「rainy」と「raining」の違いが分かりますか?

こんにちは、
ナビゲーターの渕野です。

気温が上がるこれからの季節は
急に雨が降ることもあるでしょう。

梅雨も近づいていますから
「雨」も英会話ネタの一つとして
バッチリ使えますよ^^

ということで
今日のテーマは「雨」です(^-^)。

雨の英語フレーズをマスターして
ネイティブに雨の話題を振ってみましょう^^

ちなみに
英語初心者が混乱しやすい

●It is rainy.
●It is raining.

の違いも解説していますよ^^

それでは、森さんからレクチャーです!
楽しんで参りましょう!

「雨が降っている」を英語で言えますか?

こんにちは、
スペシャルアドバイザーの森です。

天気の話は当り障りがないので、
初めて会った人との会話でも使える話題です。

これから雨の日が多くなりますから
このタイミングで、雨に関する英語フレーズを
マスターしてしまいましょう!

1.よく使う!「雨」を使った英語フレーズ

天気を表現する時は
基本的に「It’s(It is)~」から始まる文を使います。

または
「It +動詞の現在形」のように
主語は「It」を用います。

It’s raining./雨が降っている。
It’s raining today./今日は雨が降っている。

今雨が降っているという場合は「raining」を使います。

「It rains.」も雨が降っている状態を表しますが、
会話では進行形のrainingのほうが一般的に使われています。

過去に降っていた場合もing形にします。

It was raining last night./昨晩は雨が降っていました。

It (has) rained for a week./1週間雨が降り続いた。

過去に「(雨が)降り続いた」と言う場合は、
「rained for (期間)」でOKです。

It stopped raining./雨が止みました。

rainingとrainyの違い

It is rainy today./今日は雨です。

「raining」と「rainy」ではニュアンスが少し違います。

「raining」を使っている場合
「雨が降っている状態」です。

一方、「rainy」を使うと
「雨模様」という意味があります。

なので、雨が降っていなくてもOKです。

雲が多く今にも雨が降りそうな天気や、
雨が降ったりやんだりしている天気の時にも使えます。

2.「rain」を使った英語フレーズ【予測】編

未来に「雨が降るだろう」という表現の場合は
下記のような表現になります。

It will rain on Sunday./日曜日は雨が降るだろう。
It must rain./雨が降るに違いない。
It might rain./雨が降るかもしれない。

It’s going to rain./雨が降るだろう。※「It will rain.」よりも可能性が高い時に使います。

3.様々な「雨」の英語も習得!

sun shower/天気雨 ※「shower」だけでも通じます
misting/霧雨 ※「mist」は「霧」という英語です。
drizzling/霧雨、パラパラ雨
sprinkling/小降り ※雪が小降りでも使える表現です。
evening shower/夕立
raining lightly/小雨
raining hard, raining heavily/激しい雨 

pouring/土砂降り
※この他にも「downpour」や「chucking it down」
 「bucketing down」なども「土砂降り」で使えます。

raining cats and dogs/土砂降り
「雨の音が猫と犬がケンカしているかのようにうるさい」からきています。 ※諸説あり

cloudburst/突然の豪雨
sudden shower/スコール
sudden downpour/ゲリラ豪雨
rainstorm/暴風雨
thunder storm/雷雨 ※「thunder」は「雷」です。
storm/嵐

heavy rain and flood warning/大雨洪水警報
※「flood」は「洪水」、「warning」は「警告」という英語です。

「雨」はよく使う表現です。

現在形、過去形、未来形といった
時制を使う練習にもなります。

表現を全て覚える必要はありませんが、
使う頻度が高そうなものをいくつか覚えるだけでも
会話の幅が広がります。
 
 
いかがでしたか?

雨に関する表現は
意外とたくさんありましたね。

雨の日が多くなる
これからの時期に役立つフレーズなので
ぜひ、このタイミングで覚えておきましょう^^

それでは、
また次回のメールマガジンを楽しみにしていてください!

楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 英会話をするなら必ず知っておきたい英語の「結びの言葉」

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 SNSの普及した今では、 世界中の人と繋がれる…
  2. 【厳選】今日から使えるビジネス英語フレーズ5選

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 今やグローバル化が進んで 世界中のどこにでも 繋が…
  3. 英語で「どうしたの?」と尋ねられますか?

    こんにちは ナビゲーターの渕野です。 ちょっとした表現でも 英語で考えてみると なんて伝…
  4. 頑張れ日本!ワールドカップが始まりました!

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーのワールドカップが14日から始まりまし…
  5. 英語で「猛暑」を伝えてみましょう!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 日本各地、猛暑ですね。 東京で…
  6. 英語を覚えるときに「イメージ化」ができていますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 このコーナーでは 藤永さんの書籍から厳選した トピ…
  7. 英語の語順がしっかりと理解できていますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 メルマガではこれまでに、 すぐに使える英語フレーズ…
  8. 安室奈美恵さん「お疲れ様でした!」

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 安室奈美恵さんが、ついに引退してしまいますね。…
  9. 覚えた熟語をしっかり脳に記憶させる裏ワザ

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんは、熟語をどのように覚えていますか? …
  10. ダメなプロポーズ→「Could you marry me?」

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英語で何かお願いをする時は ●Could y…
ページ上部へ戻る