英語で「気をつけて」とネイティブに声をかけれますか?

こんにちは
事務局の鶴岡です。

日本語には
たった一つの言葉でも
様々な意味を持つものがありますよね。

しかし!

英語はその逆で
フレーズを使うシーンによって
表現を変える場合があります。

「気をつけて」

という言葉もその1つの例です。

ということで今日は
「気をつけて」 を表現する英語フレーズを
シーン別にご紹介します!

「気をつけて」を英語で言えますか?

「気をつけて」は、
いろいろな場面で使える便利なフレーズです。

注意を促す時や
どこかへ出かける人に対しても

「気をつけて」

と言いますよね。

しかし英語は、
場面や伝えたいニュアンスによって、
様々なフレーズを使い分ける必要があります。

1.Be careful.

「気をつけて!」の英語フレーズで
よく知られているのが「Be careful.」です。

「危ないから気をつけて!」や、
「大切に扱ってね!」など
幅広く伝えられる表現です。

「Be careful.」だけでも使えますが、
「~に気をつけて」という言い方もできます。

Be careful of your health./健康には気をつけて!
Be careful when you go out alone at night./夜一人で出かける時は気をつけて!
Be careful not to drink too much alcohol./お酒を飲みすぎないように気をつけて!

2.Watch out!

「watch」は「しっかり見て注意してね」という意味です。
Watch out!/気をつけて!
※何かの行動中に注意する時に言います。
Watch your step./足元に気をつけて
Watch your head./頭上に気をつけて
Watch your mouth!/口のきき方に気をつけなさい

3.Beware of ~.

「beware」は「用心する」という意味で、
「Beware of ~」で「~に用心してね」と言います。

人や物事に注意を払うように伝えるフレーズです。

Beware of pickpockets./スリに気をつけて
Beware of the dog./猛犬に気をつけて

4.Keep an eye on ~.

「Keep an eye on ~.」は、
直訳すると「~から目を放さないでね」です。

「目を放さず、しっかりと見守っていてね」
というニュアンスを含んでいます。

Keep an eye on your bag./バッグに気をつけてね
Keep an eye on the man./あの男はあやしいので気をつけて!

5.場面にあわせて使う「気をつけて」

別れ際の挨拶や、旅行に行く人への言葉など、
場面ごとに使える「気をつけて」のフレーズです。

Take care./身体に気をつけて、お大事に

「Take care.」は「自分自身を大切にしてね」という意味で、
「事故などに合わないように」「帰り道気をつけて!」という意味も含みます。

Get home safely./家に安全に帰ってね
Have a safe trip./安全な旅を!
Drive safely./安全運転してね

このように、「気をつけて」は伝えたい
気持ちや場面によって言い方が違います。

でも、ほとんどが
決まり文句のようになっていますので
覚えてしまえば簡単です^^

相手を気遣うこれらの言葉を
サラッと言えたら素敵ですよね。

特に「Take care.」は
別れ際の挨拶でよく使いますので
実践でどんどん使ってみてください。

それでは、楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 【動画レッスン】英語日記ネタ:その5「ネットで洋服を買いました」

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 今週も藤永さんの 動画レッスンの日がやってきました。 …
  2. 英語で「さっきの件なのですが」が言えますか?

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「さっき」 という日本語、 私たちはよく使っています…
  3. あ、あつい・・・

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 毎日、暑いですね。。 多くの地…
  4. 英語で「ただいま」と「おかえり」が言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 私たちは日頃から 「ただいま」 「おかえり」 …
  5. 「Thank you.」以外で、英語で「ありがとう」を伝えられますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 一般的に私たちは 英語で「ありがとう」と言いたい時は …
  6. 英語で「大丈夫!」と励ますことができますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 日本語で「大丈夫」と言う時は 色々なシーンがあ…
  7. なぜ「breakfast = 朝食」なのか知っていますか?

    こんばんは、 ナビゲーターの渕野です。 海外旅行に行くと 美味しい食べ物がいっぱいあ…
  8. 英語で「もしかして〜ですか?」が言えますか?

    こんにちは、事務局の鶴岡です。 私たちは、日本語で 「もしかして~ですか?」 と質…
  9. 英語で「◯◯が不安です」と伝えられますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 日々の生活でー 「どうしよう・・・」 …
  10. 【時事ネタ英語】冬季オリンピックが大盛り上がりです!

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 最近のニュースでもっぱら話題になっていることといえ…
ページ上部へ戻る