1日5分!スラスラ英語を話すためのトレーニングとは?

こんにちは、
ナビゲーターの渕野です。

英語の語順には
「SVO」や「SVC」といったものがありますよね。

もし、あなたが英会話で

「綺麗な語順で話せるようになりたい」

と思っているのなら

「日記」

を英語で書くことをオススメします。

英会話で求められるのは
英文を正しく、素早くアウトプットする力。

英語で日記を書けば
実は、そのアウトプット力が養われるのです^^

ということで、
今日のテーマは「英語の語順 日記編」です(^-^)。

それでは、森さんからレクチャーです!
楽しんで参りましょう^^
 
 

英語の語順を身につけましょう!

こんにちは、スペシャルアドバイザーの森です。

日本語と語順が異なる
英語の語順を身につけるには
トレーニングが必要です。

そのトレーニングに適しているのが
英語で日記を書くことです。

今回のメールマガジンでは、
英語の語順を身につけるための
日記の書き方をご紹介します。

1.英語で日記を書く:今日の天気

日記の書き出しは、天気がいいでしょう。

天気について書く場合、
主語は通常「It」か「Today」です。

It was sunny today./今日は晴れていました。
Today was an extremely hot day./今日は猛暑日でした。

天気を表す単語は多くあります。

hot/熱い
humid/蒸し暑い
snowy/雪におおわれている
sunny/晴れている
warm/あたたかい
windy/風がふいている
rainy/雨が降っている
cloudy/曇り
dry/乾燥している
dizzily/霧雨が降っている
foggy/霧がでている
freezing/凍えるくらい寒い
stormy/暴風雨の荒れ模様

また、
「Today」や「It」から始めるのではなく、
主語を「The weather(天気)」や「We」を使っても下記のような表現もできます。

The weather was fine./天気がよかった。
We had warm weather./暖かい天気でした。

2.英語で日記を書く:気分

その日の気分や
どう感じたかも英語の日記に書いてみましょう。

主語は必ず「I」にして英語で表現します。

I am happy./私は嬉しい。
I was happy./私は嬉しかったです。

※気分がまだ継続している場合は、
現在形の「I am ~」で表現してもOKです。

感情を表わす単語(形容詞)は下記となります。

glad/嬉しい
excited/興奮して
tired/疲れて
sad/悲しい
angry/怒っている
upset/気が動転している
nervous/緊張している
depressed/元気のない
shocked/ショックを受けて
lonely/寂しい
confused/混乱している

3.英語で日記を書く:出かけた場所

出かけた場所も書きやすい話題です。

日々出かける場所から
旅行先までいろいろありますね。

主語は「I」で始めます。

I went to a cafe./私はカフェに行きました。

その日にすでに起こった出来事なので
動詞は過去形を用います。

「go」の過去形は「went」です。

よく行く場所の単語は、

bank/銀行
school/学校
work/仕事
convenience store/コンビニ
station/駅

など、多くの場所があります。

日記は、天気、気分、出かけた場所の
3文から書き始めることをお勧めします。

毎日英文で書く場合
最初からたくさん書こうとすると
負担になってしまい、
続けるのが難しくなります。

「主語+動詞+目的語」の
語順を身につけることを
まず意識して書いてみてください。

慣れてきたら、

・買う「buy-bought」
・食べる「eat-ate」

などの動詞を使って
英文を増やしていきましょう。
 
 
いかがでしたか?

英語で日記というと
ちょっとハードルが高そうですが、
3文で書く日記なら
おそらく5分くらいでできそうですし
何より気軽に続けられそうですね!

コツは毎日続けることです。

楽しみながら
英語の語順を身につけてください。

それでは、
また次回のメールマガジンを楽しみにしていてください!

楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. ネイティブが使うビジネス英語フレーズをご存知ですか?Part.2

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 このコーナーでは 藤永さんの書籍から厳選した トピ…
  2. 2分で1640億円の中国の買い物イベント

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 先日、中国で最大の買い物イベント 『ダブル…
  3. 英語挫折組にならないための勉強法

    「あなたの英語学習法は、  『挫折』への最短ルートです」 と言ったら怒るでしょうか?…
  4. 【動画レッスン】英語で日記を書く鉄板ネタ:その4

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 今日はお待ちかねの 藤永さんの動画レッスンの日です。 …
  5. 英語で「お先にどうぞ」と伝えることができますか?

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 私たちは日々の生活で 「お先にどうぞ」 と、目の…
  6. 「every day」を使わず「毎日」を英語で言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 「毎日」を英語で訳すとき 「every day…
  7. 第100回大会の高校野球が始まりました!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いま全国各地で、 8月5日からの夏の甲…
  8. 「need」を使わず「必要」を英語で言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 「〜をする必要がある」 「〜が必要だ」 という日本…
  9. 英語で「ひなまつり」を説明できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 こんどの日曜日は、ひな祭りですね。 …
  10. ネイティブ並みの発音を身に付けたいあなたがやるべきこと

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 ちょっとお聞きしたいのですがー あなたは、英語の発音…
ページ上部へ戻る