【問題】「黄身が半熟で、片面焼きの目玉焼き」を英語に訳せますか?

こんばんは、
事務局の鶴岡です。

卵を使った料理というと
「目玉焼き」が一番メジャーですよね。

「料理というか、焼くだけじゃん!」

という声も挙がりそうですが、
目玉焼きも立派な料理です!(笑)

ちなみに
「目玉焼きは」英語で「fried egg」と言います。

でも、面白いことに英語には

・黄身が半熟で、片面焼きの目玉焼き
・両面を焼いた目玉焼き
・両面焼きで、黄身が半熟状態の目玉焼き
・両面焼きで黄身に中まで火を通した状態の目玉焼き

といった
たくさんの「目玉焼き」の表現があるんです。

そこで今日は
目玉焼きをはじめとする
「卵の調理法」に関する
英語の表現をご紹介します!

上記4つが答えられなかったあなた、
今日のメルマガは必見ですよ^^
 
 

「目玉焼き」を英語で言えますか?

卵は様々な調理法で楽しめる食材です。
卵料理はその調理法で説明することができます!

1:「目玉焼き」の種類を英語で表現

「目玉焼き」は英語で「fried egg」と言います。

「fry」は「油やバターで炒める」という意味です。

「(卵が)炒められた」という意味なので、
「fried」のように過去分詞形で説明します。

そして、英語の「目玉焼き」には
いくつか種類があります。

sunny-side up/黄身が半熟で、片面焼きの目玉焼き

日本人が一般的に思い浮かべる目玉焼きです。

卵の黄身が太陽のように見えることから
このように表現します。

over-easy egg/両面を焼いた目玉焼き

「over-easy」の場合は
中身がほとんど焼けていない液状のことを示します。

over-medium egg/両面焼きで、黄身が半熟状態の目玉焼き

「medium」は「半焼き」という
肉の焼き方にも使える表現です。

over-hard egg/両面焼きで黄身に中まで火を通した状態の目玉焼き

「hard」は「しっかりと焼く」というイメージです。

2:レストランでも使える!「目玉焼き」の英語フレーズ

欧米系のホテルの朝食は、シェフが卵料理を
お客様のリクエストに応じて作ってくれます。

調理方法を聞かれるので、
英語の注文の仕方をご紹介します。

How would you like your eggs?/卵はどのようにしますか?

Sunny-side up, please./片面半熟の目玉焼きをお願いします。

Over-hard, please.などeggをつけずに答えてOKです。

「目玉焼き」の他に、以下の卵料理もあります。

scrambled egg/スクランブルエッグ

「scrambled」は「混ぜた」という意味です。

omelet/オムレツ」

実際の発音は「オムレットゥ」です。

スペルは2通りあり、
イギリス、カナダ、オーストラリアでは
「omelette」(tが2つ)と表記されるのが一般的です。

poached egg/ポーチドエッグ

ポーチドエッグは
塩と酢を入れたお湯に卵を入れて茹でたものです。

boiled egg/ゆで卵

hard- boiled egg/固ゆで卵

soft-boiled egg/半熟ゆで卵

Japanese rolled omelet/卵焼き

「rolled egg」でもOKです。
ちなみに「roll」は「巻く」という動詞です。
 
 
日本語のオムレツは、
英語だと発音が異なるので
気を付けましょう。

お好みの調理法の表現を覚えて、
海外のホテルに宿泊した時は
卵料理を注文してみてください。

英語で、こだわりの卵の調理法について
話せるようになったら、きっと楽しいはずです。

それでは、楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 日本でお金をかけずに英語環境をつくる4つのコツ

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 留学やワーキングホリデーで 英語力を磨いて 英語を話せ…
  2. 英語で「日程を調節する」が言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 英語を学んでいると シンプルな日本語なのに、 …
  3. 英語で「結局〜」と話をまとめることができますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たちは 「結局、◯◯しないといけない」 「…
  4. 「緊張する」ネイティブは英語で何て言う?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 あなたは「私は緊張しています」と 英語で伝えられます…
  5. 英語で「〜かもしれない」と表現できますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 「明日、雨が降るかもしれない」 「友達が来るかもしれない…
  6. 「難しい = difficult」ばかり使っていませんか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 あなたは「難しい」を英語に訳すとき 「diff…
  7. 英語で「少し考えさせてください。」と言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 前回は、…
  8. 刺激を受けたとき…、英語で何と言いますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしですか? このメールマガジ…
  9. 新年度に役立つ!初対面で使える英語フレーズ

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 気づけばもう4月ですね! 4月といえ…
  10. 英語で「きっかけ」が表現できますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英会話で「〜がきっかけで」と言いたい時に 英語表現が…
ページ上部へ戻る