英語で接客ができますか?~ショップ編Part1~

こんにちは、
ナビゲーターの渕野です。

皆さんいかがお過ごしですか?

外国人観光客は増加傾向にあり、
多くの外国人を見かけるようになりました。

2020年の東京オリンピックには、
さらに多くの外国人が日本を訪れるでしょう。

お店で働いている方は、
英語で接客が必須になってくるかもしれません。

ということで、今日のテーマは・・・
「英語で接客 ショップ編」です(^-^)。

それでは、森さんからレクチャーです!
楽しんで参りましょう^^

英語で接客しましょう!

こんにちは、スペシャルアドバイザーの森です。

接客は英語で
「servicing customer」と表現します。

お客様に仕える(service)という意味です。

海外では日本文化が注目されていて、
外国からの観光客は増え続けています。

接客業をしている方は、
外国からのお客様に対応する機会も
増えているのではないでしょうか。

また、東京オリンピックまでに、
外国人に英語で案内が出来るようになりたいと
考えている人もいらっしゃるかもしれませんね。

観光客も全員が英語を話せるわけではありません。

難しい英文を考えなくても、
身ぶり手ぶりを使いながら、
シンプルで分かりやすい説明をすることを心がければ、
相手にも十分伝わります。

中学で学んだ基礎英語と、
ちょっとしたフレーズを知っていれば大丈夫です。

今回は、接客の場面で使える英語フレーズをご紹介します。

また、接客英語を知ることで、
海外に旅行などした際に、
何を聞かれているのか?理解するにも役立ちます。

1.「お客様が来店された時」の英語での接客フレーズ

どの接客の場面でも使える英語の表現があります。

基本的なものは下記となります。

●Hello, How are you?/こんにちは、お元気ですか?
●Good afternoon./こんにちは。

※朝であれば、「Good morning」、夜であれば「Good evening」と言いますが、
笑顔で「Hello.」と言っても構いません。

日本語の「いらっしゃいませ」と同じ表現はありません。

いらっしゃいませとは言わずに、
あいさつをしてお客様との距離を縮めます。

英語での接客は、
日本ほどかしこまらず、
少しフレンドリーにあいさつする程度がよいでしょう。

他にも次のような表現があります。

●May I help you?
●How can I help you?
●What can I do for you?

これらは、
「お手伝いしましょうか?」
「何かお探しですか?」という意味になりますが、
それらも「いらっしゃいませ」のような感じで、
お手伝いすることがある場合や、
用件を聞く必要がある場合に使います。

お客様の返答の仕方もだいたい決まっています。

●Just looking around./見ているだけです。
●Yes, I’m looking for ~/ ~を探しています。

“Just looking around.”と言われた場合は、以下のように伝えます。

●Please let me know if you need anything.
/何かございましたら、お声掛けください。

●Please take your time./ごゆっくりどうぞ

お客様が商品を見て回っている場合などに、
このようにお声掛けしておくと、
困った時に聞きやすいですね。

2.ショップでの「英語で接客」

洋服店(ショップ)での決まり文句もあります。

探し物をしている様子のお客に質問する英語フレーズがあります。

●Are you looking for anything in particular?
/何か特にお探しのものはありますか?

●What color do you like?/どんな色がお好みですか?

●What kind of patterns do you like?/どんな柄がお好みですか?

「色や柄の表現」
薄い(色):light
濃い(色):dark
和柄:traditional Japanese pattern
水玉模様:polka-dot
チェックの:checkered
ストライプの:striped
無地の:solid

ショップにお客様が入ってきた時は、
基本のフレーズを覚えておけば大丈夫です。

最初にスムーズな挨拶ができると
お互いに気持ちがいいですね(^-^)。

次回も接客の時に使えるフレーズをご紹介します。

———————————-

いかがでしたか?

接客のフレーズは、店員だけが覚えておくのではなく、
海外で旅行をされる方も覚えておくと、
店員が何を言っているのか悩まずにすむので、
楽しく買い物ができると思います。

それでは、また次回のメールマガジンを楽しみにしていてください!

楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

    • 加藤 孝子
    • 2018年 5月 31日

    とてもわかりやすい。リンキングは目からうろこでした。英語が聞き取れない理由がやっとわかりました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 英語で5つの「失敗する」の表現を使い分けられますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 日本語では一言で表せるけれど、 英語になると、複数のフレ…
  2. 英語で「大丈夫!」と励ますことができますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 日本語で「大丈夫」と言う時は 色々なシーンがあ…
  3. 【必見】「なにを言えばいいのか分からない」を避けるコツ

    こんにちは、ナビゲーターの渕野です。 あなたは 「英語がすぐに口に出せたら良いのに。。」…
  4. 【動画レッスン】初心者のためのアウトプット

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 今日は『藤永さんの動画レッスン』です。 今回のテーマ…
  5. 日本人が苦手な「発音」を克服する方法

    外国人に英語で話しかけたときに、 「?」という反応をされると焦りますよね。 何回言い直しても…
  6. 英語で「行ってらっしゃい」と送り出せますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 私たちが 毎日使っている表現を そのまま英語で訳そうと…
  7. 飲食店で注文するときの英語フレーズPart2

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 今週もこのコーナーでは 藤永式学習法の「パズル式」問…
  8. 英語で「ただいま」と「おかえり」が言えますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 私たちは日頃から 「ただいま」 「おかえり」 …
  9. 長い英語をラクラク聞き取る英語持久力を高める方法

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 前回のこのコーナーでは、 英語に対する「瞬発力」を上…
  10. 英語で「〜が気になります」と表現できますか?

    こんばんは、 事務局の鶴岡です。 「結果が気になる」 「正しいかどうか気になる」 …
ページ上部へ戻る