「難しい = difficult」ばかり使っていませんか?

こんにちは、
ナビゲーターの渕野です。

あなたは「難しい」を英語に訳すとき
「difficult」ばかり使っていませんか?

もちろん、
「difficult」を英会話でパッと言えたら
それは素晴らしいことです。

ですが、同じ単語を
繰り返し使っていると単調に聞こえてしまい、
子供っぽい印象を与えかねません。

英語初心者からも
卒業することはできないでしょう。。

でも、
様々な言い回しを会話で実践することで
英語の表現力はグングンアップしていきます。

そこで今日は
英語初心者から脱却する
「難しい」の様々な英語表現をご紹介します!

それでは、森さんからレクチャーです!
楽しんで参りましょう^^

「難しい」を英語で言えますか?

こんにちは、スペシャルアドバイザーの森です。

「難しい」の英訳は「difficult」ですが、
「hard」も同じ意味で使われることがあります。

今回のメールマガジンでは、
「difficult」と「hard」の使い方の違いや
「難しい」を意味するその他の英語表現をご紹介します。

1.「difficult」と「hard」の違いとは?

「difficult」と「hard」は
意味はも似ていて、多くの文で置き変えて使用できます。

「difficult」は元々
「難しい」という意味ですが、
「hard」は「堅い」という意味から
口語的に使われます。

「difficult」よりも
少しカジュアルなイメージです。

また、「difficult」は
知識や技術など頭を使うシーンで
「難しさ」を表現することによく使われます。

The English test was difficult./英語の試験が難しかった。

hardは肉体的や精神的なレベルでの「難しさ」や
「困難」に多く使われる傾向があります。

The practice was hard./練習が難しかった。

2.よく使う英語表現:「~が難しい」

「~が難しい(かった)」は、

「It is(was)difficult / hard to(動詞).」

という文で表現します。

よく使うので覚えておくと便利です。
It is difficult to solve this problem./この問題を解くのは難しい。

更にフォーマルな表現にするには
「~にとって難しい」という文に変えるといいでしょう。

It is(was) difficult / hard for ~ to(動詞).
It is difficult for me to handle the problem.
/私にとって、その問題を扱うことは難しいです。

3.「難しい」を別の英語フレーズで表現

「difficult」や「hard」といった形容詞以外でも
1つのフレーズ(英文)で「難しさ」を伝えることができます。

It’s not easy./簡単じゃない 
It’s impossible./不可能だ。 
It’s troublesome./厄介だ。 
It’s very challenging./難しい(けどやりがいがある)。 

It’s not rocket science./そんなに難しいことじゃない。
※「rocket science (ロケット科学)」ですが、
「難しい」の代名詞として使われています。

「brain surgery(脳の手術)」を使うこともあります。

使い方によっては
皮肉に聞こえてしまうこともあるので
注意しましょう!

She faced a difficult problem./彼女は困難に直面した。
※「face」は「~に直面する」という動詞で使います。

「have a difficult problem」でもOKです。

「難しい」は日常会話でもよく使う言葉です。

difficultだけではなく、
その時の状況を適切に表す英語表現を使ってみましょう。

いかがでしたか?

「difficult」や「hard」は
皆さんもよくご存知ですよね。

使いやすくて便利ですし
繰り返し使いたくなる気持ちも分かります。

ですが、
「difficult」以外のフレーズ使って
様々な表現ができるようになれば
英会話に、もっと深みが出るようになります。

加えて、会話のリズムもよくなるので
今までよりも、英会話をさらに楽しめるかもしれません^^

今回ご紹介したフレーズは
それほど難しい英文ではないので
この機会にぜひ覚えて、使ってみてくださいね。

それでは、また次回のメールマガジンを楽しみにしていてください!

楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 英語を英語のまま理解する『イメージ化』の極意

    藤永式の英語習得では、 『単語の暗記』はしません。 それは、なぜか? いわゆる…
  2. 英会話をするなら必ず知っておきたい英語の「結びの言葉」

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 SNSの普及した今では、 世界中の人と繋がれる…
  3. 「アップル」→「ェアッポォゥ」

    英語の発音は日本人にとって 少しの違いが大違いになるケースがたくさんあります。 ライト、…
  4. 【動画】交通機関の時刻を知りたい時に使える英会話

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 これまでの動画レッスンでは、 英会話の基礎は「5W1…
  5. 英会話で、いつも同じ表現ばかり使っていませんか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英語を話している時に 「あれ、いつも同じ表現ばかり…
  6. 超頻出単語の「get」を正しく使えていますか?

    こんばんは、 事務局の鶴岡です。 英語初心者の方の中には 「英会話ができるようになるた…
  7. 「梅雨」を英語で伝えられますか?

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 早くも5月8日には、 沖縄が梅雨入りしました…
  8. 英語で「気をつけて」とネイティブに声をかけれますか?

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 日本語には たった一つの言葉でも 様々な意味を持つものが…
  9. 『ゴールデンウィーク』はネイティブに通じない?

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよゴールデンウィークが始まりましたね! …
  10. 英語で「ただいま」と「おかえり」が言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 私たちは日頃から 「ただいま」 「おかえり」 …
ページ上部へ戻る