ネイティブが超頻出で使う3つの短縮フレーズ

こんにちは、
事務局の鶴岡です。

もし、このメールをお読みのあなたが

「ネイティブのような英語を
 話せるようになりたい」

と一度でも思ったことがあるのなら
今日ご紹介する英語表現を
ぜひ使ってみてください。

それは・・・

●gonna
●gotta
●wanna

の3つの英単語です。

この3つの英単語は、
ネイティブなら誰でも使う
超頻出表現なんです。

もし、これらが流暢に発音できて
英語が相手に伝わった時、
あなたもネイティブスピーカーの感覚を
味わうことができるでしょう。

というわけで今回は、
ネイティブもよく使う
「gonna」「gotta」「wanna」の
3つの頻出表現をご紹介します!

これが会話でサラッと言えたら
ネイティブスピーカーの仲間入りです^^

ネイティブも使う「gonna」「gotta」「wanna」

●gonna
●gotta
●wanna

海外の映画やドラマ、
もちろんネイティブスピーカーも
この3つの表現をよく使います。

残念なことに
頻出表現にもかかわらず、学校や教科書では
この、生きた英語表現を教えてくれません。。

ですから、
本日のメールマガジンで
マスターしてしまいましょう!

フォーマルな場では控えめに

●gonna
●gotta
●wanna

これらは親しい友達との会話、
メール、SNSでも頻繁に使われます。

一方、フランクな表現でもあるので
フォーマルな場ではあまり好まれません。

ビジネスシーンでも、
仲が良く、親しい関係であれば
この表現を使うネイティブもいます。

ですが、基本的には
家族や友人同士で使うようにしましょう。

解説

1.gonna

読み:ガナ

これは「going to」の砕けた表現で、
意味は「going to」と同じく「〜する予定」となります。

ネイティブは
この「gonna」を頻繁に使いますので
この機会に覚えて活用してみましょう。

この表現を使うときは、be動詞もお忘れなく。

I’m gonna hang out with classmates tonight./今夜、クラスメイトと出かけます。
I’m gonna go to Europe for summer vacation./夏の休暇でヨーロッパに行く予定です。

2.gotta

読み:ガッタ(ラ)

こちらは「have to」「got to」の砕けた表現で
意味も変わらず「〜しなければならない」となります。

発音が慣れないと
若干難しいかもしれませんが
ぜひトライしてみてください。

コツは「ガッ」の後ろを「ラ」のように
発音する事です。

ちなみに英語の発音では
アクセントの直後にくる「t」の発音は
ラ行のような音になります。

同じような発音をする単語は
次のようなものが挙げられます。

little/少しの   読み:リロゥ  アクセント:li
battle/戦い   読み:バロゥ  アクセント:ba
better/より良い 読み:ベラー  アクセント:be
water/水     読み:ウァラー アクセント:wa

この発音をマスターするには
発音のトレーニングが必要ですが、
海外の映画やドラマ、音声教材を聞いて
マネをするところから始めてみましょう。

I gotta go now./もう行かなきゃ(出なきゃ)
I gotta tell you what is truth/何が真実なのか、あなたに伝える必要があります。

3.wanna

読み:ワナ

「want to」の砕けた表現で、
「wanna」の直後には動詞の原形を置きます。

意味は「want to」と同じく「〜したい」となります。

とても言いやすく、便利な「wanna」ですが
多用しすぎると、子供っぽく聴こえてしまうので
注意が必要です。

I wanna be a film directer./映画監督になりたいです。
What do you wanna eat?/何かを食べたいですか?

ぜひ、家に帰った後
お風呂の中や料理をしている時といった隙間時間に
発音を練習してみてください。

この表現を滑らかに言えれば
あなたの英語はネイティブのように聞こえるはずです。

「gotta」は発音練習が必要になりますが
「gonna」と「wanna」は簡単に発音ができますので、
明日から使ってみてくださいね。

それではまた次回!
楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. 通常いつも使う言葉ですね。それがこんなに短縮するのですね。大発見です。

      • 事務局
      • 2018年 10月 25日

      コメントありがとうございます。
      ぜひ、繰り返してサラッと発音できるように頑張りましょう。

      洋楽や洋画でもよく出てきますので、先ずは楽しみながら、
      発音をマネするところから始めても良いかもしれません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 頑張れ日本!ワールドカップが始まりました!

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーのワールドカップが14日から始まりまし…
  2. 【厳選】今日から使えるビジネス英語フレーズ5選

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 今やグローバル化が進んで 世界中のどこにでも 繋が…
  3. 英語で「一石二鳥だね」と伝えられますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 これまで2回にわたって 様々な英語の「ことわざ…
  4. 英語で「お正月」を伝えてみよう!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 ついに今日は大晦日、 そして明日は、い…
  5. 1日5~10分、遊び感覚で文法をマスターできる藤永式トレーニング

    『英文法』と聞くと― 多くの人は 難しそう、めんどくさい・・・ と感じると思います。 …
  6. 英語で日本の「食」を表現できますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしですか? 日本文化…
  7. 新年度に役立つ!初対面で使える英語フレーズ

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 気づけばもう4月ですね! 4月といえ…
  8. 英語で「ことわざ」を説明できますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 英語には 日本語と意味が似た「ことわざ」がある…
  9. 英語で「ギリギリ間に合う」を表現できますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 あなたは 「ギリギリ間に合う」 と言う日本語を…
  10. 2分で1640億円の中国の買い物イベント

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 先日、中国で最大の買い物イベント 『ダブル…
ページ上部へ戻る