英語で「風邪をひいた」と言えますか?

こんにちは、
『時事ネタ英語』担当の古山です。

今、インフルエンザが大流行しているようですね。

私のまわりでも、
何人かインフルエンザでダウンしています。。

手洗い・うがいをきっちり行い、
体調管理を怠らないように
心がけていきましょう。

今回は、
そんな「風邪」をテーマにした
英語フレーズをご紹介します!

そもそも「風邪」は英語でなんというの?

風邪は英語で「cold」と表現します。

ちなみに
「風邪をひく」「風邪をひいた」と表現したいときは、
「have a cold」もしくは「catch a cold」を使用します。

このふたつの表現は、
ニュアンスがそれぞれ微妙に異なるので注意してください。

「catch a cold」の場合
「風邪を(誰かに)うつされた」「〜日前に風邪をひいた」というように
過去の事象に焦点が当たっています。

そのため「catch」を使うときは、

I caught a cold./風邪をひきました。

と過去形で使われます。

一方「have a cold」の場合、
「風邪をひいている」という状態を表しています。

そのため、

I have a cold./風邪をひいています。

と現在形で使われるので注意しておきましょう。

「風邪をひく(ひいた)」と表現したいときは、
両者の違いを頭に入れておいてくださいね。

風邪に関する英語フレーズもさまざま

「処方箋」「くしゃみ」など、
風邪にまつわる英単語もさまざま存在しています!

flu/インフルエンザ
cold medicine風邪薬
prescription/処方箋
symptom症状
playing sick/仮病
cold prevention/風邪予防
get over one’s cold/風邪が治る
bronchitis/気管支炎
fever/熱(微熱は「a slight fever」)
headache/頭痛
sneeze/くしゃみ
chilly/寒気がする
nauseous/吐き気
cough/咳

誰かが風邪をひいたとき、体調を気遣うおすすめフレーズをご紹介

会社の同僚や友達が風邪をひいたときに
相手に一声かけてあげるのも優しさです。

そんなときに
下記でご紹介している
気遣いフレーズを活用してみてください。

1.You look pale./顔色が悪そうです。

相手の体調や顔色が悪いとき
ぜひ活用してほしいフレーズです。

「You look〜」で
「あなたは〜そうに見えます。」という意味になります。

また「pale」以外にも、

You look good./元気そうです。
You look tired./疲れていそうです。

と表現することもできます。

2.I hope you get well soon./お大事にしてください。

「お大事にしてください」
「早く元気になってね」といった意味があります。

相手の体調が早く回復してほしい、と思った時に
ぜひ使ってみてください。

ちなみに
「Get well soon!」と略して使ったり、

Take a good care of yourself./お大事に

が使われることも多いので、
ぜひ余裕があれば覚えておきましょう。

3.Are you okay?/大丈夫ですか?

相手に「大丈夫?」と声をかけたい時ってありますよね。

そんな時は、このフレーズを使いましょう。

とてもシンプルですが
ネイティブもよく使う重要表現です。

その他にも

Is everything okay?
Are you all right?

というフレーズもあります。

または、逆のパターンで
自分の体調が悪いとき、
誰かが「Are you okay?」と一声かけてくれるかもしれません。

そんなときは、
「大丈夫」を意味する

I’m okay.
I’m fine.

と返してみましょう。

4.I wish you a speedy recovery./1日も早い回復を願っています。

相手の回復を願うときは
このフレーズがおすすめです。

ここでは「wish」を使っているのがポイントです。

「wish + 人 + 物」で「〜(人)に〜(物)がありますように」
という熟語ができます。

さらに、
「急速な回復」を意味する「speedy recovery」も
あわせて覚えておきましょう。

いかがでしたか?

「風邪」を意味する英語フレーズが
たくさんあることに
驚かれたかもしれませんね。

これらを参考にしていただき、
誰かが風邪をひいたりしたときは、
英語で一声かけてあげましょう。

もちろん、
風邪をひかないよう、
日々の体調管理はしっかりと忘れずに。

それでは、また次回!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 「パッと」口から自然に英語を出せていますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 藤永さんの書籍から 厳選したトピックをお送りしている…
  2. 英語で「カツカレー」が言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 今日はいつもと違った ユニークなトピックで 英語…
  3. 英語で「ギリギリ間に合う」を表現できますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 あなたは 「ギリギリ間に合う」 と言う日本語を…
  4. 「分かりません」の英語フレーズ使い分け

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 「分かりません」 という日本語を英語にするな…
  5. 飲食店で注文するときの英語フレーズPart2

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 今週もこのコーナーでは 藤永式学習法の「パズル式」問…
  6. リスニング力を飛躍させるキーポイント →「最初の◯◯◯」

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 昨日お送りした 「映画やドラマを字幕なしで観るための …
  7. 褒めるときに使える一言英語

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 みなさん、日々の英会話を楽しんでいますか? 日…
  8. 単語帳を使わずに英語をスイスイ覚える方法(問題)

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 「英会話を上達したいけど 単語や熟語の暗記は苦手・・…
  9. 初対面でも超速で仲良くなれる英会話のヒミツ

    あなたは初対面の人と会った時、 まず何をしますか? もちろん、自己紹介ですよね。 …
  10. see・look・watch ネイティブはどう使い分けている?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 「見る」の英語といえば ●see ●look …
ページ上部へ戻る