英語の「瞬発力」を上げてネイティブとスムーズに会話する方法

「ネイティブの英語が速くて聞き取れない・・・」

少し英語が分かるようになると
皆さん、この壁に当たります。

とはいえ、
すべてを聞き取れないわけではないですよね。

文の途中の知っている単語だったり、
特に語尾はきちんと聞けているはずです。

実はネイティブの速い英語を聞き取るには
単語や文法などを熟知する以上に
英語に対する「瞬発力」を身につけることが大切なんです。

この「瞬発力」によって、
英語を聞き取る「英語耳」を鍛えることで、
徐々に、英文のすべてが聞き取れるようになります。

今回の記事では、その「瞬発力」を高めるための
藤永式トレーニングをご紹介します!

1日数分から簡単に出来るトレーニングなので、
ぜひ取り入れてみてください。^^

〜瞬発力を身につける方法〜

藤永丈司「なぜ留学生の99%は英語ができないのか」より

英語に対する「瞬発力」をつけるのは、
実はそれほど難しいことではありません。

最初から英語を聞き取ることが難しいのであれば、
最初を聞き取ることができるように集中すればいいのです。

英語に対する「瞬発力」を身につける方法。
それは「最初の3語」を集中して聞き取ることです。

まずは、CD付きの英語教材とノートを用意しましょう。
教材は、例えば下記のように「疑問文」を並べたものにしてください。

1.Are you busy now?
2.Which is your suitcase?
3.Where is your hotel?
4.What about going for a drive?
5.Is she working for an American company?

疑問文の和訳、答え方のサンプルなどがついていればベストです。

この教材のCDを流しながら、英文を聞き取り、
最初の3語をノートに書き取っていきましょう。
1回で聞き取れなければ、何度繰り返してもかまいません。
聞き取ることができるまでやってください。

また、スペルは間違っていてもかまいません。
あくまでも音を聞き取るトレーニングだということを意識してください。

このトレーニングを行う上で、
1つだけ重要な注意点を申し上げておきましょう。

それは、和訳をしてはいけないということです。
実は、「英語が速くて聞き取れない・・・」というのは、
何も耳が慣れないことだけが原因なのではありません。

多くの場合、英語をいちいち日本語に置き換えて意味をとらえようとしているため、
英語のスピードについていけないのです。

ですから、ここでは英文の意味が何なのか、
何について聞かれているのか、意味が理解できなくて全然かまいません。

完璧主義的な考えは捨ててください。
まずは最初の3語を「音」としてとらえられればOKです。

1日5~10分、このトレーニングをやってみてください。

英語をマスターするためには
「英語を英語でとらえる感覚」が欠かせません。

そして、英語を英語でとらえる能力の1つは、
いわゆる「リスニング力」になります。

「リスニング力」についてはのちほど強化しますので、
ここでは「音をしっかり聞き取ること」を、まず最優先してください。

いかがでしょうか?

はじめの3単語を聞き取るだけで
英語の「瞬発力」を高めることができる、とても簡単なトレーニングでした。

ぜひ、日々の英語学習で
活用してみてくださいね。

それでは、楽しんでネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 英語で断る時に使える厳選英語フレーズ集

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 海外からお客様が来て、 日本文化を味わってもら…
  2. 「Thank you.」以外で、英語で「ありがとう」を伝えられますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 一般的に私たちは 英語で「ありがとう」と言いたい時は …
  3. 頑張れ日本!ワールドカップが始まりました!

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーのワールドカップが14日から始まりまし…
  4. 英語で「しょうがない」が表現できますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 私たちは日常生活で 何か失敗をしてしまったり 予期せぬ…
  5. 英語で「お金持ち」を表現できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 ニュースでご覧になった方も いらっしゃ…
  6. 日本人が苦手な「発音」を克服する方法

    外国人に英語で話しかけたときに、 「?」という反応をされると焦りますよね。 何回言い直しても…
  7. 英語で「蒸し暑い」を表現できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 梅雨だけあって、 雨の多い日が続いて…
  8. 英語で日本の「遠足」を説明できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 先週末は 5月とは思えないほどの暖かさ…
  9. 【動画レッスン】英語で日記を書くコツ

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 前回の動画レッスンで、 初心者にオススメのアウトプットは…
  10. 【問題】「黄身が半熟で、片面焼きの目玉焼き」を英語に訳せますか?

    こんばんは、 事務局の鶴岡です。 卵を使った料理というと 「目玉焼き」が一番メジャーで…
ページ上部へ戻る