英語で「猛暑」を伝えてみましょう!

こんにちは、
『時事ネタ英語』担当の古山です。

日本各地、猛暑ですね。

東京では、先週
観測史上初の40℃超えを記録しました。

どうなっているんですかね。^^;

今週も暑い日が続きますので、
直射日光を避けたり、こまめに水分を補給して、
体調管理をしていきましょう!

とはいえ、これだけの暑さが続くと
思わず「暑すぎる」と言いたくなりますよね。

海外から来ている有名なサッカー選手も
日本の印象を一言と聞かれて
「暑い」と答えたそうですからね。。。

ということで、
今回は「猛暑」にまつわる
英語フレーズをみていきます。

このうだるような暑さを
英語で表現してみましょう!

「猛暑」を表すフレーズ

実は、「猛暑」を直接意味する英単語は存在しません。

その代わり、暑さを表すフレーズがたくさん存在しています。

brutal heat/容赦ないような暑さ
intense heat/激しい暑さ
scorching heat/焼け付くような暑さ
severe heat/厳しい暑さ

どのフレーズも、極限な暑さを表しています。

これらに共通している特徴は、
heatを使用しているところです。

ちなみに、
hotは形容詞なので、
名詞として使用したいときはheatを使いましょう。

「猛暑」の日に使いたいフレーズ

ここからは、
猛暑の日に使用できるフレーズ集をご紹介します。

どれも非常に便利なので、
ぜひ、使ってみてくださいね。

It’s extremely hot./極端に暑いです。

日本人にも馴染みのあるveryよりも、
さらに強調したいときには、
このフレーズがオススメです。

ここで使われているextremelyは
「極端に」という意味の単語です。

とにかく暑さを表現したいときには
このフレーズがぴったりでしょう。

It’s baking hot./焼けるような暑さです。

このフレーズは、
bakingを使用しているところがポイントです。

動詞のbakeはもともと、
「焼ける」という意味を持っています。

そうすると、
このフレーズでは
「太陽で肌がじりっと焼かれている」
といったニュアンスになります。

肌が焦げるような暑さを感じたときは、
ぜひ使ってみてくださいね。

It’s boiling hot./うだるように暑いです。

焼ける以外に「煮える」を使用して、
とびっきりの暑さを表現することもできます。

「煮えきっているような暑さ」
というニュアンスを用いることで、猛暑を表せます。

煮えるような暑さを感じたときは、
ぜひ表現してみてください。

It has been baking hot recently.
/ここ最近、ずっと焼けるような暑さです。

ずっと暑さが続いている、と感じたときに、
ぜひ使いたいフレーズです。

現在完了形で表現しているので、
一定期間続く暑さをまとめて表現することが可能です。

ちなみに baking の部分には、
上記で使用されている
extremelyやboilingを使うこともできます。

もちろん、あえて何も使わず

It’s been hot recently./ここ最近ずっと暑いですね。

と言うことも可能です。

A scorching heat has been hitting Tokyo.
/東京はずっと猛暑に見舞われています。

このフレーズも、
ある時点から続いている猛暑を表現したいときに使えるフレーズです。

scorchingの部分には、
intense、severeといったフレーズも当てはめられます。

また、ここで使用されているhitには、
「直撃する」といった意味もあります。

台風が直撃したときにも
使える便利なフレーズなので、
余裕があれば覚えておきましょう。

猛暑に関連するフレーズ

ここでは、熱中症など
猛暑で起こりうるフレーズをご紹介します。

ぜひ、参考にしてみてくださいね

heat stroke/熱中症

これだけの暑さの中だと、
熱中症にも注意する必要があります。

暑すぎて熱中症になりそう、もしくは、
熱中症になったことを言いたいときには、

I’ve got heat stroke./熱中症になりました。
I’m gonna (going to) have a heat stroke./熱中症になりそうです。

などと表現できます。

ほかにも、

If I keep going this way, I will end up fainting from heat stroke.
/ここままいけば、熱中症で倒れてしまうでしょう。
After working outside in the hot sun all day, he had a heat stroke.
/一日中暑い中外で働いたあと、彼は熱中症になりました。

など、さまざまな表現が可能です。

熱中症で起こる症状

熱中症になると、
頭痛や吐き気などさまざまな辛い症状が待っています。

ここでは、それらの症状に関するフレーズをご紹介します。

headache/頭痛
nausea/吐き気
dizzy/めまい
spasm/痙攣
Muscle pain/筋肉痛
(熱中症になると、筋肉痛になる可能性もあるのでご注意ください)

 

以上、今回は
猛暑や熱中症に関するフレーズをご紹介しました。

耐えられないような暑さが続くときは、
上記のフレーズを、ぜひ活用してみてくださいね。

そして、くれぐれも、
熱中症にならないよう気をつけてください。

それでは、また次回!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 「but」を使わずに「でも・・」を表現できますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英会話が上手な人と そうでない人の違い。 あなたは…
  2. 英語で「雰囲気いいね!」が言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 12月に入ってから 街中のお店やイルミネーションに …
  3. 【必見】「なにを言えばいいのか分からない」を避けるコツ

    こんにちは、ナビゲーターの渕野です。 あなたは 「英語がすぐに口に出せたら良いのに。。」…
  4. 映画やドラマを使った英語学習のコツ

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 藤永さんの動画レッスンシリーズ、 今回のテーマは― …
  5. 英語で「10億」が言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 あなたもご存知だと思いますが 英語の上達には アウ…
  6. 食事の注文がスイスイできる便利な英語フレーズ

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 このコーナーでは 藤永式学習法の「パズル式」英会話問…
  7. 春の訪れを英語で表現してみませんか?

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 だんだん気温も上がってきて、 ついに「あれ」が姿…
  8. 英語で「〜かもしれない」と表現できますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 「明日、雨が降るかもしれない」 「友達が来るかもしれない…
  9. 英語で日本の「食」を表現できますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしですか? 日本文化…
  10. 英語で5タイプの「わがまま」を表現できますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 英会話では、 同じニュアンスの英単語でも、 …
ページ上部へ戻る