英語で「念のため」を伝えられますか?

こんにちは、
事務局の鶴岡です。

日本語ではよく使うのに、
英語になるとパッと思いつかないフレーズってありますよね。

例えば「念のため」という表現。

プライベートでも
ビジネスシーンでもよく使いますよね。

もちろん、日本語だけでなく
英語でもよく使われる表現です。

特に英語では、
ニュアンスによってフレーズが変わってきますし、
なかには省略型のフレーズもあります。

今回は、様々ある中から
使いやすいシンプルなフレーズをいくつかご紹介します。

ぜひ程良い「念のため」のフレーズを覚えて、
ネイティブと円滑なコミュニケーションを取れるようになりましょう!

「念のため」を伝える英語フレーズとは?

just in case/念のため

この「just in case」は非常に使える便利な表現です。

プライベートはもちろん、
ビジネスシーンといったフォーマルな場面でも使えます。

「just」はご存知の方も多いと思いますが
「ただ・・・」「単に・・・」という意味で使われます。

そして「case」は
「事例、場合、状況」といった意味で
使われることが多いです。

そして、
「just in case」と組み合わせることで
「万が一のため」「念のため」「もしもの場合のために」
といったニュアンスを含むようになります。

発音

シンプルな単語が連なっているので
発音が特に難しくないと思います。

ただ、ネイティブの発音で言うならば
「ジャスティンケース」
とさらっと発音しましょう。

使い方

「just in case」はこの3単語だけで
使われることが多いようです。

「なんで傘を持っていくの?」
「なんで連絡する必要があるの?」

なんて言われたときは
「just in case./念のためだよ」といえば問題ありません。

I’ll bring my umbrella just in case it rains.
/雨が降るかもしれないから、念のため傘を持っていきます。
Let me get your number just in case.
/念のため電話番号を教えてください。

「just」を省略された「in case」と言う形でも
使われることがあります。

また、仲のいい人同士のメールやチャットでは
「jic(just in case)」と省略されることも。

その他の「念のため」の表現

他にも「念のため」を表す英語表現があります。

just to be safe/安全のために、入念に
just to be sure/念のため確かな状態にするため
just to make sure/念のため確かめて明らかにするため
just for the record/念のために言っておく

上記は日本語で「念のため」と一言で表せますが
英語ではそれぞれニュアンスが若干異なります。

これらは「just in case」のように
単体で使うことも可能です。

さらに「just」を除いて
「to make sure」「to be safe」のように
使うこともできます。

  
いかがでしたか?

これらのフレーズを知っておくだけでも
会話の幅が広がるはずです。

会話中に「念のためだよ」とサラッと伝えられたら格好良いですよね。

ぜひ「just in case」の使い方をマスターして
英会話力を磨いていきましょう。

それでは、楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 英語の語順がしっかりと理解できていますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 メルマガではこれまでに、 すぐに使える英語フレーズ…
  2. 英語で日本の「遠足」を説明できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 先週末は 5月とは思えないほどの暖かさ…
  3. 海外で店員さんと英会話ができますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 旅行の楽しみと言えば 観光や食事はもちろんですが、 …
  4. 【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 海外の空港で困らないための英語フレーズ

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 このコーナーでは 藤永さんの書籍から厳選した トピ…
  6. ネイティブに笑われる和製英語風の発音からの脱却

    先週の記事で、 英語の発音で日本人が特に苦手とする 「5つの音」とトレーニング方法をお伝えしまし…
  7. 海外の空港で、英語でチェックインが出来ますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 少し先の話ですが、 今年のゴールデンウ…
  8. 英語で「おめでとう!」が言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 日常生活で「おめでとう」と言う機会って 結構あ…
  9. 英語で8パターンの「忙しい」を表現してみませんか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 12月になって、 冬の寒さを感じる季節…
  10. 「難しい = difficult」ばかり使っていませんか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 あなたは「難しい」を英語に訳すとき 「diff…
ページ上部へ戻る