英語で「有給休暇」を表現できますか?

こんにちは、
事務局の鶴岡です。

最近は、だんだんと気温も上がってきて

「今日は暖かいなぁ」

と呟くことが
多くなった気がします。

気持ちいい天気の日には
休暇を取ってどこかに出かけたくなりますよね。

ちなみにあなたは
「休暇」を英語で表すことはできますか?

休暇といっても
長期休暇、有給休暇、育児休暇というように
様々な種類がありますよね。

休暇を正しく伝えることができたら
ネイティブとの会話も
スムーズに出来るはずです^^

そこで今日は
休暇を伝える英語フレーズを
パズル式問題と一緒にご紹介します!

【問題】高校の同窓会Part.2

藤永丈司「通勤電車でスイスイ覚えるパズル英会話 厳選200パターン」より

●( )内の英文を完成させましょう

Yuji:
1.(think / really / do / you) it’s OK for me to go to the reunion?

Debbie:
OK to go? Everybody’s been 2.(coming / asking / me / you’re / if).
If you don’t come, everyone will be so disappointed. You have to come to the reunion, Yuji!

Yuji:
OK, I’ll go! This is so exciting! I can’t wait to see everybody again.
3.(since / 6 years / everyone / it’s / I / saw / been).

Debbie:
Do you 4.(enough /have / get / to / time) a plane ticket and 5.(of / off / a week / work / take)?

Yuji:
Actually, the timing is perfect. I have enough airline miles for a free ticket, and I have some vacation time that I need to use very soon.
I was thinking about where to go for a vacation, now I know!

●日本語訳

ユウジ:
1.本当に僕が同窓会に行ってもいいと思う?

デビー:
行ってもいいかですって? みんな2.あなたが来るかどうかって私に聞いているのよ。
来なかったらみんなとてもがっかりするわ。必ず同窓会に来てよ、ユウジ。

ユウジ:
わかった、行くよ。楽しみだなあ! みんなにまた会えるのが待ち遠しいよ。3.あれからもう6年だね。

デビー:
飛行機の切符の手配と、5.1週間の休暇をもらうのは4.間に合いそう?

ユウジ:
実はタイミング的にちょうどいいんだ。飛行機のマイルがたまっているから、
それで無料チケットが手に入るし、近いうちに消化しなければならない有給休暇もあるんだ。
休暇にどこへ行こうか迷っていたんだけど、これで決まったよ!

●答え

1.Do you really think
2.asking me if you’re coming
3.It’s been 6 years since I saw everyone.
4.have enough time to get
5.take a week off of work

●解説

1.Do you really think/本当に~と思う?

「Do you think」に「really」を加えることで
「本当に行っていいの?」というニュアンスになります。

その質問に対して
「もちろん!」という返事をするには

Sure!
Absolutely!
Of course I do!

が一般的に使われます。

もし、相手からの質問に即答できない時は

Let me think about it./考えさせてください
I’ll think about it./考えておきます

という表現がよく使われます。

黙り込んでしまうのを防ぐためにも
ぜひ、上記の表現を覚えておきましょう。

2.asking me if you’re coming/あなたが来るかどうかって私に聞いているのよ

「ask ~ if…」は
「~に…かどうか尋ねる」といった意味があります。

自分がわからないことを相手に確認する時は、
このフレーズは重宝します。

英文もしくは単語を
「~」と「…」に当てはめるだけで、
様々な表現ができますよ^^

3.It’s been 6 years since I saw everyone./あれからもう6年だね

この英文は

6 years have passed since I last saw everyone.
/みんなと 最後に会ってから、もう6年が経ちました

という表現に変えてもOKですので
使いやすい方を使ってみてください。

また
「It’s been」は現在完了形「It has been」の省略なので
ご注意くださいね。

他に年数を表す表現として、

for decades/数十年間
for century/四半世紀

などがあります。

年数の表現は
種類が非常に多いので
一度に全て覚えることは難しいと思います。

なので、
わからなかったらその都度調べて
覚えていくようにしましょう。

4.have enough time to get/間に合いそう?

「時間に間に合う」と言い切るときは、
「make it」や「be in time」という表現もよく使われます。

Can you make it?/間に合いますか?
I was in time for the last train./私は終電に間に合いました

5.take a week off of work/1週間の休暇をもらう

もし、休暇の日数を変えたい時は
「a day」を変えるだけで問題ありません。

例えば
「3週間の休暇をもらう」という場合は
「take 3 weeks off of work」でOKです。

また、休暇の期間を
週ではなく、「◯日」と伝えたい時は
以下のように「数字+day」で表現できます。
これは、「◯年」の場合も同じです。

take 2 days off of work/2日間の休暇を取る
take a year off of work/1年の休暇を取る

休暇に加えて、
以下のような表現も覚えておくと便利ですよ。

余裕のある方は
併せてチェックしてくださいね。

holiday/祝日
vacation/休暇(旅行が絡んできます)
paid leave/有給休暇
sick leave/病欠
nursing leave/介護休暇
maternity leave/産休、育休(女性の場合)
paternity leave/育休(男性の場合)

long vacation/holidays/長期休暇
※ゴールデンウィークのような大型連休のこと

いかがでしょうか?

様々な休暇のフレーズがありましたね。

中でも「有給休暇」の英語表現を
知らなかった方も多いのではないでしょうか。

桜の開花が始まったら
休暇を取ってお花見を楽しむ、
そんな過ごし方もいいですよね^^

早速、今日ご紹介した表現を
ネイティブとの会話で活用してみましょう。

それでは、楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 【V・B編】藤永式「発音」トレーニング

    「5つの音」の聞き分けはバッチリですか? 何それ?という人は― ●日本人が苦手な「発…
  2. 初対面でも超速で仲良くなれる英会話のヒミツ

    あなたは初対面の人と会った時、 まず何をしますか? もちろん、自己紹介ですよね。 …
  3. 英語で「さっきの件なのですが」が言えますか?

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「さっき」 という日本語、 私たちはよく使っています…
  4. 「衣替え」を英語で説明できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 今年もあと3ヶ月で終わってしまいますね。…
  5. 英語のイメージ化トレーニング(例文)

    先日、 「英語の『イメージ化』を簡単に身につけるトレーニング」 という記事で、イメージ化のトレー…
  6. あなたの感動を、英語で表現してみませんか?

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 3月31日、ついにあの人気番組 「めちゃx2…
  7. 「ふじなが」と正しく発音できますか?5つの音トレーニング『F・H編』

    藤永さんによると、 英語をマスターするには― 「LとR、SとTH、VとB、FとH、AとU…
  8. 英語の「ことわざ」を使ってネイティブ度アップ!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 日本には、様々な「ことわざ」がありますよね。 …
  9. 英語で日本文化を紹介できますか?【買い物・伝統文化編】

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 梅雨が明けたと思ったら 台風や大雨などでバタバ…
  10. 英語もカレーも一晩寝かせるのがポイント!?

    日本風のカレーを簡単に美味しくするコツ 何だか知っていますか? そう、一晩寝かせることで…
ページ上部へ戻る