょう。

そこで、今日も
「なんとなく」の英語フレーズも含めた
ネイティブが使う英語表現を
パズル式問題でご紹介します!

「生きた英語」を身につけて
ネイティブとの会話をさらに楽しみましょう^^

【問題】職場の電話による会話

藤永丈司「通勤電車でスイスイ覚えるパズル英会話 厳選200パターン」より

●( )内の英文を完成させましょう

Hitomi:
Hello James, 1.(is / this / from / Hitomi) the Tokyo office.

James:
Hello Hitomi, 2.(is / with / you / how / everything)

Hitomi:
Things are good here, thanks. I’m happy I caught you before I leave the office today.

James:
3.(of / sort / there / is / some)problem?

Hitomi:
Yes, there is, but I think you can 4.(solve / us / it / help) quickly.

James:
I’ll be happy to help. 5.(what / for / I / do / you / can)

Hitomi:
Yesterday,we received the printing order from your office for the “Japanese Favorites” cookbooks and book covers.

James:
Yes, my assistant e-mailed it to you.

Hitomi:
Yes, but your printing orders always include the same number of books and book covers.

●日本語訳

ヒトミ:
もしもし、ジェームズさん。1.東京事務所のヒトミです。

ジェームズ:
やあ、ひとみさん。2.そっちの調子はどう?

ヒトミ:
うまくいってますよ、ありがとう。今日、私が会社を出てしまう前にあなたをつかまえることができて良かったです。

ジェームズ:
3.何か問題でも?

ヒトミ:
ええ、そうなんです。でも4.あなたの助けがあれば、すぐに解決できると思います。

ジェームズ:
喜んで手伝いますよ。︎5.どうすればいいんですか。

ヒトミ:
昨日そちらから『日本人のお気に入り』 という料理本と表紙の印刷注文を受けたんですけど。

ジェームズ:
ええ、私の助手があなたにメールしましたが。

ヒトミ:
はい、でもそちらからのご注文は、いつもは本と表紙の数が同じになっています。

●答え

1.this is Hitomi from
2.how is everything with you?
3.Is there some sort of
4.help us solve it
5.What can I do for you?

●解説

1.this is Hitomi from/~のひとみです

こちらは電話で名乗る際の定型フレーズです。

自分が何かに所属をしている場合は、以下のように
「from」の代わりに「at」を使うこともできます。

ネイティブも必ず使っている表現なので
ぜひ覚えておきましょう。

また、人に第三者を紹介するときも
この表現が使えます。

This is Rick at LM law firm/LM法律事務所のリックです。
Hey mike!This is Ken who is one of my teammate.
/やあマイク!彼はチームメイトの一人のケンだよ。

2.how is everything with you?/そっちの調子はどう?

挨拶表現の1つとして
よく使われる表現です。

「How are you?」と
鉄板フレーズをいつも使っている方は
このフレーズにもチャレンジしてみましょう。

その他、似た表現としては、
「How’s everything?」
「How’s everything going?」

があります。

3.Is there some sort of/何か問題でも?

「sort of」は
「いくぶん、ちょっと」という意味があります。

もし、会話の中で
「なんとなく」というニュアンスを出す時には
このフレーズがオススメです。

「kind of」も同様によく使われます。

It’s kind of cold./なんだか寒いですね。

4.help us solve it/あなたの助けがあれば、すぐに解決できる

「help A B」で「AがBするのを手伝う」の意味があります。

単語を入れ替えるだけで
様々な表現ができますので
ぜひ、使ってみてくださいね。

She helped me clean up the office./彼女は社内の片づけを手伝ってくれました。

5.What can I do for you?/どうすればいいんですか?

「What can I do for you?」は、
使用するときの状況によって
意味が異なってくるので注意してください。

例えば、
会社の窓口として対応するときなら
「ご用件は?」という意味になります。

また、店員が客に声をかけるときであれば
「いらっしゃいませ、何かお探しですか?」という意味に変わります。

いかがでしたか?

ネイティブが日常で使っている
様々なフレーズをご紹介しました。

中でも3つ目の
「sort of」「kind of」は
非常に使われます。

教科書で学ぶ英語表現も大切ですが
英会話ではネイティブが使う
「生きた英語」を学ぶことはもっと大切です。

覚えても使わない表現よりも
実際に使われている表現をアウトプットすれば
英語力は着実にアップします。

そのためにも

●街中で海外の方に声をかけてみる
●SNSを活用して英文を送ってみる

というような
英語を使う環境を作ってみましょう。

ぜひ、ご紹介したフレーズを
覚えただけにとどまらず
しっかりアウトプットしてくださいね。

それでは
楽しんで新型ネイティブスピーカーへ!

関連記事

コメント

    • Kuniko Sasaki
    • 2019年 2月 07日

    いつもこのサイトで勉強させて頂いています。AがBするのを手伝う…これは合っていますか。間違いですか。理解できません。無視すればいいようなものの、真剣に学んでいる為結構ひっかかってしまいます。よろしくお願いします。

      • 事務局
      • 2019年 2月 12日

      コメントありがとうございます。

      この用法の場合、helpの後ろには
      目的語である人(ここではA)が用いられ、
      その後、原型不定詞である動詞の原型(ここではB)が用いられますので、
      正解に当てはまります。

      他にもhelpには
      ここには記載がない用法で
      使われる事があるようです。

      よろしければ、下記をご参考ください。

      http://eikaiwable.net/content/help

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 海外の空港で、英語でチェックインが出来ますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 少し先の話ですが、 今年のゴールデンウ…
  2. 英語で「我慢」を伝えられますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 「痛みに我慢する」 「あの人の態度に我慢する」…
  3. ネイティブが使う「生きた英語」を学んでいますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英語学習において とても大切なことがあります。 …
  4. 英語で「蒸し暑い」を表現できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 梅雨だけあって、 雨の多い日が続いて…
  5. 英語で「私の趣味は~です」と説明できますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英語で自己紹介する時って ちょっと緊張しますよね。 …
  6. 「汚い」を英語で言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 あなたは「汚い」を 英語で伝えられますか? 私たち…
  7. 英語のフレーズで「一生懸命」を5つ言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 私たちはよく 「一生懸命」という言葉を使いますよね。 …
  8. 英語で「おめでとう!」が言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 日常生活で「おめでとう」と言う機会って 結構あ…
  9. 「コンセント」は英語で通じません

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 普段、英語を学んでいると 以外と単純なものが 英…
  10. 「良いお年を!」を英語で言うと?

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 あと1週間で 今年も終わってしまいますね。 …
ページ上部へ戻る