飲食店で注文するときの英語フレーズPart2

こんにちは、
事務局の鶴岡です。

今週もこのコーナーでは
藤永式学習法の「パズル式」問題を
ご紹介します。

先週は、
「飲食店での注文」というテーマで
食事の注文がスイスイできる
便利な英語フレーズをご紹介しました。

しかし、
実際にお店で注文する際に、
メニューの料金やサービスについて
店員さんに聞きたい時ってありますよね。

ということで今日は、
「飲食店での注文 Part2」として
店員さんへの質問で役立つ
英語フレーズをご紹介します!

これでメニューを指さして「This one.」
みたいな注文は卒業です。^^

【問題】飲食店での注文 Part2

藤永丈司「通勤電車でスイスイ覚えるパズル英会話 厳選200パターン」より

●( )内の英文を完成させましょう

Customer:
1.(how / extra / much) does the “Super-Duper Size” cost
and 2.(include/ it / what / does)

Staff:
It’s only 50 cents extra and you 3.(of / the / double / get / amount)
“Fun Fries” and the “Drink Bucket”, which is 40 ounces of your favorite soft drink.

Customer:
OK, that sounds good. Go ahead and give me the “Super-Duper Size.”

Staff:
Is there anything else I can get you today, sir?

Customer:
Yes, how about two of the “Happy Apple” pies, and two of the “Very Cherry” pies.

Staff:
OK, is that 4.(for / or / go / to / here)

Customer:
5.(me / this / you / ask / let), do you get free refills with the “Drink Bucket”?

Staff:
Yes sir, you sure do! OK, then we’ll eat here.

Customer:
OK, then we’ll eat here.

Staff:
Thank you for your order, sir. We’ll bring your order to the table when it’s ready.

●日本語訳

お客:超特大サイズの1.差額はいくらで、2.何がついていますか。
店員:ほんの50セント追加するだけで、ファンフライポテトの3.量が2倍になりますし、
   お好きな ソフトドリンクを40オンスのドリンクバケツでお出しします。
お客:わかりました。それはいいですね。じゃあその超特大サイズにしてください。
店員:ご注文は以上でよろしいですか。
お客:ええ、それとハッピーアップルパイを2つと、ベリーチェリーパイを2つお願いします。
店員:はい、4.こちらでお召し上がりですか、それともお持ち帰りですか。
お客:5.ちょっと聞いてもいいですか、ドリンクバケツはおかわり無料ですか。
店員:はい、もちろんです。
お客:じゃあ、こちらで食べます。
店員:ご注文ありがとうございます。ご用意できましたらテーブルにお持ちします。

●答え

1.how much extra
2.what does it include
3.get dowble the amount of
4.for here or to go
5.let me ask you this

●解説

1.how much extra/差額はいくら
読み:ハウマッチ エクストラ

how much は「いくら」と値段を尋ねる表現です。

extra「余分に」と合わせて
「いくら余分に必要か = 差額」を尋ねることができます。

extra は他にも、
extra time「(スポーツなどの) 延長時間」や
extra charge「追加料金、割増料金」
といった表現でも使われます。

2.what does it include/何が付いていますか
読み:ワット ダズ イット インクルード

include は「~を含む」という意味です。

ちなみに「税込」は
tax included/including tax と表現ができます。

3.get dowble the amount of/量が2倍に
読み:ゲット ダブル ズィ アマウント オヴ

the amount of ~ で
「~の量」という意味を表します。

数えられない名詞(不可算名詞)の量を表すときに使われます。

They tried to reduce the amount of waste.
/彼らはごみの量を減らそうとしました。

4.for here or to go/こちらでお召し上がりですか?それともお持ち帰りですか?
読み:フォーヒア オア トゥゴー

ファストフード店や
テイクアウトができるお店では
ほぼ100%と言っていいほど、
店員さんが尋ねてくる表現です。

答えるときは、
For here, please.「こちらで食べていきます」
To go, please.「持ち帰ります」と伝えれば問題ありません。

ちなみに、
日本でよく言う「テイクアウト」は
海外では伝わらないので注意しましょう。

5.let me ask you this/ちょっと聞いてもいいですか?
読み:レッミー アスク ユー ディス

let me + 動詞の原形で
「~させてください」という表現ができます。

よって、ここでの直訳は
「あなたに尋ねさせてください」
という意味になります。

すぐに答えが出ないときに使える、
Let me see.「ええと」という表現は
元々「私に考えさせてください」という意味があります。

—————————

いかがでしょうか?

これらのフレーズを覚えれば
店員さんへの質問もバッチリです。

また、
for here or to goという表現は
ほぼ必ず聞かれる頻出フレーズですので、
この機会に覚えてしまいましょう。

ぜひ、今日ご紹介したフレーズを
飲食店で活用してみてくださいね。

それでは楽しんでネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 食事の注文がスイスイできる便利な英語フレーズ

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 このコーナーでは 藤永式学習法の「パズル式」英会話問…
  2. 英語で「最高!」と褒めることができますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 もし、あなたが 海外の映画やドラマが好きであれ…
  3. ビジネス英語で「どういたしまして」を言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 先週は 「どういたしまして」を表現する 様々…
  4. 「will」と「be going to」ネイティブはこう使う!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英語には、 「未来の予定」を伝えるときに …
  5. 【動画レッスン】英語で日記を書くコツ

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 前回の動画レッスンで、 初心者にオススメのアウトプットは…
  6. ネイティブに英語で「不安」を伝えられますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 新元号の発表とともに 新年度がスタートしました…
  7. ネイティブに笑われる和製英語風の発音からの脱却

    先週の記事で、 英語の発音で日本人が特に苦手とする 「5つの音」とトレーニング方法をお伝えしまし…
  8. 英語で「なんとなく」が言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たちが日本語でよく使う表現を 英語に訳そうとした…
  9. 【レベル別】英字新聞をスラスラ読むための『コツ』

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 前回のメルマガでは 英字新聞のメリットや構成を …
  10. 【すぐに使える!】あなたの英会話レベルをサクッと上げる英熟語《〜get編〜》

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 学生の頃は、 英語の熟語を覚えるのに 苦労し…
ページ上部へ戻る