英語で「あー、めんどくさい」を表現できますか?

こんにちは
『時事ネタ英語』担当の古山です。

さて、長いゴールデンウィークも
いよいよ今日で最終日ですね。

恐らく、ほとんどの方が
明日からお仕事が始まるかと思いますがー

長い休みを終えた後の
仕事モードへの切り替えって
なかなか難しいですよね。

ひょっとすると、あなたも

「明日からまた仕事か〜」
「めんどくさいな~」

と、モチベーションが
下がり始めているかもしれません。。

ちなみに
私たちが使う「めんどくさい」という言葉。

日本語では、面倒だと思ったら
「めんどくさい」と言えば済みますよね。

でも、英語では
色んな「めんどくさい」の種類があるんです。

様々な表現を学ぶことは
ボキャブラリーを増やすカギになりますよ^^

ということで今回は、
「めんどくさい」に関する
英語フレーズをご紹介します!

「めんどくさい」を表す英語フレーズをご紹介!

1.I can’t be bothered

ここで使われている「bothered」には、
「悩ませる」「気をもむ」といった意味があります。

「私を悩ませることはできない」
つまり「~したくない = めんどくさい」といった意味で使われます。

ちなみに人ではなく、モノが主語になって
「面倒なモノ」と言いたい時は、

It’s a bother./それは面倒だよ

と言うフレーズがよく使われます。

bothered → 読み:ボザードゥ

2.hassle

何かに手間がかかったり、
乗り越えなければならない問題が多いときに使われるフレーズです。

実際に活用するときは、

It’s a hassle.
Too much hassle!
What a hassle.

などと表現されることが多いです。

hassle → 読み:ハッソウゥ

3. It is a pain in the neck

直訳すると、「首が痛いです」という意味になります。

ですが、実際に使われるときは
「やる気が出ない」といった
「めんどくさいこと」というニュアンスが含まれます。

ちなみに
「neck」の代わりに「ass = お尻」を使うフレーズもあります。

You are such a pain in the ass./あなたは本当に面倒くさい人です。

4.tedious

「tedious」には、
「いちいちしなければならない」といったニュアンスがあります。

時間のかかるような作業に
「めんどくさいな~」と感じた時にぴったりのフレーズです。

That sounds so tedious./とてもめんどくさそうです。

tedious → 読み:ティーディオス

5.difficult

「難しい」という意味の単語で
よく使われていますが、実は

difficult person/めんどくさい人
difficult customer/めんどくさいお客さん

のように使われることもあるんです!

I had a difficult customer yesterday./昨日めんどくさいお客さんがいました。

6.high maintenance

「手が掛かる」「世話が焼ける」といった意味を持つフレーズです。

「世話が焼ける」
つまり「めんどくさい」という意味で使われます。

He is too high maintenance./彼はめんどくさい男です。

maintenance → 読み:メィンテナンス

7.daunting

「daunting」には
「威圧的な」「気力をくじくような」という意味があります。

「考えただけでめんどうだ」
「見ただけでやる気がなくなった」

そんなニュアンスが込められています。

It sounds daunting./めんどくさそうです。

daunting → 読み:ダウンティング

8.time consuming

「時間のかかる」「手間取る」という意味のフレーズです。

時間がかかってめんどくさい、と感じた時に、
ぜひ活用してみましょう。

Our old way is very time consuming./昔のやり方だと時間がかかってめんどくさいです。

consuming → 読み:コンスゥーミング

9.I don’t feel like it

「feel like~」は「~したい気分」という意味です。

「don’t」で否定形にすることで、
「〜をする気がしない = めんどくさい」と表現できます。

I don’t feel like drinking./一杯やる気分ではありません。

「めんどくさい」の一言でも、
たくさんの英語フレーズがありましたね。

明日から始まる仕事に
「めんどくさいなぁ」と感じたら
その思いを英語でアウトプットしてみましょう。

ただ、アウトプットする時は
会社ではなく、ご自宅でやるようにしてくださいね^^;

社内に英語が分かる人がいれば
面倒だと思っていることが
バレてしまいますからね(笑)

それでは、また次回!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 「居酒屋」を英語で説明しましょう!Part1

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしですか? 今までの…
  2. 英語で断る時に使える厳選英語フレーズ集

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 海外からお客様が来て、 日本文化を味わってもら…
  3. 英語で「ギリギリ間に合う」を表現できますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 あなたは 「ギリギリ間に合う」 と言う日本語を…
  4. 【厳選】海外旅行がもっと楽しくなる!海外のお店で使える英語フレーズ

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 ゴールデンウィーク真っ只中ですが いかがお過ごしで…
  5. 昨日は何の日だったか、英語で言えますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 昨日は何の日だったか、覚えていますか? …
  6. 英語で「紅葉」が言えますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 11月になってから 朝晩の冷え込みがさ…
  7. 英語で「卒業おめでとう!」と祝えますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 2月が過ぎて 3月がやってきました。 …
  8. 英語で「ちょっと待って」と言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? さて、突…
  9. 英語で「ことわざ」を説明できますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 英語には 日本語と意味が似た「ことわざ」がある…
  10. 英語で「それほどでもない」と答えられますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 ネイティブがあなたに 「~は好きですか?」 と質問…
ページ上部へ戻る