自分の英会話レベルをサクッと上げたいのなら・・・

こんにちは、
ナビゲーターの渕野です。

先日ご紹介した

「【すぐに使える!】あなたの英会話レベルをサクッと上げる英熟語《~get編~》」

はご覧いただけましたか?

実際に、ネイティブが使う
「get」の熟語をご紹介しました。

ただ、ご紹介した表現以外にも
「get」の熟語は多数存在しています。

一度に一気に覚えるのは
なかなか大変かもしれませんが、
1つ1つの表現はいたってシンプルです!

「get」の熟語を使いこなす事で
英会話の幅も広がり、
ネイティブとの会話がさらに弾むでしょう^^

まずは
一度に全て覚えようとせず
毎日2~3コずつ覚えることに
トライしてみましょう!

ということで、今日のテーマは
「getを使った熟語 Part2」です!
 
 
それでは、森さんからレクチャーです!
楽しんで参りましょう^^

「get」を使った熟語を使いこなしましょう!Part 2

こんにちは、
スペシャルアドバイザーの森です。

先日に引き続き
今回のメールマガジンでも、
よく使う熟語をご紹介します。

1.Get in/intoの意味と使い方

「~の中に入る・加わる」「~に乗り込む」
「get into」も同様な意味合いと考えて大丈夫です。

I got in his house./彼の家に入りました。
I get in a taxi./タクシーに乗ります。

「get in」を用いた熟語でよく使う表現もご紹介します。

get in a line/列に並ぶ

「get in line」でも同様です。
レジの列やレストランなどの行列に並ぶ際に使う表現です。

get in touch/連絡をとる
get in touch with ~/~と連絡をとる

電話やメールなどの手段を使って、
というニュアンスがあり、その方法は限定していません。

get in shape/体力をつける、体調を整える

2.Get onの意味と使い方

「get on」は、バスや電車などに「乗る」という意味です。
「降りる」は「get off」になります。

バスや電車など公共機関の乗り物に乗る時は
「get on」と言います。

※「get on」と「get in」の違い

どちらとも「~に乗る」という意味ですが、
「on」はくっ付いてどこかにいく、
「in」は乗り込むというニュアンスです。

get on→バス・電車・飛行機など

get in→タクシー・車
※「降りる」は「get out」、「get out of~」です。

また、「get on」には他の意味もあります。

How are you getting on?/いかかお過ごしですか?
Get on with it./急いで!
I got my clothes on./服を着ました。

他にも英会話でよく使う「get on」の熟語をご紹介します。

get on one’s nerves/イライラする

He is getting on my nerves./彼にはムカつく。
彼は私をイライラさせる。という意味です。

get on board/乗る
バス、電車など指定せずに「乗る」という意味です。
電車が出発する時に「Get on board!(乗って)」
という場面などに使います。

get on it/それに取り掛かる
「宿題をしなさい!」と言われたら、
「I will get on it.」(すぐにやります)と言う方が、
「I will do my homework.」よりネイティブらしい返し方ですね。

このように、「get in」や「get on」だけでも
いろいろな意味の熟語があります。

身近なことに使える熟語が多いので、
実際に電車に乗った時に、
“I got on the train.”のように英語で
言ってみるといいでしょう。
 
 
いかがでしたか?

乗り物によって、「get in」と「get on」に
使い分けが必要なんですね!

藤永先生も日常生活の動作を英語で言う
練習をお勧めしています。

今回ご紹介した熟語を使って
練習してみましょう。

それでは、
また次回のメールマガジンを楽しみにしていてください!

楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 英語で「割引」について話せますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 このコーナーでは 藤永さんの書籍から厳選した トピ…
  2. 英語は「学ぶ」ためにあるものではありません

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 今では国内のどこに行っても、 海外の旅行者を見かけますよ…
  3. 英語で「ゴミのポイ捨て」を指摘できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 先週のハロウィンはいかがでしたか? …
  4. 英語で「~をありがとう」と具体的にお礼が言えますか?

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 これまでメルマガでは、 「Thank you.」以外の…
  5. 「◯◯を探しています」の英語表現、いくつ言えますか?

    こんばんは、 事務局の鶴岡です。 海外のお店で 探している商品が見つからない時、 あなた…
  6. 海外の空港で、英語でチェックインが出来ますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 少し先の話ですが、 今年のゴールデンウ…
  7. 「get」=「得る、手に入れる」だと思っていませんか?

    こんばんは、 ナビゲーターの渕野です。 昨日の 「超頻出単語の『get』を正しく使えてい…
  8. 英語でプロポーズしてみませんか?

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 季節はもう6月ですね。 6月といえば…
  9. 英語で「鼻水が出る」が言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 「風邪をひく」の英語表現といえば、 「catc…
  10. 映画やドラマを字幕なしで観るための正しいリスニング習得法 Part.1

    こんばんは 事務局の鶴岡です。 英語を勉強しているあなたなら、 「映画を字幕なしで観た…
ページ上部へ戻る