英語で「どうしたの?」と尋ねられますか?

こんにちは
ナビゲーターの渕野です。

ちょっとした表現でも
英語で考えてみると
なんて伝えればいいのか
わからなくなる時ってありますよね。

時間をかけて考えれば
フレーズを思い出したり、
ジェスチャーで伝えることも
できるかもしれません。

でも、英会話ではリズムが大事です。

もし、フレーズが分からないまま黙っていると

「自分と話したくないのかな・・・」

なんて、ネイティブに
思われてしまうかもしれません。

そういった
困った状況を避けるためにも
事前にフレーズを覚えておくことをオススメします^^

ということで今日のテーマは
「どうしたの?」です!
 
 

「どうしたの?」の英語表現

こんにちは、
スペシャルアドバイザーの森です。

今回は
私たちも日本語でよく使う表現
「どうしたの?」の英語フレーズを
5つ厳選してご紹介します。

1:Are you OK?

「どうしたの?」の基本的なフレーズです。

表現もシンプルなので、
英語初心者でも簡単に使うことができますね。

友達や家族、パートナー、仲のいい友人など
カジュアルなシーンで使える
とても便利なフレーズです。

似たフレーズに

Are you all right?

があります。

2:What happened?

直訳すると
「何が起きたの?(どうしたの?)」という意味になります。

友達が泣いていたりいるときに
心配する一言としても使うことが出来ます。

文末に「to you」をつけた表現として

What happened to you?

というフレーズもあります。

3:What’s wrong?

相手に対して、何か疑問を感じた時や
何かおかしいなと感じた時に使えるフレーズとして
よく使われます。

「一体、どうしたんですか?大丈夫ですか?」
といったニュアンスが含まれています。

4:What’s the matter?

「matter」は「問題」「事柄」を意味する単語で、
直訳すると「問題はなんですか?」という意味になります。

こちらも「どうしたの?」という意味で
使うことが出来る便利なフレーズです。

また、「matter」を「problem」に変えた

What’s the problem?

といったフレーズもあります。

5:What’s going on?

今起きている状況に対して心配をして
「どうしたの?」と聞きたい時に使えるフレーズです。

直訳すると
「何が起こっているの?」という意味になります。

「ホワッツ ゴーイノーン」というように
リエゾン(音の連結)を意識して発音すると
ネイティブの発音になりますよ。
 
 
いかがでしたか?

「どうしたの?」にも
様々なフレーズがありましたね。

どれも
馴染みのある単語ばかり使われているので
発音もしやすいですし、覚えやすいですよね。

日常生活で
これらのフレーズを使えるシーンは
沢山あると思うので
ぜひ、積極的にアウトプットしていきましょう。

それでは、次回のメールマガジンもお楽しみに!

楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 単語帳を使わずに英語をスイスイ覚える方法(問題)

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 「英会話を上達したいけど 単語や熟語の暗記は苦手・・…
  2. 英語で「もうヘトヘトです」が言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 「師走」と言われるように お仕事、クリスマス、忘年会…
  3. この英文、変ですよね?→「I will do best my.」

    英語の文法って得意ですか? 中学高校のときの英語の授業では、 すべての基本だと言わんばかりに…
  4. 英語で「天気」を表せますか?

    こんにちは、事務局の鶴岡です。 突然ですが あなたは天気を表す英語の表現を どれくらい知っ…
  5. 【厳選】海外旅行がもっと楽しくなる!海外のお店で使える英語フレーズ

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 ゴールデンウィーク真っ只中ですが いかがお過ごしで…
  6. 日本でお金をかけずに英語環境をつくる4つのコツ

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 留学やワーキングホリデーで 英語力を磨いて 英語を話せ…
  7. 【時事ネタ英語】モーニング娘。は「かわいい」!?

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 このコーナーでは、 ニュースなど時事ネタをテーマ…
  8. 「ふじなが」と正しく発音できますか?5つの音トレーニング『F・H編』

    藤永さんによると、 英語をマスターするには― 「LとR、SとTH、VとB、FとH、AとU…
  9. 日本の「祝日」を英語で説明できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 ゴールデンウィークが近づいてきましたね。…
  10. いよいよ来年は東京オリンピック開催です!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 さて2019年になり 東京オリンピックの開催も い…
ページ上部へ戻る