「shy(シャイ)」だけじゃない「恥ずかしい」の英語表現

こんにちは、
事務局の鶴岡です。

あなたは
「恥ずかしい」を英語で伝える時に
「shy」ばかり使っていませんか?

「I’m shy/私は恥ずかしいです」

これは間違いではないですし
ネイティブにも伝わります。

でも、
「恥ずかしい = shy」だけでは
あなたが本当に伝えたいニュアンスが
勘違いされてしまうこともあります。

ネイティブにしっかり理解してもらうためには
単語を正しく使い分けることが大切なんです。

そこで、今日は
「恥ずかしい」をネイティブに伝える
正しい英語表現をご紹介します!

ニュアンスをしっかり理解して
ネイティブ感覚の英語を身につけましょう^^

「shy」だけじゃない?「恥ずかしい」を伝える英語表現

1.embarrassed(エンバラスドゥ)

「ああ、恥ずかしい。。」

そんな状況を伝える
「恥ずかしい」の基本的なフレーズです。

例えば

自分の前にいる人が、こっちを見て手を振ってきた
 ↓
あなたは自分に手を振っていると思って、手を振り返した
 ↓
でも、前にいる人は、実は自分の後ろの人に手を振っていた

という状況になってしまったら
ちょっと恥ずかしいですよね。。

そんな「気恥ずかしさ」を伝えるときは
この「embarrassed」がピッタリです。

また、「照れる」という意味でも
「embarrased」は使えます。

基本的には「be embarrased」という受動態の形で使用します。

この時に「embarrasing」と、進行形にしてしまうと
「恥ずかしい思いをさせる人」という意味になってしまうので
要注意です。

I’m so embarrased./私は恥ずかしいです。

2.ashamed(アシェイムドゥ)

こちらの「恥ずかしい」には
罪悪感のニュアンスが伴います。

常識的に考えたら
悪いと見なされるようなこと
道徳的に悪いことをしてしまった時に感じる「恥ずかしさ」を示します。

自分のした行為が恥ずかしい。。

そんなニュアンスを伝える時には、
この表現がぴったりです。

I’m so ashamed of the things I said to her.
/私は彼女にあんなことを言ってしまって、本当に恥ずかしい。

3.shy(シャイ)

皆さんもよくご存知の「shy」。

「shy」は「恥ずかしい」という意味で使われますが
もう少し具体的に言うと
「内気な」というニュアンスが伴います。

・人前でスピーチをする
・ステージの上で歌う

そんな状況になった時
恥ずかしい気持ちになる方も多いかと思います。

その感情が「shy」です。

中には、スピーチも歌うことも得意です
という人もいるかもしれませんが、
あくまでも例としてご参考くださいね。

I can’t sing a song on the stage in front of people.I’m too shy.
/ステージで歌なんか歌えません。とても恥ずかしいです。

4.humiliated(ヒューミリエイテッドゥ)

「屈辱を受けた」
「恥をかかされた」

という場合には、この「humiliated」がピッタリです。

ニュアンスとしては
嫌な思いをされた時のような
「自尊心を傷つけられた」恥ずかしさを表します。

I’m humiliated by classmate.I hate them.
/クラスメイトに恥ずかしい思いをさせられた。私は彼らが嫌いです。

いかがでしょうか?

「恥ずかしい」にも
様々な種類と使い分けがありましたね。

もし、あなたがネイティブに
「◯◯で恥ずかしい思いをしました」
ということを伝えたいときは

その「恥ずかしさ」が
どの単語に当てはまるのか
一度、考えてみてくださいね。

会話内容によって使い分ければ
ネイティブもあなたの話を理解しやすいはずです。

その積み重ねによって
ネイティブ感覚を
身につけていくことができますよ。

ぜひ、お試しくださいね。

それでは、楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

    • 村井 一彦
    • 2019年 3月 06日

    こんにちは。
    今回の恥かしいに関してですが、bashfulという表現を記載されなかったのは、bashfulをあまり使わないということでしょうか。

      • 事務局
      • 2019年 3月 07日

      コメントありがとうございます。

      「bashfulは「shy」の恥ずかしさに近い表現ですね。

      頻繁に使われないので
      使用を避けたほうがいい、というわけではないので
      ご安心ください。

      語彙力を高めるためにも、ぜひ使ってみてくださいね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 【時事ネタ英語】「おめでとう」を使い分けて表現してみよう!

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 最近はオリンピック以外では、 芸能界の妊娠や出産…
  2. 【動画】海外旅行、出張のときに使える必須英語

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 前回の動画レッスンでは、 英会話の基礎は「5W1H」…
  3. 「衣替え」を英語で説明できますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 今年もあと3ヶ月で終わってしまいますね。…
  4. 英語で「猛暑」を伝えてみましょう!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 日本各地、猛暑ですね。 東京で…
  5. 英語で「お先にどうぞ」と伝えることができますか?

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 私たちは日々の生活で 「お先にどうぞ」 と、目の…
  6. 刺激を受けたとき…、英語で何と言いますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしですか? このメールマガジ…
  7. 「コンセント」は英語で通じません

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 普段、英語を学んでいると 以外と単純なものが 英…
  8. 【動画レッスン】英語で日記を書く鉄板ネタ:その3

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英語で『日記』書けていますか? この動画レッスンシリ…
  9. 【パズル式】映画を観たあとのシチュエーション

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 先週のこのコーナーでは、 『道に迷った時に使える便利な英…
  10. 英語を覚えるときに「イメージ化」ができていますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 このコーナーでは 藤永さんの書籍から厳選した トピ…
ページ上部へ戻る