see・look・watch ネイティブはどう使い分けている?

こんにちは、
事務局の鶴岡です。

「見る」の英語といえば

●see
●look
●watch

この3つの英単語が
思い浮かびますよね。

日本人からすると
どれも同じような感じですが
実はこの3つには
明確なニュアンスの違いがあるんです。

もしもあなたが
ネイティブレベルで英語をマスターしたいのなら、
同じ意味を持つ英単語でも
状況によって使い分ける必要があります。

ということで、今日の記事では
ネイティブが「see」「look」「watch」を
どのように使い分けているかご紹介します。

ぜひ、ネイティブの感覚を
チェックしてみてくださいね。^^

see、watch、lookの違い

1:see

seeには
「自然にみえるもの、意識せずとも視界に入ってくるもの」
というニュアンスがあります。

例えば、道を歩いている時だったり
何かを目撃した時にはseeを使います。

I see the police officer near my house./家の近くに警察がいます(警察がいるのを見る)
I saw my friend walking on the street./通りで歩いている友達を見ました。

目で見えて認識ができた、という一連の流れが
このseeのニュアンスに含まれています。

2:look

lookのニュアンスには
「意識的に見ること、意図的に目を向けること、眺めること」
があります。

無意識で視界に入ってくるものを見るseeとは違い、
意識的に目を向ける、視線を動かす場合にはlookを使います。

また、lookは自動詞なので
対象物(目的語)を後ろに置く場合は
前置詞が必要です。

そこで、視線を向けた先の、
対象の一点を表す前置詞のatを用いて
look at ~ という様に使用します。

Look at the picture on the wall. These are so beautiful.
/あの壁にある写真を見てください。とても綺麗ですよね。
Look at those birds! They are singing togather!
/あの鳥たちを見てください!みんな一緒に鳴いていますよ!

3:watch

watchには、
「注意深く見ること、観察すること、目で動きを追うこと、
 動きや変化のあるものをじっと見ること」

というニュアンスがあります。

日本語の「見る」というよりも、
「見ている」という言葉の意味に近い英単語です。

I watch the baseball game.
/私は野球の試合を観戦します。
I’m watching TV
/私はテレビを見ています。

また、スポーツ観戦では
動いている選手やプレーを目で追いかけますよね。

ということもあって、
スポーツ観戦を伝える時にはwatchが好まれます。

また、TVでwatchが使われるのも、
「映像を注意深く見て、目で動きを追う」
この動作がwatchに含まれているからなのです。

——————

いかがでしょうか?

このように
「見る」と訳せる英単語でも
言葉の背景にあるニュアンスはそれぞれです。

ですので、英語をマスターするには
その単語が持つ「イメージや感覚」を
理解することが大切なんです。

日々の隙間時間でもいいので
ぜひ、その単語がもつニュアンスを調べてみてください。

その積み重ねもまた、
「ネイティブレベルで英語を理解する」ことに直結しますよ。^^

それではまた次回!
楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 海外の空港で困らないための英語フレーズ

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 このコーナーでは 藤永さんの書籍から厳選した トピ…
  2. 英語で「ひなまつり」を説明できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 こんどの日曜日は、ひな祭りですね。 …
  3. 英語で「お大事に」と伝えられますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 11月も終わりに近づき 朝晩だけでなく日中の冷え込み…
  4. 英語で「一石二鳥だね」と伝えられますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 これまで2回にわたって 様々な英語の「ことわざ…
  5. 言語習得の自然な流れ、勘違いしていませんか?

    突然ですが、あなたは「赤ちゃん」ですか? もちろん、何でもやってもらおうとする人を 揶揄して…
  6. 「11時10分前」と英語で言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 GWの真ん中ですが、 皆さんいかがお過ごしです…
  7. 英語で「ことわざ」を説明できますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 英語には 日本語と意味が似た「ことわざ」がある…
  8. 「分かりません」の英語フレーズ使い分け

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 「分かりません」 という日本語を英語にするな…
  9. 自信を持って、英語で「自己紹介」ができますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 私たちは、 初対面の人と会うとき 誰しも自己紹介をしま…
  10. 【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
ページ上部へ戻る