「良いお年を!」を英語で言うと?

こんにちは
事務局の鶴岡です。

あと1週間で
今年も終わってしまいますね。

この時期になると
忘年会が終わった後に

「良いお年を!」

なんて言う機会も多いですよね。

ちなみに英語でも
「良いお年を」を意味するフレーズが
たくさんあります。

そこで今日は
「良いお年を!」を言いたい時に使える
5つの厳選英語フレーズをご紹介します!

別れ際に
サラッと英語で伝えられたら
あなたも英語上級者です^^

「良いお年を!」を意味する5つの厳選英語フレーズ

1.Have a happy new year.

英語を学ばれてるのなら
「Happy new year」というフレーズは
ご存知だと思います。

このフレーズは
「Happy new year」の文頭に「Have」が付いたものです。

「Happy new year」よりも
少し丁寧な言い方ですが
会話でもよく使われます。

もし、相手から「Have a happy new year」と言われたら
「You too = あなたもね」と伝えてあげると良いでしょう。

2.I wish you a happy new year.

上の「Happy new year」に
「願う」という意味の「wish」が付いたフレーズです。

英会話よりも
主に手紙やメールで使われる
丁寧な表現になります。

3.Wish you and your family the best for the next year.

ちょっと長めですが
「来年も良い年になりますように」
というメッセージを
相手の家族を含めて伝えています。

また、文中の
「you」や「Your family」を
他の人の名前に変えたり、
「year」を「2018」に変えることもできます。

4.I wish you good luck for the next year.

こちらは先ほどご紹介した「wish」と
幸運を意味する「good luck」を組み合わせたフレーズです。

日本語とは違い
パズルのように組み合わせて
文章を作れるのが英語の楽しさです。

もちろん、文中の「you」は
友人やパートナーといった
他の人の名前に変えることができます。

5.Best wishes for the next year.

文頭に「Best wishes(読み:ベストウィッシィーズ)」が付いたフレーズです。

「Best wishes」は
「成功を祈る」や「それではまた」
という日本語に近い表現です。

主にメールや手紙の
締めの挨拶としても使われますが
「for the next year」を付けることで
「良いお年を」の意味で使うことができます。

いかがでしょうか?

「良いお年を!」の英語フレーズを
初めて知ったという方も
いらっしゃると思います。

ネイティブに

「Best wishes for the next year!」

と、別れ際にサラッと伝えてあげたら
相手も喜んでくれるでしょう^^

ご紹介したフレーズを使うチャンスは
この年末の機会だけですから
ぜひ、積極的にアウトプットしていきましょう。

それでは、楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 食事の注文がスイスイできる便利な英語フレーズ

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 このコーナーでは 藤永式学習法の「パズル式」英会話問…
  2. ディナー予約で使える鉄板英語フレーズ

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 さて、今週もこのコーナーでは 藤永式学習法の「パズル…
  3. 英語で「イライラする」と言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? …
  4. なぜ「breakfast = 朝食」なのか知っていますか?

    こんばんは、 ナビゲーターの渕野です。 海外旅行に行くと 美味しい食べ物がいっぱいあ…
  5. 「肌寒いね」を英語で言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 英会話だけで…
  6. 【厳選】あなたのスピーキング力をアップさせる3つのトレーニング

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 あなたは スピーキングに自信がありますか? もし、…
  7. 【動画】ビジネスの世界で使える挨拶

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 本日の藤永さんの 動画レッスンのテーマは 『ビジネス…
  8. 1日5~10分、遊び感覚で文法をマスターできる藤永式トレーニング

    『英文法』と聞くと― 多くの人は 難しそう、めんどくさい・・・ と感じると思います。 …
  9. 英語で「鼻水が出る」が言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 「風邪をひく」の英語表現といえば、 「catc…
  10. 「Thank you.」以外で、英語で「ありがとう」を伝えられますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 一般的に私たちは 英語で「ありがとう」と言いたい時は …
ページ上部へ戻る